• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月18日

北海道ボッチTRG 2017 ③

北海道ボッチTRG 2017 ③ 朝起きてビックリ。

スマホのアラームセットしたはずなのに・・・・。

というよりスマホの画面が真っ黒。

電源ボタン押しても反応なし。

充電コード差しても変化なし。

壊れた!?

まさか札幌から帰るまでスマホ無しで行動しなくてはいけないのか???

タブレット使っていろいろ検索してみる。

・30分以上充電してみる。→とっくにやってるよ。
・電源ボタンを長押し。→とっくにやってるよ。

今日は函館まで行く予定だけど、朝イチでドコモショップ行きか?

と思っていたところ、電源ボタンとボリュームボタンを同時に押す。なんていう記事を発見。

やってみた。

動いた!!

ここまで45分ほど無駄にしてしまいました。

当初の予定より1時間近く遅れて札幌出発。


札幌~函館ってそんなに距離がないように思えて実は結構距離がある。

積丹半島行ってウニ食べてそこから日本海沿いを走って・・・・と思っていたけど、こんなルート取っていたらいつ函館に着くやら。

洞爺湖経由して高速乗って最短ルートで函館へ。

11時過ぎ、高速降りてこの昼飯。

函館に来たからにはここ。と決めていたのが、

『ラッキーピエロ』

函館にしかないファーストフード店ですね。

一番人気の

チャイニーズチキンバーガー。

あ~、これ旨いわぁ~♪

一緒のオーダーしたポテトは

微妙・・・・(^^;)


ここからいったん函館をスルーして北海道最南端である白神岬に向かいます。


北海道最南端到着~(^o^)




最北端行って最南端到達、これで今回の目的は達成です。

函館へ戻ってホテルにチェックイン。

夕方ホテル周辺をぶらぶら。






夕方といえども暑い。暑すぎる。

散策はあきらめて

ロープウェイに乗って


函館山の頂上へ。







札幌に続いて一人寂しく夜景観賞w



六日目、いよいよ最終日。

朝の観光客が少ない時間帯を狙って八幡坂へ。

ここが一番函館らしさを感じる場所ではないでしょうか。

ここから坂を下って金森赤レンガ倉庫へ。




よし、朝ご飯だ。

函館の朝ご飯といえば朝市で海鮮丼しかないですね。




あれやこれやお店が立ち並びどこに入ろうか一瞬迷ってしまうが、最初からここと決めていた店がありまして、

『うに むらかみ』


当然狙いはウニではあるものの、函館とくればイカも捨てがたい。

本来なら「うに+かに」か「うに+いくら」といくべきところだが、ここは「うに+いか」の二色丼でいこう。

と思ったところ、

利尻のバフンうにだぁ~。

でもさすがにお高い・・・・。

う~・・・・


うに・いか二色丼(ハーフサイズ)に利尻バフンうに刺し。




旨いっ!

旨すぎるっ!!

朝ご飯の支払いでカード使ったのは初めてかもwww


これで函館も思い残すことはありません。

フェリーの出発までに苫小牧まで戻ればいいのでどこに立ち寄るかを考えて、最後はのんびり温泉にでも入ろうと登別で高速降りて

こちらの日帰り温泉へ。

のんびり温泉につかって最後に向かうのは新千歳空港。

ここで最後の晩餐です。

北海道の〆ご飯は

こちらで。

ラーメン道場の中でも一番人気と思われる

『えびそば 一幻』

最後を飾るにはう~ん・・・・

別の店行った方が良かったかも(^^;)


〆のデザートは

『きのとや』

こちらはさすが新千歳No.1と言われるだけありました(^^♪



走って食べてまた走って食べての六日間でした。

23:30苫小牧出航して今年の北海道ボッチTRGは終了。

また一年後に戻って・・・・くるのかな?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/22 23:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

ガレ⑦。
.ξさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年7月23日 10:30
雲丹が美味しそうで◎

函館の坂町行ってみたい、有名ですよね😃
今回も かなりのグルメツー、マネしたいけど遠すぎ(^o^)
いつか行きたいです♪
コメントへの返答
2017年7月23日 22:25
バフンうには美味しかったですよ~♪
甘さが違いました。

函館といえばまず夜景ですが、
さすがにTTと夜景は一緒に撮れず・・・(^^;)
ガイドブック見て一番函館らしい所ということで八幡坂を選んでみました。
お盆休みを使えば行けますよ(^-^)
フェリーに911積んで北海道走り回って下さい(^^♪
2017年7月23日 15:22
札幌→函館へは小樽スタートで超真面目な左時計回りで行ってみて欲しかったですねー笑。右手に綺麗な海が飽きる程ひたすら続いて、距離の感覚が日本って感じではなくなると思います(*_*)

今年の上陸は予約を忘れてて現在キャンセル待ちなのですが、世間的な連休シーズンの枠なので、多分無理っぽいですね~(´-`)
コメントへの返答
2017年7月23日 22:37
元々はそのつもりだったんですけどねぇ(^^;)
スタートが遅れて、グーグルで検索してみたらとんでもない時間が表示されまして・・・。
一昨年、札幌から積丹行ったときもそういえばけっこう時間かかったと思い出して断念しました(-_-;)

自分はお盆を避けてこの時期に行ってるのですが、やっぱりお盆は混むんですね。
若いんだから思い切って自走して行ってみるとか(^_-)
2017年7月23日 15:53
白神岬いつも通るだけです。
あそこの段差が気になって・・・
TTで擦りませんか?

昨日自分も千歳空港の一幻行きましたよw
コメントへの返答
2017年7月23日 22:52
ちょっと段差ありますよね。
ただ絶望的な段差ではなかったので乗り入れました。
入るときも出るときもゆっくり斜めにという感じではありましたが・・・www
リップが多少擦ったかもしれませんが、割れてはいないのでギリセーフだったのかな(^-^)

一幻、スープは美味しかったのですが、麺がちょっとぱさついた感じでこれが自分の好みと合わなかったです(^^;)

プロフィール

「8th(?) 狩らないイチゴパフェTRG 2025 http://cvw.jp/b/445711/48366730/
何シテル?   04/12 18:08
あと数ヶ月で40歳になってしまう おっちゃんです。 自分から自分への40歳の誕生日プレゼントとしてTT、買っちゃいました。 (ローンですが・・・。) TT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
12年5か月乗ったTTに別れを告げて2021年2月納車の2021年モデル。 TT同様、北 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2007年6月納車。 我が家の次男坊。(でした。) 2018年3月売却。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アイビスホワイトに赤レザー。 40歳のおっちゃんには派手すぎます・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation