• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo-miniのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

RedHotMINI 岡崎オフ その2

RedHotMINI 岡崎オフ その2RedHotMINIin岡崎の続きです。

いや〜、書き込みの前に参加された皆さんのブログが
アップされていたので見に行ったのですが、
面白いのや楽しいのや分かりやすいのや参加してみたくなるのや
もうお腹いっぱいです。

と言う訳で、他の皆さんのをお読みください。

と言う訳にも行かないので、
少し書きます。

桜淵公園に集まったのは
7台のMINIと1台のBMW
自己紹介を住ませた後、いざ出発!

本宮山スカイラインを経て「つくで手作り村」へ
途中大きなアンテナがある展望台で一休み
ハイキングコースと書かれている看板に従って行くと
めっちゃきついまっすぐな坂。
距離は短いのですが、いきなりこれかい!?って感じ。

上からは海も見えました。ちょっと霞んでいましたが、、、

次の目的地「つくで手作り村」へ

道は空いていて快適。
というか、何で全然車もバイクも走ってないの?
ドライブやツーリングには程よいコースなのに。

つくで手作り村に着くとバイクが沢山いました。
ここの名物「ジャンボフランク」は大きいだけじゃなくて味も最高〜!
朝ご飯を食べずに走って来たのでうまさ100倍でした。
また、すごいのはフランクだけではありません。
焼いているおばちゃんがすごい!
水泳用のゴーグル付けて焼いてるんです!
あ〜、なんでフランクもおばちゃんも写真が無いんだ・・・

一路岡崎へ向かって移動開始です。
やはり峠道を進むのですが、
先ほどまでとは打って変わってちょ〜狭い。
それとタイヤかすやタイヤの跡がこれでもかというくらい。

この狭い道を攻めているのかと思うとよくぶつからないなと心配になります。
気になったことが1つ。
1本延々に続くタイヤの跡が。
この人はいったいどんな走りかをしていたんだろうと。

着いたのはおしゃれなCafe&Restaurant「TOY BOX」
ここでお昼です。
私はハンバーグをいただきました。
みんなで次回のオフ会のことやMINIの話で盛り上がりました。
そしてまた写真が無い・・・

最後は岡崎中央総合公園へ移動
体育館、美術博物館、野球場、弓道場といろんな施設が集まっている
とても大きな公園でした。
いくつもある駐車場の中でも多分施設からは一番離れている駐車場へ。
まあ、駐車場というよりは空き地に近い感じ。
思い切り広いので自由に車を並べても迷惑がかからない感じだったので、
自由にやりました。

ここでも写真を撮ったりMINIの話で盛り上がり、
1週間前に雪が降ったとは思えないくらいのお天気の下で楽しみました。
今度は複数の写真の貼り方を忘れました・・・

一応スケジュールはここまで。
1名の方は時間の関係でここでお別れ。
また次ぎお会いできることをお約束して
残ったメンバーは「カクキュー八丁味噌の郷」へ
市街地を通るため各自ナビを設定いざ出発。
案の定、途中で分散。
なんとか現地でみんな集合できました。
各自お土産を買って、
みそソフトなるものを食べたのですが、
これが美味しい。
みそっぽく無いのです。

ラストは貼り方は分からないわ写真は無いは・・・面目無い

字ばっかりになってしまいました。

イベントはここまで。
ここまで読んで下さった皆さん
駄文で申し訳ございませんでした。

いよいよ最終回、次回は帰宅編です。

もう誰も読む人はいないかもしれませんが、、、

Posted at 2010/04/27 22:15:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年04月26日 イイね!

RedHotMINI 岡崎オフ その1

RedHotMINI 岡崎オフ その14/24(日)RedHotMINIのオフ会に行ってきました。
今日はその第1弾。
RedeotMINIは赤いMINIの集まり。
私にとって今回は2回目の参加です。

集合は愛知県新城市桜淵公園に8:00集合

今回は東名厚木から豊川を目指そうと思っていました。
5時に厚木ではちょっと間に合わないかなと思っていたところ
メンバーの方から一緒に移動しませんかとのお誘い。
もちろんご一緒させて下さいということで返事をしました。
足利SAを5:30出発と言うことで
やはり5時前には厚木に入らないとと思い
準備も含め3時起床。
3:30に家を出て近所のガソリンスタンドへ。
ガソリンを満タンにして、
タイヤの空気を確認していざ出発。
ちょうど4時くらいでした。

R16ーR129ーR246を経て厚木IC
5時前に東名にのることが出来無事5:30前に
足利SAに到着できました。

そこで、4名のメンバーの方と合流
そこからは4台でトレインです。

リーダーさんは車を弄りに出していたところ
間に合わず今回はBMWで参加でしたので、
赤MINIは3台です。

途中、トラックの壁に捕まり
しばらく他の車も含めだんごで走っていたところ
後ろから殺気が、、、
こんな早朝からご苦労様です。
私はだんごの一番後ろにいたのですが、
前に知らせるすべが、、、
パッシングはしたものの
トラックの壁が崩れ、みんなが一斉にスタートダッシュ。
さらにそのままトンネルへ。
私のすぐ前を走っていたメンバーは気付き加速せずにそのまま我慢。

その前を走っていたメンバーも後ろが来ないので
すぐにペースダウン。
何事も無く通り過ぎました。

その後も順調に目的地に向かって走って行ったのですが、
時々起こるトラックの壁。
ちょっとした登りだと抜きにかかったトラックも
なかなか前に出れないためすぐ渋滞が出来てしまいます。

次に現れたお客さんは爆音でした。
見る見るうちに近づく車の影。
しばらく後ろにつかれたのですが、
前も詰まっているので身動きとれず。
やはりトラックの壁が崩れた瞬間私は思わず左へ、
右側を3台のポルシェが爆音とともに通り過ぎて行きました。

いや〜、カッコいいですね、ポルシェ。

その後も順調に東名を西に向かって進み
無事豊川インターへ到着、
ETCのレーンに4台でなだれ込もうとした時
間に何台か割り込まれ、
そのうちの一台がゲートの前で急停止。
おいおい、どおするんだよこの列。

しばらくして係の人が来てやっと通過。
まあぶつからなくて良かったですけど
前の車が止まっちゃうなんて初めてでした。

R151を目的地に向かってすすんでいると
後ろから赤いMINI
メンバーの方でした。

集合場所に着くと既に到着されている方が2名
しばらくして最後の方も到着
みんな集まったところで自己紹介をして
オフ会の始まりで〜す!

と言う訳で、第1弾は集合場所まででした。

この後みんなで並んで本宮山スカイライン編は第2弾で!
Posted at 2010/04/26 22:09:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年04月25日 イイね!

オフ会行ってきました!

オフ会行ってきました!今日は『Red Hot MINI』のオフ会に行ってきました。
朝3時起床!3時半に家を出て
近所のスタンドでガソリン入れて
空気圧チェックして丁度4時頃の出発でした。

帰りは東名の渋滞を避けて
中央の渋滞へ
いつもの、談合坂から小仏トンネルまでの渋滞にはまりましたが、
なんとか夜9時に帰宅。
風呂に入って缶ビールを飲んで
食事をしたら眠くなったので、
今日は寝ます。
今日の様子は後日。

オフ会に参加された皆様
一日どうもありがとうございました。

次回もよろしくお願いします!
Posted at 2010/04/25 21:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年03月14日 イイね!

今年初の朝ドライブ

今年初の朝ドライブ今年初の朝ドライブ(いつもの所編)
に行ってきました。
昨日は結構暖かかったので
路面も大丈夫だろうと思って行ったのですが、
今週始めの雪がまだしっかり路肩に残っていました。
気温は「0℃」
でも日が当たっているせいか、
そんなには寒くなかったです。
寒いですけどね、、、

ここのところ通勤以外でMINIに乗ることが無かったので、
久しぶりに楽しかったです。

暖かくなってくるので、
また活動開始ですね。
でも、花粉症がちょっと気になりますが、、、
Posted at 2010/03/14 18:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年02月14日 イイね!

雪・バレンタイン

雪・バレンタイン昨日も雪が降りましたね。
夜に止んだようですが、
なぜか私の車にだけ雪が残ってました。
洗車しようと思ったのですが、
明日も雨が降りそうなので、
今日はやめちゃいました。

今日はバレンタインということで、
女性陣はケーキ&スコーン作りでドタバタ!
暇だったのでDへチョコレートを貰いに行きました。

JCWのコンバチとクラブマンがあり
営業さんが「どっちか乗ります?」って言うんで
コンバチに試乗させてもらいました。

いや〜、オープンて楽しいですね!
ちょっと寒かったですが、
マフラーの音がよく聞こえて、
いつもこんなにパンパン、プシュプシュいって
走ってるのかとちょっと恥ずかしくなりました。

戻って営業さんと話をしていると
別の営業さんが来て
「すいませんがちょっとお客さんに車をみせてもらえませんか」
とのこと。
どうやらエアロを見たいとのことで
営業所にエアロを付けた車が無くて
私のJCWに付いているのを知っていたので、
白羽の矢が立ったようです。
駐車場から持って来ると家族連れの3人が出て来て
ぐるりと自分の車を見ていました。

あ〜っ、洗車しておけばよかった・・・と思いました。

試乗から戻ったJCWコンバチを見ると
どこかで見たことのある人。
去年オフ会でお世話になったテッチャン+さん。
同じ営業さんのようで久しぶりにご挨拶だけして、
私はDを後にしました。
またオフ会の時はよろしくお願いします。

また、帰り間際にさっきの営業さんが
「エアロ付きで契約決まりました」って教えてくれました。

これでまた一人MINIのオーナーさんが増えたようです。
Posted at 2010/02/14 20:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「クリッパーにカーテンレール http://cvw.jp/b/444818/47901623/
何シテル?   08/15 20:12
バイクやクルマに乗って 出かけるのが好きな私です。 今は HONDA GORILLA改とCROSS CUBに乗っています。 週末、家族が寝ている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの朝バイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 20:20:03

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
7台目になるのかな?とうとうセレナから卒業して軽になってしまいました。 なぜかスズキのエ ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
ツーリング、通勤用に購入。チューンド ゴリラはツーリングにはちょっと信頼性&ライディング ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様のモコからの買い替えです。 あまりに沢山走っているので、他の人とはちょっと違うのが良 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
小学生の頃から欲しかったゴリラです。20数年前に900ニンジャを買い、手続きをしている時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation