• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たち@静岡のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

#227 富士山周遊ツー

今朝と、

夕方。

今日は終日富士山がハッキリと。
これが昨日だったらな~という日曜日のツーリングレポです。

あ、縁あってスペアタイヤもコンポホイールになりました♪


で、富士山2合目に白いST205が4台集合。気温7℃

雲の切れ間にわずかに青空が見えたが天候回復は期待薄。

とりあえず出発して5合目レストハウスに到着。

それなりの防寒対策はしてきたけど寒い寒い(><) 風もあるし体感温度は0℃近いね。

分かっちゃいたけど霧で山頂や下界の眺望も絶望的。となると長居する意味もないんでそそくさと下山します。


紅葉を楽しみながら富士山を東から半周移動。


途中ミルクランドで小休止し、


大陸語が飛び交う河口湖に到着。
ほうとうを食べ温まった後は湖畔Pに移動し、

しばし寒中205談義をし、帰路は東名、中央、道志みち、R139と、四者四様のルートで散会となりました。

天気さえよけりゃな~^^;
Posted at 2016/10/31 22:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2016年10月27日 イイね!

#226 EURな装備 その2

前回ブログのJPNバンパーを仮付けしてる間に2年に1度の関所を通過しました。

車検そのものは問題なかったんですが、セリカが帰ってきた翌日、何気なくクルマを眺めてたらワイパーがスッキリしてるのに気づいた。

あれ?フツーのブレードじゃん!?(滝汗

EUR仕様のST205は運転席側のワイパーのみダウンフォースでブレードをFガラスに押し付ける空力パーツが付いてるんです。

慌ててショップにTELしたら「いつもはゴムだけなんですが、今回サービスでブレードごと交換しときました~^^v」との嬉しい返事♪いやいや、嬉しくないし(><;)
「元のブレード捨てちゃった?まだある?羽が付いたヤツ。」「あ、確かあったような…。」
急いで取りに行ったのは言うまでもありません。

無事救出^^;

たまたま気づいたからヨカッタものの、あと数日遅かったら廃棄処分してたそうな。
おそろしや~(((;゚Д゚)))




てか、Gr.A車にも付いてる?←やっぱコレ重要^^;
Posted at 2016/10/27 14:09:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2016年10月24日 イイね!

#225 EURな装備

9月某日、まだまだ不安イッパイだったランプポッド固定箇所の補強に着手。


長~くなるんで詳細は割愛しますが、画像のような仕上がりに。


ついでに、
せっかくバンパー外したんで、ここ数年不動だったヘッドランプウォッシャーの修理に着手。

ちなみにコレ、JPN仕様にはなくUKやEUR向けにオプション?で設定された装備。

で、摘出。


不動といってもモーター音はするんで単なる目詰まりなんですが、当初疑ったノズルではなく分岐するT字のチェックバルブが原因だった。


エアブローしたり工具でこじったり色々したが直らず。清掃のつもりが逆止弁を壊しちゃったか?(汗

さっそく品番を確認し、


部品商に問い合わせるも既に廃番…まあ、そんな気はしてました^^;

この状態で1週間ほど長雨をしのいだ後、

とりあえずストックのJPNバンパーを付けて乗れるようにはした。



その間に代替品もいくつか試したが、ホース径が合わなかったり水がチョロチョロしか出なかったりで八方塞がりになり、いっそヘッドランプウォッシャーを外してバンパーのノズル穴も埋めちゃおうかな~と思ったり^^;

これは4年前のレストア時にも悩んだ事だが、
本来の用途であるヘッドランプをウォッシュしなきゃならない状況になんて遭った事ないし、なによりGr.A車には付いてないし←コレ重要。
その反面、せっかくJPN仕様にはない装備だから残しておきたいってのもあるし…^^;

そんなある日、別に逆止弁じゃなくてもよくなくね?と思い、ホムセンでフツーのT字ジョイントを買って試すとあっさり機能回復ぅ~♪


もう一度冷静に考えてもやはり逆止弁の必要性はなしと判断し、本来のEURバンパーに付け替える。


久々のプシューーー^^♪


めでたしめでたし…かな?




余談ですが…、
ST205のWRC仕様車オーナーなら誰でも知ってる、付いてるだけで機能しないインタークーラーウォータースプレー。せっかくリインホース裏にホースとノズルは装備されてるのにね。

今回の作業中、試しにそのホースをヘッドランプウォッシャーのホースと差し替えてみた。


スイッチON!

お~!想像してた広角ではなく直線的な噴射でラジエーターのコアが潰れそうな勢い!実戦では効果があったんでしょうね~。
いつかはコレもちゃんと作動するようにしたいね。
Posted at 2016/10/26 21:07:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「@たなさん めっちゃハミタイですやん!?」
何シテル?   07/31 20:18
USなシエナとEURなセリカに挟まれて…汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

米銀の本人確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:56:10
インタークーラークーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:04:02

愛車一覧

トヨタ シエナ トヨタ シエナ
北米トヨタのシエナです。 3年くらい探して2004年式XLEのAWDを購入。元は某タイヤ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
苦節10年、やっと念願の全塗装をしました(*^艸^) 色替えと同時に外観をTTEのGr. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST165に乗って丸8年経ったある日、webでこの車を見つけてしまいひと目惚れからの衝動 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代に友人が新車で買ったST162のカッコよさに衝撃を受ける。5年間恋焦がれ社会人3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation