• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシさんのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

まいこサン2014.6 inオートプラネット

先月でまいこサンはしばらく休みとなるはずでしたが、今年は夏の三ヶ月間、オートプラネットに場所を移して開催されるとのことでしたので行ってみました。


先月のまいこサンは早朝からかなりの台数が集まっていたみたいですが、今回はさすがにそれほどでもなく、10時に到着した時もまだまだ駐車スペースがありました。



メルセデスのC。

期間限定の独☆さんの相棒です。

代車でこんな車に乗れるとはちょっと羨ましい。


目に付いた車を数台。


ポルシェ550



なんていう車?

多摩ナンバーが付いていたけど、まさか自走してきたんでしょうか?



車種はまったくわかりませんでしたが、エンジンが剝き出しでしたよ。

クラシックな車の一方で最先端と思われる車が一台。

テスラ モデルS


充電中。


リアシートに座らせてもらってインパネを撮影。

このセンターコンソールは凄いの一言。

個人的に気になったのはこちら

の車ではなく・・・・


中にいたネイルの尾根遺産(*^_^*)



まいこサンの後は恒例のランチへ。


『ベーカリー カフェ イースト パラダイス』
http://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23000617/

オシャレな外観です。


店内にはこんな感じでパンも売っており、ここのランチの売りはこうしたパンが食べ放題というところ。

ランチは3種類ほどありまして、全員がビーフシチューランチを選択。

中央のテーブルからパンを好きなだけ持ってきます。

いろんな種類のパンが出てくる(しかも美味しい)ので、メインが出てくる前にお腹が満腹になっていきます。


サラダ登場。

しばらくしてメインのビーフシチューが登場。

おぉ~ 肉がゴロゴロ、期待が持てます。


・・・・と思っていたところ、先に食べていたひっぷさんと独星さんの様子がちとおかしい。

ひっぷさん『・・・・。』

独星さん『・・・・。』

ひっぷさん『・・・・すっぱくない?』

自分も一口食べてみましたが、『・・・・。』言葉出ず。

そのうちみんなで、『シチュー、しゃびしゃび。』『旨みとコクがまったく無い。』『レトルトの方が美味しいんじゃない?』・・・・と批判の嵐。

最後に独星さんが締めてくれました。
『今まで行ったランチの中で一番不味い。』(爆)



気を取り直してスイーツへ移動。

『カフェ サブヒロ』
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23047276/




ひっぷさんの『乳酸菌スイーツ Love You』


独星さんの『抹茶とホワイトチョコのオペラとなんとかチョコのハーフ&ハーフ』

見た目がオシャレです♪


misaoさんと自分は『苺とチョコのムースアイス』

さすがにかき氷はちょっと早いと思い、こちらをオーダー。

店の雰囲気も良く、それにも増して店員さん(尾根遺産じゃなく鬼遺産でしたが)の接客がすばらしく、ここはイイ店でした。

ランチのがっかり感をしっかり補ってくれました(^・^)


今週末は朝から晩まで(?)メロン三昧のTRGとのこと。

これまた楽しみにしてます(^^♪
Posted at 2014/06/29 23:09:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

ワールドカップ、勝ったのは・・・。

世の中はワールドカップ一色。

あと数時間後には日本代表がコロンビアと決勝トーナメントをかけて戦うことになります。

一方でサッカー以外のワールドカップも行われているみたいで・・・・




マクドナルド版ワールドカップ。

ブラジルまでワールドカップを見に行くことはできないので、こちらのワールドカップに参戦してみました。


・ブラジルバーガー ビーフBBQ


なんとも雑な作り(^_^;)

味の方はその名の通りBBQソースが普通に美味しかったです。

適度にボリュームもあり、まぁこれはアリかなぁと思いました。


・ドイツバーガー ポークシュニッツェル

ビーフパテではなくポークカツなのですが、カツを食べている感じがあまりせず、きのこのソースとの相性もいまいち。

これはナイですね。


・ジャパンバーガー ビーフメンチ

なぜ日本がビーフメンチなのかはよくわかりませんが、子供の頃食べたコロッケパンのコロッケがビーフメンチに変わったようなものだから不味いわけはありません。

ただ揚げ方が下手なのかメンチのジューシーさは感じられませんでした。


・フランスバーガー チキンコルドンブルー

チキンフライにハム、それにカマンベールソースがかかっているのですが、マックはチキンが不味いからそれにハムを加えようがダメなものはダメですね。

それにこのパン、白い粉がたっぷりかかっていて手が真っ白になってしまい、さらにその粉がスーツに落ちてきて最悪でしたよ。


さてこんな感じのワールドカップでしたが、優勝したのは・・・・








ケンタッキー チキンフィレサンド。

え~っ?! って感じですが、マックのセットが699円に対してケンタのセットはポテトがSサイズになるけど、お昼のランチなら520円。

なんとケンタよりもマックの方が179円も高~い。
(コールスローが付けれちゃいます。)

マック、高すぎだよぉ~(-_-;)

当然味の方もケンタの圧勝。

とりあえず今回は4種類買ってみましたが、2回目はないですね。

マックの売上不振が言われていますが、まぁこの値段であれば客離れがすすんでも仕方ないかなと思ってしまいました。
Posted at 2014/06/24 21:34:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

二週続けてプレシュウズ

日曜日、午前中は弐号機の車検の持込みなどをしていたためランチオフは欠席。

二次会のスイーツからおじゃましました。

場所はこちら。

『ピエール プレシュウズ』
http://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23000859/

先週は覚王山店、今週は長久手の本店に突撃です。

最初は食べ比べ、なんて言ってましたが、メニューの中にパフェを発見。

こうなると先週と同じ物食べても・・・・ということになり、パフェをオーダー。



こちらがプレシュウズのパフェ。

二種類のアイスクリームを選択して自分の好みに仕上げるものでした。

自分はフランボワーズと赤い実のバニラ(たしかこんなような名前だった)をチョイス。

フルーツがたくさん盛られた・・・・というパフェではなかったですが、ステンレスの容器の中にはスポンジケーキやフルーツなどが入っており、アイスクリームや生クリームと絶妙にマッチしてさすがといったレベルでした。

先週行った覚王山店との比較ですが、店内の雰囲気は目の前に杁ヶ池が広がるこちらの店の方が明るく開放感があって個人的にはイイですね。


パフェで十分満足したのにまだまだ食べ足りないのか次の店を考え出して、名古屋市農業センターのジェラートが美味しいと以前みんとものドブ朗さんが言っていたのを思い出し・・・・長久手から平針まで移動。

平針の試験場近くにこんなところがあったんですねぇという感じでした。


ジェラート屋目指してセンター内を徘徊。


こちらがそのジェラート屋『なごやか牧場』
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23012208/

シングルが287円、ダブルが359円とこれはお得です。

価格差が72円しかないので Pが心配でしたが、ダブルコーンで。

一番人気のミルクとミルクレモン。

これはなかなか美味しいジェラートでした。

名古屋市の施設と侮れませんよ。

駐車場、入場料タダですから免許の更新に平針まで行ったときに立ち寄ってみるのもいいかも。


ほかにも施設内には鶏や豚、牛などが飼われていて・・・・

乳を搾り出す隊長。

数十秒後、

硬くてダメだ。・・・・と撤収(笑)

今度は相方さんに内緒で本物の乳でも搾りに行きましょうかwwww


またよろしくお願いしま~す(*^_^*)
Posted at 2014/06/17 20:16:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

名古屋オートフェスティバル2014

日曜日、ぶら~っとポートメッセへ。

目的はこちら。

名古屋オートフェスティバル。

モーターショー、オートトレンドと比べると知名度も規模も小さいイベントですが、尾根遺産を見に・・・・じゃない、ドレスアップカーを見に行ってみました。


入口には大きな看板もなく、ポスターが貼ってあるだけ。


さて肝心な尾根遺産・・・・じゃない車の方はというと・・・・

国産VIPカーなどが並ぶ一方、


スーパーな車があったり・・・・

個人的に一番目立っていたのはこれ。

蛍光イエロー?!

夜でも絶対に事故を起こしそうにない色(笑)

一番人が集まっていたのは、

これ。

4ドアのガルウィング。

後から見ると、

こんな感じ。



人それぞれ好みもあると思いますが、自分的には興味のある車はほとんどなく・・・・こうなると車より尾根遺産でしょうか。


カバーガール。


ショップのキャンギャル。

これで全員らしいです。

土曜日はもっと少なかったらしく、今日は多少マシって言ってました。

そんなわけで今回の尾根遺産は少なめです。


篠田麻里子(?)、黒木メイサ(?)、菜々緒(?)








今回のイチオシの子。


イベントのカバーガールの子たちは舞台に出てきただけ。

ショップの子たちもレベル的には・・・・。

フォトギャラリーで個人的な順位をつけてみました。

それにしてもこの内容で当日券2000円は高いな(ーー;)
Posted at 2014/06/10 20:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

いつもの方々サプライズ集合ランチオフ

土曜日のお昼、ランチのために桑名市のお店に集合した面々。

大阪からはるばるにゃんこめしさんが久々の参加。

本日のランチはこちら。

『Cafe Fleur』

住宅街に突然現れる雰囲気のある佇まい。



入口はこちら。


11時のオープンまで待ちます。


撮影中のカメラ女子。


こんな感じで時間をつぶしていたところ、ボボボッ・・・・と聞いたことのある排気音。

でも、いつものあのお方は仕事で欠席と言っていたし・・・・


あれ~っ?颯爽と登場です(笑)

本日最初のサプライズでした。

こちらのお店、肉とか魚は素材に使わないというのがコンセプトらしく・・・・

Kenさんが注文したこちらの味噌カツ丼も豚肉の代わりに大豆が原料となっているらしいです。

味の方は味噌カツ丼と変わらないとのこと。

まぁ料理名が味噌カツ丼だからその通りなのでしょう。

自分はパスタセットで。

まずはサラダ。

ひじきなどが入っていかにもヘルシーって感じでした。

難点はフォークでは食べ難いということ。

フォークを諦め箸を頼みました。


パスタは『びっくり!たらこ風?パスタ』をオーダー。

たらこ風ということで本物のたらこは使っていない模様。

たらこっぽく見えるのはいったい何なんでしょう???


パンとラスクが付きます。

人気の店らしく開店と同時に満席、料理が出てくるまでにけっこうな時間を要しました。

お水のお代わりは頼んで5分弱かかりました。

サラダの時に頼んだ箸は結局最後まで出てくることはありませんでした・・・(-_-;)

このあたりはサービス業としては要改善ですね。


KEN&MERRYさんとはここでお別れ。

独星さんも仕事に行く(ホント?)ということで離脱。

残った3台で名古屋市の覚王山までスイーツのため移動。

スイーツの店はこちら。

『PIERRE PRECIEUSE』 ピエール・プレシュウズ覚王山店

ピエール・プレシュウズといえば食べログのスイーツ部門で愛知県N0.1にもなったことのある店、いつか行きたいと思っていたのですがいつの間にか覚王山に支店が出来ていたんですね。


入口でメニュー見て何にするか悩む三人。

店内にはテイクアウト用にケーキが陳列されており、

ここでも見て悩む。

いいタイミングで車は止めれましたが、さすがは人気店、店内は激混みでカフェの順番もいっこうに進みません。

30分ほど待った頃でしょうか。

店の外に見慣れた車が・・・・。

TTSに8Nが2台登場です。

8Nの一台(atsubooさん)からは事前に連絡が来てましたが、まさか3台同時とは。

本日二度目のサプライズとなりました(*^_^*)

一時間近く待ってやっと席に着けました。

こちらでオーダーしたのは・・・・

『ガトー・ジャポネ グルマン』

本店でも味わえるガトー・ジャポネに生クリームを増量し、さらにアイスクリームをトッピングした覚王山店限定の一品。

アイスクリームは数種類の中から自分で選ぶことができるのでバニラ+生キャラメルを選択。

お値段少々高めですが、これは美味しい!!

ふわふわのスポンジの上に乗った生クリームも程よい甘さで口当たりも良く、けっこう量でしたが、あっという間にペロリ。

これはリピートしたい店になりました(*^_^*)


misaoさん、ひっぷさん、今回もGOODな選択、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いしま~す。
Posted at 2014/06/08 17:32:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8th(?) 狩らないイチゴパフェTRG 2025 http://cvw.jp/b/445711/48366730/
何シテル?   04/12 18:08
あと数ヶ月で40歳になってしまう おっちゃんです。 自分から自分への40歳の誕生日プレゼントとしてTT、買っちゃいました。 (ローンですが・・・。) TT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
12年5か月乗ったTTに別れを告げて2021年2月納車の2021年モデル。 TT同様、北 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2007年6月納車。 我が家の次男坊。(でした。) 2018年3月売却。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アイビスホワイトに赤レザー。 40歳のおっちゃんには派手すぎます・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation