• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATSUSHI@86(シャコ)のブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

本日でレグナム車検抹消しました。

本日でレグナム車検抹消しました。久々にブログ更新です~♪

さて、新型RVR納車まであと数日です。
本日、T市のディーラーへ入庫された自分の車を拝見してきましたが、なんと言っても意人生初の新車!ワクワクドキドキしながらじっくりと拝見しました。
エンジンかけて良いと許可をもらえたので、早速ナビやインフォーメーションディスプレイを触って見ました。
自分のは、Mグレードの為、メーターはハイコンではなく通常の照明型。インフォーメーションディスプレイ
単色液晶となりますが実際に見てみると単色のタイプも表示内容多彩で見やすかったです。
カラー液晶と比べると表示内容少し異なるようですが十分に満足のできる仕上がりでした。
私個人としては、単色液晶の方が見やすかったです。できれば、後付でカラー液晶付れれば付けたいと思っています。


当面の間支払いあるので車いじりは金銭的にきつそうなので出来ないかと思われますが構想だけはある程度出来上がっています♪
それは、
RVR最上級グレードに近づけることです!!
あとは、タイヤ、マフラー、グリル周りの変更やランプ類LED化
室内の照明追加とモニター追加。
今回は、エアロには手を出さない予定。
全体的な方向性は、ラフな仕様を目指したいと思います。
一体妄想だけでいつになるやら。。。。


今回、取り付けてもらったフルセグ付きメモリーナビイクリプスAVN339Mを試行錯誤で操作しテレビを見ていると、外部機器やモニター追加したい衝動が(笑)。
これから自分の車になると思うと早く納車してもらいたい所ですが
まだ、納車まで数日かあ~遅くても24日頃予定。

話は、若干変わり
車税の関係で本日をもってレグナムは車検一時抹消としました。公道走れなくなるとなんだか寂しいかも(泣)。
レグナム三年間お疲れ様。
走って楽しい本当に良い車でした。

写真は、インクラある方へ譲る為取り外しの際の一枚。
Posted at 2010/03/15 19:01:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月02日 イイね!

新型RVR試乗してきました。

年明けからあっという間に3月となりました。

北海道にも少し寒さが和らぎ春の兆しが見えてきた今日この頃です。
そして春が待ち遠しい。いや車の納車が待ち遠しい(笑)。

今までお世話になったレグナム降りることが少し切ない。そして、納車間近となるにつれて愛車レグナムのいままで維持してきた大切な愛情も薄れてきてしまうこの気持ちなんと複雑でしょう。やはり、典型的な○型の飽きっぽい性格だかろうか。。。。

納車を終えればきっとハッピーな気分で浮き浮きしているだろうと思います。


時代と経済面情勢により致しかねないので仕方がないですがね。

さてさて。。
車なんですが、来月10日にDに車が入ることが決まりました。
約2ヶ月納車待ちしていたので
いよいよです。とてもワクワク!ドキドキしながら見に行きたいと思っています。

どんな完成度か?自分の車を見れることもたのしみですが、欲しい、つけたい後付部品を再検討するという楽しみもあります。

そして。
昨日の話になりますが。
試乗車が入ったとの事でしたので、はじめて試乗車というものを経験させていただきました。
初めてでしたのでかなり緊張して運転しました。
もし、ぶつけたら。。。。?
恐る恐る聞くともう一台ご購入にななります!!
冗談だったのかはわかりませんが、試乗車があるからといって安易にのるのはやめておいた方がよいなと思わされました。
なぜかと言うと。
途中信号無視した車とぶつかりそうになる冷やりとさせられる出来事があったわけです。
無事Dに付いた瞬間安堵しました~。

○試乗した感想。
乗り降り高さが丁度良く非常に乗り降りしやすいと感じた印象。

今回試乗させて頂いたグレードが一番上のグレードで、自分のと装備若干違うところありましたが走行性能はどのグレードも一緒とうれしい限り。

○話題のスーパーHIDランプは、宣伝通りの明るさを感じる事ができました。
丁度2車線の道路で左右中央分岐帯や歩道をくっきり照らしてはっきりと見える明るさでした。
気になる対向車へのまぶしさなんですが、どうなんでしょう?Dの説明では光軸調整されているので問題ないとの回答でした。実際対向車前に走って見ないとわかりませんね。

○ハンドル
電動パワステは思った以上に軽くしなやかにまわせました。
○視界
車高がある程度高いのでとても見晴らしが良く運転できました。右折時は、ピラーと重なり歩行者や対向車が見えづらいことはなかったです。レグナムは、良く重なり見えないことしばしばありました。

○加速性
スポーツカーのような急激なトルクを感じさせる走りではありませんが少し踏んでいるだけで低速から中速までスムーズに加速します。力不足はそれほど感じませんでした。

○メーター
ハイコントラストメーター
真ん中には、燃費計、瞬間燃費計、ODOメーター、外気温、4WD2WDの主要情報、走り状況で点滅を繰り返すECOランプなどフルカラーで贅沢な限りで運転をサポート。
乗った感想慣れるまで時間がかかりそうな感じ。初めて乗った感想は、運転しながらは、見ずらかった印象。自分はですがでも、欲を言えば一番上のグレードの装備は捨てがたい!
((((゜д゜;))))
格下グレードの単色液晶、照明透過型の方が見やすいかも知れません。

写真は、無いのでフォトギャラ見てください♪

全国での売れ行きは好スタートの様子。
三菱ガンバレー!!

新しいお仲間できるのも楽しみです♪


Posted at 2010/03/02 11:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

久々にスロットル清掃。

久々にスロットル清掃。乗り換えが決まってから放置気味のレグでしたが仕事終わりに不調原因部分と思われるスロットル周りためしにと清掃してみました。




日没が長くなったのと、外気温があたたかったので作業はスムーズに行えました。

余談として。
ちなみに2、3日はにっちゅうでもマイナス15度越えの極寒地獄でした。
朝だと30度もあり
自宅の軽自動車、仕事先の同僚の軽自動車エンジンかからず全滅でした((((゜д゜;))))

自分のレグは、なんとかかかった!って感じでかかりセーフ⊂(・∀・)⊃

で、話戻します。
スロットル前パイプのみ外すと社外エアクリーナーで吸った塵があちこちに飛散してました。一年ぶりぐらいになりますが蓄積するものです。

スロットル内部はそれほど汚れなかったんですがシューとパーツクリーナー使用して掃除。
ウエスでふきました。カーボンは少量見られました。
スロットルバルブも清掃。
ガーンΣ( ̄□ ̄)!
スロットル内部
バイパス通路栓するのを忘れ後の祭りでした(^^;;
整備手帳先に読まずやってしまった為忘れてしまったのです(\_\;

案の定元に戻すとエンジンがかかりにくく
時間が経つとかかり問題なくふけ上がり走行できました。ほっ(-.-;)y-~~~


清掃結果。
今まで
アイドリング適正値より低い状態だったのですが清掃したことにより抜けが良くなったのかわかりませんがアイドルアップしている。
間違ったのが吉にでてISCサーボに付着していたデボジットが取れたのかな?

する前は、調整しても変化はなくアイドリング適正値より低い為反時計廻りに回すが変わらずでした。

スロットルアジャスティングスクリュー(SAS)を時計廻りに回して空気量を調整し適正値にしました。


なんか
あわゆくば壊す一歩踏み出すところでしたが、清掃後頗る調子が良い。

やはり
不調原因は
スロットルポジションセンサーTPSかISCサーボが疑わしい。

社外クリーナーむき出しタイプ交換されている方お気を付けて♪♪


納車まであと1ヶ月。



Posted at 2010/02/07 19:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

RVR非売品特大ポスターゲット

RVR非売品特大ポスターゲット納車が3月中旬と決まり
初新車なので来るのが楽しみでウキウキな気分です。


今は、ポスターを見て我慢してます(笑)。
ポスターを貼ると余計に待ち遠しい。
ちなみに次の色は、有料色のホワイトパールにしました。
Posted at 2010/02/02 22:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

新型RVR。

新型RVR。昨年は、修理ばかりで改造より痛い出費がかさんで車の修理費ざっと約三十万程でした。

乗り換えを考えることとなっていたんですが。


かなり、愛着のあった車でたくさんの友達ができた車です。
できれば乗り換えず維持したかった所ですがあえなく今後出費や経済的な面を考えた所乗り換えへ。

壊れていたばかりだったけど今まで良く乱暴な自分の乗り方についてきてくれました。
レグおつかれさまでした。

働き初めて買った車ですので思い出もたくさん。(;´д⊂)
部品放出完了したら
自宅周辺の空き地に置いて置こうと思っています。



乗り換えまでがんばってくれよ~と心の中で囁いて願っています。
わーい(嬉しい顔)(笑)



今年の気になる本題です。
タイトル載せた新型RVRに乗り換え確定しました。


年末から年始
車のことばかり考えて夜も眠れなかった(´ヘ`;)ハァ

高い金額の買い物の為かなり悩んだり迷ったりしてようやく決めることができました。

色々裏技交渉にいれて
から。
この間の初売りでカタログも全部入手できて実車も見てから納得の行く内容での取引を行え契約をすませました。

どうでも
良い余談なんですが
道内初受注者に。
翌日からは何人か増えたみたいですが販売目標達成できると良いなぁ~。三菱!




まだまだ
やることがたくさんありますが初新車の為納車めちゃ楽しみです。


まさか、自分がエコカー減税を恩恵うけることになるとは昨年年明けみんからはじめた頃ぐらいにはひとかけらも考えていなかったのに時代ですね~車(セダン)


今の車は、3月か4月ぐらいまで乗る予定です。
外観はなんでもないんですがね~

中身に不安がね~(^^;;若気の至りでうんぬんキロリミット振り切って走りまくったり急加速して追い越ししまくって乗り方荒かったが一番の各部品の寿命を与えてしまった原因なのかな~

そう思うと良くもった方なのかなって思えちゃいます。













Posted at 2010/01/11 22:43:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #86 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/445531/car/1509168/5431088/note.aspx
何シテル?   08/09 19:35
まだまだ、勉強させて頂かなければと暇があればサイト内徘徊して足跡付けているかもしれませんがよろしくおねがいします~♪ 気になった方。 車と限らず人と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウンターシャフトオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 20:40:52
逝ってる場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 00:31:50
ジムニー JA11 アクチュエーター 吹け上がり異常  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 21:39:05

愛車一覧

トヨタ 86 ハチロク (トヨタ 86)
初めてのトヨタ車です(スバル)。 どちらにしてもはじめてです。 この度、86に乗り換え ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
北海道武内商会のエアロ三点組んでいました。 しょっちゅうエアロ壊していた車にしてあきて ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
プレオが調子悪くなったので 個人売買で格安で購入 4DRクロカン四駆はじめて乗りました。 ...
スバル プレオバン プレオ (スバル プレオバン)
みん友nagareさんから引き継ぎ車両 特殊塗装されたプレオバンMTです。 おしゃれな外 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation