• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

ちょっとうれしい事が

通勤途中ですれ違う何台かのMINIの中で
いつも視線を感じるMINIがあったのですが、
今日の朝(もう、昨日の朝?)も
そのMINIを発見。

いつも渋滞のすれ違いなので、
なかなかじっと見る事が出来なかったのですが、
今日はお互い信号待ち。

止まっている時から視線を感じたので、
すれ違い様にちょっと頭を下げて
挨拶が出来ました。

なんだかちょっとうれしい気分。

同じ車種でこんな挨拶を
しようという気持ちになれるクルマって
なかなか少ないんじゃないですか。

やっぱりMINIっていいですね。
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2009/02/26 00:29:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年2月26日 1:47
信号待ちで待ってたら、ハイパーブルーのSの人にじろじろ見られた後、目が合って、会釈されました!
こういうのがあるとなんか嬉しいですよね☆
コメントへの返答
2009年2月26日 23:26
そうですよね。
MINIを買う決め手の一つに
こういった仲間意識見たいなのが
MINIにはあると思ったのは
間違いではありませんでした。

MINIでよかった。
2009年2月26日 8:29
こうゆう場面は嬉しいですよねうれしい顔
この前は、こがっち君に偶然遭遇して思いっきり手を振られましたウッシッシ
コメントへの返答
2009年2月26日 23:35
バイクのピースサインみたいで
なんか一体感あってうれしいです。

いっぱい出会いがあるといいな。

MINIですもんね。

2009年2月28日 11:29
足跡たどって参上しました。初コメントです。
よろしくお願いします。

良いですね~そういうところバイク乗りに似たところありますね。
MINIのよさを判っているもの同士の交流。まさに以心伝心。

そんな通勤なら楽しいと、僕も想像してワクワク状態です(笑
コメントへの返答
2009年2月28日 21:03
こちらこそ、はじめまして。
よろしくお願いします。

私がバイクに乗り始めた理由も
この一体感の中に入りたくてでした。

一日の始まりと終わりに
好きなバイクやクルマに乗れるのは
幸せな事ですよね。


2009年2月28日 12:10
信号待ちで対向車線にMINIが止まると
ほぼ間違いなく目線が合いますね。
凄く楽しい瞬間です。


Center Bonnet Stripe BMW MINIへご参加ありがとうございました。
3/1のオフ会、参加されるんですね。
一緒に並べられるのを楽しみにしています。

よろしくお願いします
コメントへの返答
2009年2月28日 21:24
やっぱり見ちゃいますよね。
でも、良いんですよね。

明日のオフ会、
お会いできる事を
楽しみにしています。

こちらこそ
よろしくお願いします。

プロフィール

「クリッパーにカーテンレール http://cvw.jp/b/444818/47901623/
何シテル?   08/15 20:12
バイクやクルマに乗って 出かけるのが好きな私です。 今は HONDA GORILLA改とCROSS CUBに乗っています。 週末、家族が寝ている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの朝バイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 20:20:03

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
7台目になるのかな?とうとうセレナから卒業して軽になってしまいました。 なぜかスズキのエ ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
ツーリング、通勤用に購入。チューンド ゴリラはツーリングにはちょっと信頼性&ライディング ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様のモコからの買い替えです。 あまりに沢山走っているので、他の人とはちょっと違うのが良 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
小学生の頃から欲しかったゴリラです。20数年前に900ニンジャを買い、手続きをしている時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation