• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

昔の方が…

後発の方が性能の良い物になるのは工業製品の常識であろうが、デザインに於いては必ずしもそうとは言切れない事がある。









ちらっと映った旧型の方が、本来宣伝するべき対象である新型よりもインパクトが有るようではCMとして失敗なのではないだろうか。


「正当なる後継者」として印象付けたかったのかもしれないが、先代の威光というか過去の栄光にすがっている様にも取れてしまう。













個人的には直球勝負で「運転の楽しさ」が伝わってくるようなものが好きである。

例えばこれらのような。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/19 21:35:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

意外に臆病者
どんみみさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年9月20日 21:02
基本的に今の車ってどんどん3ナンバーサイズになっていますが、本当に3ナンバーサイズにする必要があるのか?って気がします。

日本では5ナンバーサイズの方が売れると思います。


っと、ちょっとずれたな。
今の車って個性が無い気がします。34までの歴代のスカイラインて、うまく言えないですがそれぞれに個性が有ったと思うんです。

35以降にはそれが無い。あのテールランプ付けておけば大丈夫、とか思ってるなら大間違い。

まあスカイラインに限らず、右向いても左向いても同じ様な車が走ってますからね。
コメントへの返答
2011年9月20日 22:44
下手糞がでかいクルマに乗ってるの程、邪魔なものはないんですが、どうやらでかいほうが格好良いと盲信している人も未だにいるようですw

実際の使い勝手は5ナンバーサイズの方がいいでしょうがね…



個性という点に於いては今のクルマは昔のクルマに勝てないですね。
パッと見ただけで「欲しい!」と思わせるだけの魅力を持ったクルマを探すのは至難の業です。

歴史がありネームバリューのある2台でさえこの有様なのですから、今後「名車」と呼ばれ後世まで語り継がれるようなクルマが出て来るのは稀かもしれませんねぇ…

プロフィール

「得体の知れないもん貼って燃費良くなるわけねーだろ…
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023021001184&g=soc
何シテル?   05/21 10:07
どうも、はじめまして。tak.kと申します。 一応、整備系の仕事に就いていますが、実は不器用なので自分では簡単な作業しか出来ません(^_^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まめスケさんのホンダ CBR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 09:48:51
リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 20:48:39
CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 20:48:21

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通算8台目の愛車になります。 別に峠やサーキットを走るわけでもなく乗りこなせる腕も無いの ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
見た目にやられてMT-09TRACERから乗り換えました。 リッターバイクの割にめちゃ ...
カワサキ Ninja250SL 黒SLくん (カワサキ Ninja250SL)
レーサー化した中古を個人売買で購入しました。 前に乗っていたやつ(https://min ...
ホンダ CBR250R MC41 (ホンダ CBR250R)
サーキット練習用に買いました。 元は約20000km走行のドノーマル車両(&現状渡し)で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation