• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

#338 もうこれで終わりにして~

身体だけの参加となった東海セリカday(遠い目
その原因となった新東名でのオーバーヒートは…、

主治医のとこに運ばれた後、ラジエーターをコーヨーの純正同等品に交換し、ホース類も点検して問題なし、また高温に晒されたオイルも交換した。

修理後の試運転ではエンジンフィールに違和感はなく、異音や異臭にオイル漏れもない事から、エンジン本体にダメージはないと判断。ホントに大丈夫か?^^;
…と、オーバーヒートは一件落着したんですが、


エンジンチェックランプがまた点くジャマイカ!?

このイキサツについては#327以降にも書いてますが、順を追っていくと…、

年明けから何度かチェックランプが点灯。
ダイアグ診断で54(インタークーラー系の不具合)と出たためLLCを補充して様子見。
→忘れた頃にまた点く。

5月、手始めにI/Cリレーを交換。
→まだ点く。

6月にスロットルワイヤー引いてもLLC液面に変化がない事がたまにあったんでI/Cウォーターポンプを発注。
→点灯頻度が高くなってきた汗

9月の車検時にウォーターポンプ交換。
→ショップ出てすぐ点灯。

10月にはレベルセンサーのフロートの動作チェックするも問題なし。
→もうお手上げ。

ここまでやってまだ点く!?しかもダイアグはいつも54って!
もうこうなるとECUしか疑うところがないね。
つまりインタークーラー系統に問題はないのに、ECUの不具合でランプが点くって事か。

早速ECUの摘出へ。
センタートンネルの最深部に鎮座してるECUにアクセスするため、

シエナをどかして左右ドアを全開に出来る作業スペースを確保。

外れますた。

品番もJPN仕様とは違うね。


修理に出して10日ほどで戻ってきた。

なかなかの修理内容ですた汗

早速取り付けて、

助手席フットレストも戻したら、

試運転へ!

エンジン暖まってもランプは点かず!

週末もガッツリ走ってみたが点かないっっ!

直ったって事でよろしいでしょうか^^;

まあ、これまでも点かない時は全く点かなかったりもあったんで、もうしばらく様子見ですが。

またウレシイ事に、ここ5年ほど時々あったブースト計の異常な針の振れも症状が出ず、常時低めだった電圧も0.5Vほど上がったような…。これらがECUの不具合に起因するものだったかは???ですが。


今年は数多くのトラブルに見舞われたセリカもやっと健康体となり、これで安心して年が越せそうです♪
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2024/11/24 14:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NISSAN手強い、、、
MOVELさん

診断
岡リさん

帰還。
arakatsuさん

フィット 現行 マップランプ ルー ...
まーちゃん@E85からE89さん

GRMNヤリス 朝イチECUデータ ...
Dai@cruiseさん

エンジンチェックランプ再び
shiiさん

この記事へのコメント

2024年11月24日 17:07
長年のトラブルが原因もわかってきて治るのは大変嬉しい事ですね^_^。今年は私セリカさんは健康的に居たのですが自分が眼【まぶた】の腫れ、首のヘルニアによる左腕の痺れ、などまだまだ治る気配が無いです💦。

健康あっての車いじり、無理しないで働きます笑。
郵便局はハードです💦。今日みたいな休日の出勤はある適度楽です。

なんか話がそれてしまいすいません!
塗装も来月ミラーやるので楽しみ^_^
コメントへの返答
2024年11月24日 18:32
身体の方もガタがきてますよ〜^^;
ここ2年ほど五十肩が治らず、健康診断では必ず再検査のオマケ付きで、先日は大腸ポリープ取りました〜。
ワタシとセリカ、どっちが先にくたばるか、ですよ〜笑
ヤマシさんもお仕事ハードなようですから、お身体を労ってカーライフを楽しみましょう!
2024年11月24日 18:42
ようやく復調!よかったですね。
全開で踏めるようになって、セリカも
喜んでるのではないでしょうか?
てか、ST205もECUの石、液漏れが
発生する時期になったんですねぃ。
たちさんのはチェックランプ点灯で
済んでたので良かったですが、最悪
路上故障で、うんともすんとも言わなく
なる、突然死状態になる事もあるそうです。
コワイコワイ。
コメントへの返答
2024年11月24日 19:22
ありがとうございます。
ホント今年は散々な一年でしたが、勉強にもなりました。
ST205ももうご老体ですし、ECUのリフレッシュ整備をオススメしますよ〜。
人間に例えると、エンジンが心臓ならばECUは脳ですかね。
突然死コワイですね〜^^;;
2024年11月24日 20:14
コーヨー!
前社長、お友達です♪
お買い上げありがとうございます!ww
コメントへの返答
2024年11月24日 21:03
あら、そうなんですね〜^^
やっぱ日本製がイチバンです♫
もしかして...、メガgさんてすんごい会社の社長さん?って思ふ今日この頃^^;;;
2024年11月24日 21:50
お疲れサマンサでした。。
この時期のトヨタ車は、皆センタートンネル深部にあるから。。
ECU外してって支持が来たら泣きそうになりました。。
ECU、修理出来て良かったですね。。もう中古部品も無いですし。。
10年前ぐらい?ウチが商売辞める半年前、1年前?だったかな?みんな使ってたECUさんから、東北のたちさんもたぶんご存知の205乗りの人の205ECU探してと連絡ありました。。でも、その時点でこちらお手上げでした。。。大汗。。

ECUは、日本製。。特にDENSO製が一番やと思います。。
滅多にトヨタ系のECUの中古問い合わせなかったですし。。(ウチだけかも?ですが。。)
コメントへの返答
2024年11月24日 22:49
そうなんですね〜。
ムリな体勢でフロアに頭突っ込んで腕伸ばして、五十肩で痛いし力入んないしキツかった〜^^;
逆に他車のECUってどこにあるのか、全く知りません。
日本車のECUはさすがに海外メーカー製はないですよね?デンソー、三菱、日立あたりがメイン?スタンレーや住友電装とかも?
なんにしても、こんなワケワカラン電子集積回路を直してくれる業者があってヨカッタです♫
2024年11月25日 10:39
オォー!
オメデトウゴザイマシタ!!
またアツマリマショウ!
コメントへの返答
2024年11月25日 10:44
ありがとうございます!
レジェンドのサイン、ゲットできました?
2024年11月25日 18:03
お疲れ様です!
ラジエーター破損は無事に復活したようで本当に良かったです😭
自分は…電装系はチンプンカンプンですので、エンジンコンピュータも予防処置でレストアしてもらってますが長期的に考えると?やはり、やっておいて良かった案件ですね

今年は厄年だったと言うコトで、これからは楽しい車ライフが待っているはずです!
コメントへの返答
2024年11月25日 19:07
ありがとうございます。
今回の件でECUのリフレッシュ修理は予防整備としてコスパが高いと感じました。
I/Cのウォーターポンプ不具合について色々検索してたら、むらちゃみさんもヒットしましたよ。モーターのブラシ交換されたんでしたっけ?ワタシにはハードル高かったんでポンプ新品に交換しちゃいましたが^^;

来年は何の不安もなくセリカライフを楽しみたいです〜♫
2024年11月25日 22:59
こんばんは。
最近、2号機も毎回、エンジンチェックランプが、点灯するようになりました。(*´Д`*)

エンジンを降ろしてからなので、多分、水冷インタークーラーの水量だとは思っているのですけど。

もしよろしければ、ECUのリペア先の情報を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年11月26日 8:00
チェックランプ点くとドキッとしますよね〜^^;
水足して消えれば一番イイんですけど。

詳細はメッセ入れまーす。

プロフィール

「@たなさん めっちゃハミタイですやん!?」
何シテル?   07/31 20:18
USなシエナとEURなセリカに挟まれて…汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米銀の本人確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:56:10
インタークーラークーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:04:02

愛車一覧

トヨタ シエナ トヨタ シエナ
北米トヨタのシエナです。 3年くらい探して2004年式XLEのAWDを購入。元は某タイヤ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
苦節10年、やっと念願の全塗装をしました(*^艸^) 色替えと同時に外観をTTEのGr. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST165に乗って丸8年経ったある日、webでこの車を見つけてしまいひと目惚れからの衝動 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代に友人が新車で買ったST162のカッコよさに衝撃を受ける。5年間恋焦がれ社会人3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation