• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

タイヤとかー

とある人がヤフオクでタイヤをポチったそうなんですが、なんかそれがV700とか言うタイヤなんですよね?
で、何もんじゃいと思って(情報遅い)調べてみたらクムホのハイグリップなんすね。
なんか超速いとか、スポーツラジアルとは思えないぐらいサイドウォールが固いとか。
更に調べてみたら
http://jetsmarugami.blog4.fc2.com/blog-entry-631.html
こんなブログを発見。
なるほど、要するに本来Sタイヤなんすね(笑)
関係ないけどR1RはやっぱりネオバやRE11、Z1よりちょっと寿命短いのか。まぁそうだよね。

まぁSもラジアルも区分なんてあってないようなもので、商品としてはかなり違うんだろうけどメーカーが区別してくれない限りユーザーには判断するのが難しいわけで…
Sタイヤだって車検に通るタイヤだし、基本的な分類としては同じラジアルタイヤ。
Sタイヤのコンパウド、構造、パターンでもメーカがラジアルタイヤだと言い張ればラジアルタイヤだし、逆もしかり。

大会運営側からすると、Sタイヤとラジアルタイヤの扱いって難しい。
R1Rで一時期盛り上がっていたけれど、V700なんてもってこられた日にはまた混乱間違いなし。本当に強力ならね。

現状で北陸は多分
横浜ゴム A050/A049/A048
ダンロップファルケン FALKEN RX-VⅡ/RS-V04
FORMULA-R D93J
DIREZZA D03G/D02G
ブリジストン POTENZA RE-11S/RE55S
東洋ゴム PROXES R88
がSタイヤと規定してあるだけで、後は明確にはSタイヤとはしていない。
もちろん手続きを踏めば?すぐにでも禁止できるような条項はあるけど、実際のところすぐにっていうのはなかなか難しいんじゃないかな。
V700自体の知名度も北陸じゃまださほどでもない雰囲気だし、使ったもん勝ちなところはあるかなと。
ただ、日本に来てるのはハードコンパウンドでジムカーナには向いていないみたいだけど。

あと全日本PN。
とりあえず縦溝があれば良いんなら、柔らかいコンパウンドのV700がんばって輸入すれば圧倒的有利なんじゃないの?(笑)
パターンだけなら普通タイヤだし(笑)
あと、これSタイヤなんだけど、
http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Hankook&tireModel=Ventus+Z214
縦溝あるよ?(笑)
縦溝しかないけど(笑)
ちょっと調べてみたらちゃんとまだラインナップされてるみたいだし(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/05 09:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

タイヤの減り度数 From [ あきびーと ] 2011年2月5日 19:02
タスクバーさんの タイヤとかーに書いてあった http://jetsmarugami.blog4.fc2.com/blog-entry-631.html こちらの記事に書いてあったのですが USの ...
ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年2月5日 10:47
ナルホド
そういうことですか~

オープンデフでノーマルミッション
普通の人の運転なので
上手くしてもG6ではABCに並ぶかどうかだと思いますが…

使ってみないと
何ともですが(^^;
コメントへの返答
2011年2月5日 12:20
みたいです。
いろいろ情報集めた結果日本に来るのはk90?らしいです。
夏場はいけるかも?
寒いうちはあいかわらずR1R無敵の予感です。
まぁ13インチだとこいつかAD07かRE01しか確かに選択肢ないんですけどね(笑)

タイヤグリップ上がればデフなしの差は減らせますよ~
でも多分序盤からいかに発熱を稼ぐかだから、車重軽いエッセだと不利かもですね。
インプレ期待してます(笑)
2011年2月5日 19:37
最後のF1のレインタイヤよりひどいですねww

しかしタイヤライフがSタイヤ以下のラジアルって…(笑)
こんなんラジアルクラスで使われたらたしかに勝てそうですね。
コメントへの返答
2011年2月7日 9:16
グルーブドタイヤ(爆)

やっぱり使用感などの人の感想見てもSらしいですよ(爆)
2011年2月16日 7:49
ちょっと遅いコメですが。

m(__)mスイマセン


クムホはスイフトマイスターと名乗る某氏が筑波2000で使用したので気になって去年ある場所で試乗してきましたよ。


車種はNAロードスターで脚とデフだけの仕様で、ターマックラリーのSSで使用したらと言う想定で林道を走った感想は



ハイグリップ以上Sタイヤ未満です・・・・


タイトなヘアピンでネオバ等だと2速で流して入る所を流せないです。


正確には少し流れますがすぐグリップが回復して収まります。



温まるのはちょっと遅めでタレは目一杯走った訳じゃないから正直分かりません。


サーキットのタイムアタックなら皆さんタイムアップしてるけど、個人的にはドライバーが伸びない原因になりそうなのでどうなのかと。


オマケですが、雨は見た目通りです(笑)


コメントへの返答
2011年2月16日 8:33
どもです。

と、言う事はますますもって一番固いコンパウンドのSタイヤですね(笑)
まぁサーキット走ってる人の2、3割ぐらいはタイム出る事が正義なので、それはそれでありなんじゃないかな~と。

が、やっぱ大会運営側としては誰かが騒ぎださないうちに手を打ちたいんですよねぇ。
一応2年連続で技術委員長やってるんで、抗議があった時の対応をどうしたもんかなと。

やっぱ自分で人柱?(笑)

プロフィール

「大日の予約ちょっと待ってって言われてるからびみな雲行き」
何シテル?   07/31 11:33
現在、競技車としてインテグラR(DC2R96)でジムカーナ、通勤車としてビートに乗ってました(09年5月で後輩へ。その後10年4月で友人へ。次ぐらいに帰ってくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 00:54:20
25年ぶりのリメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:37:18

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
一応競技車でございます。 エアコンあり、強化マウントなし、軽量化なしの軟弱仕様ですが。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
超楽しいっす。 通勤車兼ドライブカー 09年春、知り合いのところへ旅立ち。 10年春、 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついに納車されました。 地震の影響もあるかと思いきや予定通り納車。 2021年2月9日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation