• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuhrParkの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2009年7月5日

アクセルペダル脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
※以下の手順を真似して何か起きても当方は関知しません。

アクセルペダルを机上で加工する場合の作業効率化を図るためアクセルペダルを着脱します。

足元の遮音材をめくると、アクセルペダルの取付部3ヶ所のナットとコネクターが見えます。
2
コネクターを抜きます。

防水タイプのコネクターが使用してあるので慣れないと意外と手こずるカモ。
3
次にナット(×3)を外します。

12mmのソケットレンチ+エキステンションを使うと作業しやすいかも。
4
SST車のペダル(写真右)にはパッド(写真左)が装着されていないため、別途注文する必要があります。

私は今回SST車のペダルアームのみ流用することにしました。理由は次項以下。
5
(A)オリジナル vs (B)SST用 ペダルASSYの比較です。見た目の形状はそっくり。でもセンサーは…

注)SST用のペダルはCVT車にも装着可能ですが「使用することはできません」
  
使用した場合「もれなくエンジンチェックランプが点灯」します!!
6
オリジナルのAPS(アクセルポジションセンサー)を活かすため、(A)(B)のペダルASSYを両方とも分解しペダルアームを入れ替えました。

これで見た目はSST車用のペダルASSY、でも中身のAPSセンサーはCVT車用という具合。
7
外した順序と逆の手順で装着していきます。
8
途中トラップにもめげず装着完了。



最初から目指していたワケではありませんが、結果的に足元が豪州仕様のようになってしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左のみハイビームSW取付 

難易度: ★★

冷却水交換

難易度:

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

吸気経路洗浄(エンジンリフレッシュ施工)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   10/29 22:31
自分で出来る整備はなるべく自分でやるようにしています。 エクリプスクロスPHEVは必要最小限のMOP/DOPを装着して楽しんでいます。 今後もあまり手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
ギャランフォルティスからの乗換で、'23年6月納車されました。 電動車ならではのスムー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
'17年にワンオーナー、フルノーマルの5M/T車を中古で購入。主に近距離移動や道が悪い場 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
純正パーツを中心に地味なカスタマイズを行っていました。 '08.9月に初年度登録後、'2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation