• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たち@静岡のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

#210 妄想の秋

前回からの続き。




なんとオレのST205の日本でのファーストオーナーがTEINだった事が判明。


13年も乗ってんのに、今更ながらパンドラの箱を開けてしまった感じ(汗
知らずに乗ってた方が幸せだったのか。いやいや、知ってしまった以上もっと深く知りたい。

左ハンドルのST205とTEIN、とくればコアなセリカファンならば例の3台のレッキ車や藤本専務ご自身のST205を連想しますよね。


TTE監督のオべ・アンダーソンに見出されてトヨタのワークスドライバーとなった藤本さんが、左ハンドルに慣れるためにプライベートでもEUR仕様のセリカに乗っていたのは有名な話。
それが氏が今も使用している↑画像右下のST205なのだが、オレのST205もTEINのラリー参戦の一環で輸入された1台であるのはもはや疑う余地はない。

ところで、この証明書によればTEINの所有期間は1年半と短いものだが、
使用用途は何だったのか。まさかのレッキ車?藤本さんのダリハン習熟用車?それとも単なる社用車?数々のダメージ痕はTEIN所有時に付いたもの?もしかして輸入前からTEINのクルマだった?
…疑問は尽きない。

そこで前回ブログのインドネシアの新聞をヒントに、さらに掘り下げて調べてみた。

1995年7月、APRCのラリーインドネシアは地方都市MEDANであり、藤本さんはトヨタではなくテインスポーツからST185で参戦しリタイアしている。
そして新聞は1995年3月17日にMEDANで発行されたものだ。これは何を意味するのか。

ラリーインドネシアの4ヵ月も前にテインスポーツが参戦準備でMEDAN入りしていた?そこでオレのST205が何らかの形でチームの一翼を担っていた?でも新聞紙が車内にあったからってクルマが現地に持ち込まれてた証拠とするにはちと弱いか?そもそもカーペットの下に新聞紙を敷いた理由はなんぞや?

なお、この年の藤本さんの動静がラリーXに出てた。
前年正式にトヨタのドライバーとしてWRCデビューを果たし、1995年は先ずサファリに照準を絞ってスタートしたようだ。

んー、3月にインドネシアいた様子はないね。

分かんない事だらけで妄想は膨らむばかり(><;)
もうここは当事者のTEINに訊くしかないべ!とダメ元で質問を送ってみた。
その日のうちに返信があり、その内容は…、

当時のチームメンバーやメカニックは在籍しておらず、記録も残っておらず、
また藤本も当時はドライバーに専念してたため、保有車両の管理や詳細にはタッチしておらず、残念ながら提供できる情報はありませんでした。

…というもの。テンション急降下~( ̄ロ ̄lll)
こうなったら見ず知らずの北関東の前オーナーに連絡取って…、な~んて非常識な事は出来るハズもなく^^;
てかもうモチベーション上がんねーし。

TEINへはお礼のメールをし、自分のクルマの過去についての調査はこれで幕引きとした。
今回はほんの好奇心から意外なファーストオーナーが分かった。もうそれだけで十分♪


SPECIAL THANKS : (株)テイン、たなさん
Posted at 2015/10/15 01:07:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2015年10月10日 イイね!

#209 調査の秋

前回からの続き。




ラリーXに掲載されてた自分のとおぼしきST205WRC


この広告は1996年12月発行の誌面ですが、オレが購入した車屋ではない。
走行距離は当然違うけど、色は同じ(※自分のST205の元色は黒です。)、初度登録年も同じでサンルーフもあるし…、てか左ハンって時点でもう決まりじゃね?

ちなみにオレのST205は、2002年の購入時にはグローブボックス内の残存書類で前オーナーが北関東の方だったと知るも特に関心はなかったが、その後乗り続けて行くうちに、
右リアフェンダーの修復痕や、
バルクヘッドのクラックからの雨漏りや、
カーペットの下に敷かれたインドネシアの新聞や、
フロント回りのフレーム前後左右4か所のダメージなどなど、
知らなきゃヨカッタ?事実が次々と判明するにつれ、いったいこのクルマはどこで誰がどんな乗り方をしてたのか、と興味を持つようになる。

それがこの広告を見た途端、ついにその衝動を抑えられなくなり…o( >д<)o

先日、陸事に行ってきますた。

こーゆーお役所的なフンイキのところ好きじゃないなー(# ̄3 ̄) ブツブツ

混んでなかったんで待たされる事もなく、ちゃっちゃと申請し証明書をゲット。

1漱石+α也

あぁ、やっぱりラリーXの広告のST205はオレのだった。
証明書によると、広告の車屋から北関東に嫁ぎ5年73,000kmを過ごした後、横須賀の車屋を通して縁あってオレのところに来たのだ。謎ひとつ解決♪

んで、えーと…、このクルマを日本で登録した最初のオーナーは…、


( ゚д゚) …

(つд⊂)ゴシゴシ



(;゚д゚) …!?

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ



(;゚Д゚)…ていん!?




…さらに続く(滝汗
Posted at 2015/10/10 12:54:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2015年10月08日 イイね!

#208 ○○の秋

窓を開けてのドライブが気持ちイイ季節です♪





イベントの秋ですね。

先週日曜、地元朝霧高原のもちやはランエボでいっぱいでした。
*画像は主催者のかっ ちゃん様からお借りしましたm(_ _)m

75台ものEVOが集まったそうで、天気もよくサイコーだったでしょう♪

さて、自分の予定はというと、
今月は東海セリカday。*画像は今春、雨のセリカday^^;

ですが、今回は不参加(><;)
秋のイベントの王道、運動会には勝てませんでした。役員なんでサボれないんだわ~。

11月はハチマルミーティング。

キューマル車のST205もエントリー可なんですが、受付け開始の翌日には500台満員御礼て…(汗
でも見には行きます。3年ぶりのハチミー楽しみ♪

11月はもひとつ、忘れちゃならねぇRallye KIRAを。

これまたスポーツの秋で息子の陸上応援如何によってビミョーだったが、どうやら行けそうな見通し。ただフル参戦か土日どちらかのスポット参戦かはまだ未定。
ところで参加表明はどこでするの?hironyaNさんに直メでよい?




読書の秋ですね。

先月、1991~1996年のラリーX約50冊を破格値でGETした。TTEセリカがイケイケの頃だ。

当時は立ち読み専門でラリー車の写真を眺める程度だったが、あらためて読み始めるとラリーの裏話満載でオモシロい。秋の夜長はラリーXと老眼鏡(爆

読プレではマニア垂涎のワークス放出パーツがあったり。

藤本さん若っ^^

ホイール1本キャリパー1つ貰ってもオブジェにしかならんが、タダなら欲しい♡

あるラリーショップの広告。

このショップでは過去に5台のダリハンGC8を輸入販売したと聞いたが、コレはその1台か。

そんな中、某車屋の広告に釘付けになる。


( ゚д゚) …

(つд⊂)ゴシゴシ



(;゚д゚) …!?

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ



(;゚Д゚)…オレのじゃね!?




…続く(汗
Posted at 2015/10/08 15:44:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「@たなさん めっちゃハミタイですやん!?」
何シテル?   07/31 20:18
USなシエナとEURなセリカに挟まれて…汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4567 89 10
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

米銀の本人確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:56:10
インタークーラークーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:04:02

愛車一覧

トヨタ シエナ トヨタ シエナ
北米トヨタのシエナです。 3年くらい探して2004年式XLEのAWDを購入。元は某タイヤ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
苦節10年、やっと念願の全塗装をしました(*^艸^) 色替えと同時に外観をTTEのGr. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST165に乗って丸8年経ったある日、webでこの車を見つけてしまいひと目惚れからの衝動 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代に友人が新車で買ったST162のカッコよさに衝撃を受ける。5年間恋焦がれ社会人3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation