• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉智@JA4の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2008年4月28日

キャリパー&ローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
そろそろキャリパーの塗装をしてみようと思っていたところに、ホンダのオプションでローターの周りを塗装してくれるサービスがあるのを発見したのでそれも真似してみました。

作業は友人の2stt君のkeiワークスと一緒にやりました。

作業中の写真はあまり撮っていなかったので、手順と完成図だけです...^^;
2
まずジャッキアップしタイヤを外します。
危ないのでウマをかけた方がいいです。

次にワイヤーブラシでキャリパーとローターをごしごししてサビや汚れをざっと落とします。
この時ホース等を傷つけない様、付近は慎重にです。

そしてパーツクリーナーでしっかり脱脂します。

後は刷毛を使って塗装をしてしばらく待ち、なんとなく乾いたかなーって頃に二度目を塗り、また乾くのを待って完成です。

写真はワークスを塗る2stt君の図。
3
フロント
4
ローターはこんな感じにパッドがあたらない部分を塗っていきます。

塗料はそのままでは濃いので薄め液で垂れない程度に薄めて使いました。
5
ついでにドラムのカバーも塗ってみました。
全部塗るのは嫌だったので縁取るように一周させました。
楽しいですね、こういう作業は^^
6
このチラ見せ具合が良いですね。
7
リア
8
ちょっとした手間で、結構なドレスアップが出来るのでお勧めです。

以上、キャリパー&ローター塗装でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月19日 10:36
足跡からお邪魔しました

なかなかこだわりを持った自作ドレスアップをされてますね

ショック等リフレッシュも終わってるようなのでこれからはどんどん自分色に染めていってくださ~~イ
コメントへの返答
2008年10月19日 23:22
コメントありがとうございます。

あまり技術はありませんがDIYで楽しんでいます^^

足回りの交換も終わってますが丁度良い写真が手元に無いので、近いうちに写真と一緒に上げたいと思います^^

プロフィール

「メーターの動かし方分かったけど、今度はダッシュボードを移植する必要あるのか悩んでる。どーしよ。」
何シテル?   06/07 00:58
ずーっとJA4乗りでしたが、2019/12/25にJA4からGK5 FIT RSに乗り換えました! トゥデイを3台乗り継いで初の普通車もHONDAとなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 23:14:04
スマートキー電池交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 18:39:45
SONY リチウム電池 CR2032 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 18:30:25

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
JA4からGK5に乗り換えました
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
タマ数もめっきり少なくなったシングルスロットルのMT車です。あちこち探しましたがこれより ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初めての車です。 確か免許取得の一月後にはいたと思います。 せっかく免許を取ったんだか ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ずっと欲しかったトゥデイ。(二台目) ほんとはRsかXiが欲しくてデーラーに探してもらっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation