• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀FCのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

また…orz

また…orz今日のブログは愚痴なのでいやな思いをするかもしれないのでスルーで結構です。(爆)




先月のワゴンRの修理から1ヶ月たってないのにまたやられました…。

今度はジャ○コ駐車場にて、たぶん原因はココ2日ほど風が強く相手方のドアの開けたときに風のあおられヒットしたものと思われます。

気付いたときにはもう遅くほとんど泣き寝入り状態でした。orz

最近の人は結構無頓着ですよ!まじで!!

自分のワゴンRは古いけど大切に乗ってんだ!
当て逃げってのが一番嫌いだ。
他人がやられても腹が立つのは自分だけ?

皆さんもジャス○などの駐車場にとめる時はメンドウでも
遠くに止めましょう!

今日はブログ初の怒りの愚痴ですいません。

自分でやったのじゃないからマジ凹むわぁ…。がくーorz
Posted at 2009/05/30 19:52:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月23日 イイね!

ディーラーに試乗で行ってきました!

ディーラーに試乗で行ってきました!タイトルどおり今日はマイブラザーとスバルディーラーに
車の試乗&新型レガシィ冷やかしにを見に行ってきました♪

まずは新型ですがトランクルームが先代より狭くなり屋根が後ろに
行くに連れて下がっていました。
個人的にかっこ悪いですね。

シートは電動で上下、スライドさらにはリクライニングとなんだか高級志向に…。
2人で口を合わせて「いらね~」って言っちゃったデス。(笑)

皆さんの反応はどうでしょうかね~。
自分はレガシィっぽくない気が…。

ラインナップも2.0Lが消え2.5Lに…、これは親会社のトヨタの
2.0Lクラスを売るためだそうです。┐(´д`)┌ ヤレヤレ


今回ディーラーに行った本当の目的はR2の試乗でしたが車がない!と
いうことで急遽インプレッサのSTIを試乗してきました♪

座った感想は
まずオプションのシートの本皮製がヒジョーに窮屈。ノーマルの方が楽(爆)
着座位置が高くハンドルに足が当たりそうでした。orz
内装は最近の車らしく変に高級(先代に比べてココもトヨタ味?)

エンジンのトルク特性を変えるシステムは街乗り試乗なのにスポーツシャープモードに
して走りました。
なにやら電子制御スロットルの操作で「まったりモード」「ちょっとスポーツモード」などの3種類のモードがありました。
*本当はもっとまともなネーミングです。(笑)

走った感想は
加速がイイ!ブレーキもFCと違ってカッチリと効かないですがジワ~って感じで
コントール性がよく自分好みでした♪
ちょっとプアな感じでしたがいいです!

3速レッドまで入れましたが怖くないです。←ココ重要!
走って怖くない車は結果的に速いです。速く走らせることができますね~。o(^-^)o

ハンドリングもストレスを感じない程度でいいですね。
剛性もよいため、なみだ目タイプやつり目タイプよりもといそうです。

これだけいいとFCじゃ勝てないわだ…。orzがくー

意味なく重くなっているわけじゃないです。(当たり前か…)

最後にエンジンスタートの「プッシュエンジンスイッチ」カッコイイ!!

試乗に行ったのに長い愚痴みたいなアホなインプレでスンマソン。
ココまで読んでいただいた心の広い方ありがとうございました~。

スバルファンの人たち怒ったかなぁ…。(汗)


ホビーショーつづき ぽちっとな
Posted at 2009/05/23 21:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月20日 イイね!

ホビーショーの写真 其の壱 車編

ホビーショーの写真 其の壱 車編ホビーショーの写真をUPしま~す。

※興味のない方はスルーでお願いします。

ホビーショーの写真第一弾は車です。

今回はなんといっても痛車ブーム(?)で痛車のプラモが多いこと多いこと!
実写のFDまで持ち込む気合の入りようでした。

今年は久しぶりにラジコンをよく見て回りました。
RCカーは手軽に出来るので(小学生の時は財力的にムリっす。)大人買いして
やりそうなのでガマンしました。(笑)

車の模型は一般のモデラーさんの展示です。
よく作りこんでありました。

ガンダム車はガンヲタの自分には忘れられない一品でした。
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

最後の建機ですが今でも乗りたい…。

写真はココです。↓
  ポチっとな 
Posted at 2009/05/20 20:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2009年05月16日 イイね!

行って来たよ! 第48回静岡ホビーショー

行って来たよ! 第48回静岡ホビーショー今日は静岡で行われている静岡ホビーショーに友達と
行ってきました~。

車関係ではないので興味のない方はスルーでお願いしま~す。
m(_ _)m

去年に比べて来場者数が多いような…。

今年は別会場で行われているトレインフェスタにも行ってきました。

自分は電車は専門外なのでチンプンカンプンでしたがNゲージなどの
ディオラマの大きさは圧巻で予想以上でした!ΣΣ(゚Д゚;)



線路の長さはまっすぐにしたら50Mはあるんじゃない?って位のが
5~6点ぐらいありました。

色んな鉄道会社がお店を出してましたがなんと!地元の鉄道会社の姿も…!

トレインフェスタの最後は駅弁を食べて終了です。( ゚Д゚)ウマー


ホビーショウは毎回のごとく?ガン混み!

ココ数年製作はしていませんがいつものごとくバンダイの新商品のガンプラを見て来ました。

今回の目玉は(自分にとって)ユニコーンガンダムシリーズを始めとするUC系のMS
でした。

ユニコーンにいたってはTVアニメ化が決定しているので非常に楽しみ!

Vガン以来のUCは約15年ぶりでUC系が好きな自分にとっては待ちどうしいデス。



写真はHiνガンダムです。かっちょえー!

他はラジコンやらないけどタミヤとヨコモのブースへお邪魔しました。

タミヤブースでRE雨宮のGTカーのRCが!



ヨコモの社員の人にピンク6号を出したら買う。って言ったけどまだ8台ぐらい
開発するのでその後に考えるそうです。(笑)

なので無視して(?)楽しみに待ってますよ?ってプレッシャーをかけてきました。(爆)

ホントでたら買うのに…。

あとD1車両がヨコモブースに置いてありました~。



他は一般のモデラーさんの展示を見て最後の見学場所の
バンダイホビーセンターで工場見学をして帰宅しました。


一般のモデラーさんのバルキリーYF、VFシリーズ


バンダイ工場内


工場の外から…、綺麗ですね~。

今日は生まれて初めてホビーショーで朝から夕方までいました。

疲れた…。orz

他の写真はまた後日UPしま~す。ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


※写真はアナハイムじゃなくてバンダイホビーセンターです。
Posted at 2009/05/16 20:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2009年05月15日 イイね!

何年ぶり!?

何年ぶり!?夕方からFCを洗車しました。

秋ぐらいまでサーキット走行はないのでいつも以上に
綺麗に洗ってやりました。
(モチロンいつもきれいに洗ってますよ~。)

今回は飛び散ってボディにあたったタイヤカスの跡をコンパウンドで
落とし、何年かぶりに固形ワックスを使いました。

いつもは水性タイプですが今回は固形タイプに…。

ふき取りメンドイ…。(´;ω;`)ウッ

久々の固形は水性に慣れていると以外とメンドーでした。(笑)

でも、固形タイプは「オレ、頑張って塗ったよ!ふき取ったよ!!」って
思わせるトゥルトゥル感でした。(爆)

さて、明日はホビーショーなので今日は早めに寝よ~と…。
Posted at 2009/05/15 19:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気づけば… http://cvw.jp/b/445114/41204706/
何シテル?   03/11 22:42
もうFCには乗っていませんが銀FCです。(笑) 日記については滅多に更新しない予定です。 といいながらこまめに更新(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 56789
10111213 14 15 16
171819 202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
今まで所有していたワゴンRが11万キロ突破&13年経過と今年で車検が切れるので2011年 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
RX-7(FC3S)から乗り換えました。 色はオールドイングリッシュホワイトという珍し ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ関係の仕事上、通勤車はスズキの車でないと 会社にうるさく言われたので、親に安く譲っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FCに乗って今年で約7年がたちました。 買った当初は壊れるところが多く、直す→乗る→壊れ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation