• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀FCのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

気づけば…

気づけば…もうすでに今年も3ヵ月目!

年を取るとなんだか早く感じますw

今シーズンも月一サーキットを実施したかったのですがスパ西浦のスケジュールが合わず1月に行ったのみで2月は走っていませんでした。

このままでは上達しない!ということで先週行ってまいりました~。

ただね。
最高気温が17度!
3月だから仕方がないけど暖かいですw
しかも台数が結構多い!

もう諦めましたw
久しぶりにお会いした86のおじさまも「今日はダメかもね~」と…。

今回はガーニーフラップを付けたり、1年掃除をサボっていたエアクリの掃除もしたのにー!



汚いを超えて何だかすごいです…(;^ω^)



きれいに洗って(^^♪

純正ウイングにガーニーフラップ取り付け。



あと減衰力の調整を初心に戻したセッティングにしました。

今回は自分のほかにはエリーゼ2台と211がいました。
2台のうち1台のエリーゼがSタイヤで凄く速く上手だったので後ろから参考にさせてまらいました。

前回1月は1秒3ぐらいでしたが今回はナント!
1:00.611と0.7もタイムを更新できました♪

やっと念願の1分フラット台がでました!( *´艸`)

自分の中の縛りで足回り、タイヤ、吸排気のライトチューン仕様での目標が達成で
きました!

これでついに念願のLSDとクラッチが出来ます!
まあ来シーズンからなので10月ぐらいでしょうけど…。

あとエキシージの友人から車載動画を見たいといわれたのですが…。
あいにく自分はカメラがありません。
そう伝えると使っていないGoプロがあるからと貸していただきました!
もうベストは難しいですが近いうちに撮影をしてみようと思います♪

あ、あと今日は愛知県のモリコロパークでロータスミーティングがあったので数人と遊びに行ってきました。
自己紹介でいろんな方がトラブルを抱えていてそれの解決策を教えあったりと良い情報交換ができて良かったです。

この感じはロータリーオーナーの集まりにも少し通じるものがあるなぁと感じましたw


あとは今月にもう一度だけサーキットに行こうと思います。
だけどトラブル?が発生!
アクセルを開けてトルクをかけると駆動系から?コクンと異音が…(;^ω^)
オーディオを切ってエンジンをかけると同じ異音が…。

多分?エンジンマウントが下手っているかも?
このままにしておくわけにはいかないので次の休みにショップに持っていかなければなりません。
すでにこの車もこんな走行距離になりました。



JAEのマウントが前オーナーから付いていたので下手っているのかもしれません。
このマウントは意外とダメになりやすいそうなのでコイツが一番あやしいです。
っていうかコイツであってほしいです。

今月は走りに行けるか心配です。
Posted at 2018/03/11 22:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月08日 イイね!

銀FCさん!今回のサーキットは期待ですよ!?

銀FCさん!今回のサーキットは期待ですよ!?先日2か月ぶりにスパ西浦へ行ってきました。

仕事が忙しいのと行く予定日が雨だったりで中々いけませんでしたがやっといってきました!

気温も15度とちょうどいい気温で過ごしやすい!

走行台数も8台とすごく空いてクリアがとれそうです!
走る車もWRXstiとかS2000ですがついていけたらいいなぁ(;^ω^)

エキシージ今回は先月エアクリーナーを交換しましたがそれだけでなくホイールとタイヤも新調しました♪

タイヤは今年出たばかりのディレッツァZⅢ。



古いタイヤから交換だからイイね!っていうしかありませんw


ホイールはロータスショップBSKのクロノスです。
製造はTWSで凄く軽いです!



FCの時は大幅に幅を広げたのでハンドリングがよくなった程度でしたがエキシージはほぼ純正と同じサイズ(タイヤは同サイズ)なので走った瞬間わかったレベルです!

んで結果は1:01.362と大幅タイムアップでした。
ベストが1秒7ぐらいだったので0.4秒短縮しました!

更にタイムをコンスタントに1秒台を出せるようになりました(^^♪
これは一番うれしいですね。

エアクリーナーも高回転での伸びがすごくよくトップスピードがあがりました。
音も勇ましくなりやる気も出ます!


ただスピードが上がったためブレーキに不安も…。
今使っているのはEBCのグリーンスタッフでストリート用(^^;)それでも500度以上は対応していますがイエロースタッフに比べてタッチに不安があり一部コーナーでビビりブレーキングw
冬のボーナスで新しくパッド交換したいですね。
今年もあと数回なのでもってくれよ!ブレーキパッド!ww

軽くなって今回のサーキット走行はすごく楽しかった~(*^^)v



Posted at 2017/03/08 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年12月31日 イイね!

銀FCさん!今回はスパ西浦ですよ!

銀FCさん!今回はスパ西浦ですよ!昨日は今シーズンの走り初めにスパ西浦へ行ってきました。


すでに世間は冬休み。
平日なので台数は少ないとみて朝一での走行を前日に予約したのですが…。


台数は見ての通りw
予約したときには自分も含めて11台だったのですが受付で聞くと台数は20台越えww


一応計測器をつけてはしりました。


台数の半分以上はルノークリオの方々でした。
最初何かのイベントかと思いましたw
だってこの台数のクリオは見ませんからね~。
好きな車なので少し興奮(*´ω`*)


台数が台数なので中々クリアが取れません!
仕方がないので今回はリハビリということにしましたw
(タイムが出ないから言い訳かもww)


コースはガードレールが増えたりピットロードの入り口が増設されてたりしてましたが他は特に変わっていませんでした。
ピットロードの入り口がコース上に入っていた以前の時と違って改修されていていいですね♡

んでベストタイムは2秒8と1秒落ちでした。
同じ枠の86の方とも話しましたがやはり混んでいるとのこと。
まあこればかりは仕方がないです。

走り終わった後タイヤを見るともうスリップサインまで1ミリほど…。



2月にはZⅢが出るようなので今シーズンは今のタイヤを大事に使い切ろうと思います。
次はそろそろホイールを新調したいのでその時にタイヤとセットで購入しようと思います。

走行終了後ピットを徘徊しているとフェイズ3のエリーゼSがいたので少し車輛を見学。



オレンジもいい色でカッコいいです♪
中をのぞくと…!



何やらすごいものがついています!
Iパターンの本気使用!?
車両の周りをウロウロwしているとオーナーの方がいたので聞いてみるとHパターンだそうです。
するとオーナーさんが「動かしてみていいですよ」といってくれたので遠慮なくシートへww



動かしてみるとすごくショートストロークでした!
僕はショートストロークって苦手なんです。
以前S2000を試乗したときに「どこに入ってんの?」ってなったので(;´・ω・)

でもこれはわかりやすいかも。
っていうより周りのフレームのおかげで剛性が感が凄くいいです!
だからブレなしスコスコ入る感じです。
エリーゼ、エキシージの純正シフトは剛性感が少しなく不安です。
自分はJAE RACING シフトレインフォースメントが入っているのでいいのですが比べ物になりませんね~。

値段を聞くと13万円ほどらしいです。
欲しい…。
安いと思ってしまう自分はおかしいのでしょうか?w
ただ問題は海外製で受注生産らしいです。


あとホイールも見たのですがTWS製なのですがどのショップがリリースしているのか初めはわかりませんでした。
ムック誌にも載ってないかも?
これも遠慮なく聞くとMTドラコという神奈川のショップらしいです。



シンプルでこれもいいかも♪
ただあまり在庫がないみたいで入手困難かもしれません。
HPはなくブログのみで紹介されていました。

最後に少しだけこのオーナーさんの走行を見て帰りました。



自分と同じ使用のサスペンションのナイトロンで車高が自分好みだったので家に帰ってソッコー車高を落としましたww










あと年末に備えて去年さぼったガレージのコンクリートを塗装しました。



まずは水とブラシで泥を落として。



捨てるバスタオルで水気をふき取って、ローラーでコロコロ。




半日で完成!
あとは乾くのを待ちます。




忘れてましたがメインのR2も洗車します。
いつも洗車機だったので久しぶりの手洗いです。

久しぶりなので徹底的に洗います!
エキシージと違ってモールやら細かい凸凹があるのでいらなくなったハブラシで隙間を洗います。
取れにくいピッチなどはこいつで!
             ↓


虫用ですが意外ととれます。

6年使い続けたバッテリーも交換してオイルも交換しました。



これで気持ちよく新年が迎えられます♪

エキシージは年明けに洗おうっとw


それではみなさん良いお年を。

Posted at 2016/12/31 20:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月29日 イイね!

今月2回目のサーキット

昨日はスパ西浦へ行ってきました!


先日あの後車高を6ミリリア上がりのセッティングを試してみたくて今度は1人で行ってきました。



朝一で到着すると先日知り合ったKTMのライダーさんがいましたw
もう一度会うとは…ww

駐車スペースには5年以上前に作手で一緒に走ったあやまるさんにも会いました!
これにはビックリ!

走行は同じ9時枠でした。
予約したときは自分も入れて4台だったのですが当日は10台オーバー…。

結果は1秒落ちorzがくー

走り終わった後はあやまるさんの友人の方と3人で反省会?



んで結論としてフロントの車高の下げすぎによるストローク不足と後で思い出したのが減衰力の高すぎでした。

なのでリアが出まくりw

早速今日朝一で調整開始!

フレームの前後で測るとフロント、リア110ミリだったのでフロントのみ10ミリ上げで調整しました。

地面に着地させて測ってみると118ミリ…。

アレ?8ミリしか上がってない…(;^ω^)

ってことは限界より2ミリ下げすぎていたため底付き状態だったんですねぇ。


早速テスト走行でいつもの山でエキシージを流してみるとインナーを擦っていたのが擦らなくなりましたw
乗り心地も良くなりましたww

車高の高さもほどほどにしないといけませんね~。
最終的な高さはこんな感じです。



来年は早速10日にでも試しに行こうと思います♪

Posted at 2015/12/29 16:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月15日 イイね!

久々のサーキット

先日の日曜日1年と8ヵ月ぶりにスパ西浦へ行ってきました♪


家を出たときは雨でサーキットでも雨がシトシト…。


天気予報では午後から晴れになるようなのでバイクの友人と朝からサーキットで止むのを待っていました。

昼12時を過ぎたあたりから次第に晴れ間が見え気温も上がり4輪枠最終の2時からの走行を予約しました。


なので早速準備をします!



久しぶりなのでぜ~んぜんラインがバラバラですw
タイムの目標は久しぶりなので3秒台ww



しかし12月なのに気温がかなり高く一緒に走っていたエキシージSと211のおじさんたちも1秒落ちとぼやいていました。
それでもこの人たちは59秒台w

自分は0.5秒落ちで済んでいたのでまだまだ改善余地がありますねww



タイヤもZⅡからスタースペックにしましたが気温が高いのに0.5秒落ちですんだので性能は上がってるんですねw

実際前のタイヤが2年前なので最初の性能を思い出せないとは言えませんww


ブレーキパッドはグレードダウンしましたが意外と制動力はよくブレーキよ以前より詰めることができました。
スパ西浦ではもう少しカッチリ感が欲しいですが悪くはないです。


走行終了後にロータスオーナー3人で色々な情報を交換しました。
次の走行の時に生かせそうなことがいろいろ聞けたのでいい刺激になりました♪



それにしても211って本当にサーキット専用って感じですね。
生半可な気持ちじゃ乗れないですね~(;^ω^)



今日は1日サーキットでしたがたまにはいいものです。

次は車高の高さを少し変えて今月の28日ぐらいに行く予定です。
Posted at 2015/12/16 00:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「気づけば… http://cvw.jp/b/445114/41204706/
何シテル?   03/11 22:42
もうFCには乗っていませんが銀FCです。(笑) 日記については滅多に更新しない予定です。 といいながらこまめに更新(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
今まで所有していたワゴンRが11万キロ突破&13年経過と今年で車検が切れるので2011年 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
RX-7(FC3S)から乗り換えました。 色はオールドイングリッシュホワイトという珍し ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ関係の仕事上、通勤車はスズキの車でないと 会社にうるさく言われたので、親に安く譲っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FCに乗って今年で約7年がたちました。 買った当初は壊れるところが多く、直す→乗る→壊れ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation