• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシさんのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

東京オートサロン2018レポート

東京オートサロン2018レポート今年も行ってきました、オートサロン。

今年は初めて金曜日から日曜日まで三日間楽しんできました。







金曜日はともかく土日はすごい人。
alt

こんな混雑の中、一番人が溢れると思われるのが、AIWAのブース。
alt

9時のオープンとともに何重にも人垣ができます。
alt

土日とも最前列を確保したのですが、尾根遺産が出てくるのが土曜日は11時、日曜日は10時過ぎと言われさすがにそこまで待てず断念しました(-_-;)


AIWAがダメならとりあえずごんた屋だけでもおさえておきますか。
alt
alt
まぁこういうのもオートサロンですからw



どこのブースも尾根遺産が出てくると
alt
ご覧のようになってしまいます(^^;)

alt
有名レースクイーンが出てるブースも大繁盛。

こういうところは写真なんか撮れないので後方から見ているだけです。

ただ撮らなければと思ったところはたとえ混んでいようとちょっと頑張ってみる。
alt



レースクイーンといえばオートサロンでは昨年のレースクイーンNo.1を決定するレースクイーン大賞の表彰式。
alt

去年はみんとものみのちゃん推しでしたが、今年は特に誰推しということもなく観客席からボーッと観戦。

結果はマジか!!っていう予想外でしたが・・・・。



さて、そろそろ本題というか、車ネタを。

今回のオートサロンで一番注目となったのはトヨタが出した
alt
GR Supersport Consept

市販を目指すとのことですが、このノーズだけは変えた方がいいのでは?

alt
トヨタのマークが正面に付けられているけど、これがなんともダサイ(-_-;)

まぁとても買えるような代物ではないので貧乏人がそんなこと言っても仕方ありませんが・・・・。


現実的なところでは今年のニュルを走るLC。
alt


LCはあちこちで展示されていたけど、
alt
個人的にはアリかなと思う一台。

もっともこちらも買える値段ではありませんけど・・・・。


最近トヨタのブースで思うのが
alt
悪くないけど、業界No.1の立場を考えると、う~ん・・・・。

この辺は業務提携したマツダを見習ってもらいたいものです。
alt

alt




コンセプトカーの中ではスバル
alt

alt
ちょっとやりすぎ感はあるけど、ガンダム世代の自分にとってはこういうのは嫌いじゃありません。


だけど同じようなシビックタイプRの無限仕様は
alt
なにをどうしたらこんなへんてこりんな顔になってしまうのか???

そんなホンダの中で面白いと思ったのが、
alt
スーパーカブのレプソル仕様。

他にホンダブースで気になるのは
alt
NSX GT3

スーパーGTに参戦が発表されましたが、これで今年のGTも去年以上に盛り上がることが予想されますね。

alt
星野親子のサイン会。

でも脇から狙うのは・・・・
alt
こっち(^^♪


レーシングマシンも新旧数多く展示されていました。
alt

alt

が、多分一番注目されていた(と思われるのが)
alt
ドリフトの神様ケン・ブロックの愛車、65年式のマスタング。

なんと1400馬力。

この車は別格としてカスタムカーの祭典ですからこの手の車も多数。
alt

alt


サブコン付けて満足している自分とは次元が違いますね(^^;)


自分のTTがだいぶ高齢化しているのでサブカーが欲しいと思うこの頃。

日常の足として使うなら小型のSUVとかあると便利だと思うのだが、そんな中目に付いたのが
alt
ダイハツのブーン アクティブバージョン

お手軽車としてはいいのでは?

サイドから見た感じもなかなか・・・・
alt
イイ♪(尾根遺産が)

ダイハツではもう一台。
alt
お~、懐かしのシャレード・デ・トマソ(^o^)

さすがに今ではデ・トマソの名前は名乗らないけど見た感じはそのままの
alt
ミライース スポルザバージョン

悪くは無いけど、同じ軽自動車なら
alt
こっちの方がいいかなぁ。


軽自動車ということであればスズキのこれなんかもいいかも。
alt
スペーシア トールキャンパー

キャンプに行くというわけではないけど・・・・
alt
こちらの尾根遺産が一緒にキャンプ行ってくれるなら即契約だなwww

ホテル代もバカにならないので車中泊できそうな車も候補にあがります。

近場ならいいけど、やっぱり軽自動車だと長距離はちょっと厳しい感じがするので、それなら
alt
クロスビーはどうかな。

こっちは
alt

う~ん、甲乙つけがたい。


スズキブースではなかったけど、会場内で見つけたアルト。
alt
リフトアップしてSUV風になってなかなかいいんじゃない。

メーカーがこんな感じで販売しても売れそうな感じがします。



他にも気になる車がないこともなかったのですが、
alt

alt

この辺は金銭的に買えるわけはないので・・・・。



オートサロンといえばやっぱり車が主役ですが、主役に華を添えるのが尾根遺産ですよね。

というわけで車と尾根遺産のコラボ。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
んっ?これは違うかw



てな感じで今年のオートサロン終了です。

尾根遺産特集は時間があれば別ブログかフォトギャラにでもアップしようかな。


Posted at 2018/01/21 11:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月11日 イイね!

オートサロン前日

オートサロン前日2018年も今日から本格的に活動開始です。

今年も例年通りオートサロンからスタート。

有給使って木曜日に東京入り。






途中、由比で昼食。
alt
いい天気で富士山もクッキリ。

由比といえば桜エビ、ということで
alt
由比丼。

さすが本場、桜エビがたんまり(^^♪



途中お台場で寄り道。

去年造られたコイツを見に、
alt
RX-78に代わるユニコーンガンダム。

alt


これ見て幕張へ向かう予定だったけど、なんとこれ、変形するという。

次の変形時間まで一時間半以上あるもののせっかくだから見ておかないと。

時間潰しにダイバシティ内にある
alt
ガンダムベースへ。

alt
歴代のガンプラがずら~っと。

中にはこれガンダム?というモデルもありますが、やっぱり自分の世代は
alt
オリジナルに尽きますよね。

alt
子供の頃これ作った。

関節の可動部分があまり動かないからポーズとかまったく取れなかったな(笑)


17時、いよいよ変形する時間です。

音楽とともに
alt


alt
デストロイモードへ変形。

ここまで完璧に変形するとは!!

alt

ここまで見れば十分、幕張へ向かいます。



晩ご飯はこちらで。
alt

明日からの三日間に備えてエネルギー充填。

alt
熟成国産牛サーロインステーキ。

300グラムは自重して200グラム。

残念ながら味の方は・・・・。



これで準備万端、明日から三日間楽しみます(^-^)
Posted at 2018/01/11 22:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年〆の一品

2017年〆の一品今年もいよいよ今日で終わりですね。

今年一年を振り返ると、まぁ特に大きな変化も無く過ごした一年でしたが、唯一変わったことといえば半日ドックの結果、禁油生活を送らなければならなくったことでしょうか(^^;)



alt
5月の半日ドックでLDLコレステロールがアウト。

7月の二次検査で食生活改善を指示されて禁油生活突入。

3ヶ月後再チェック。
alt
LDL、186→179へ若干改善されるも、投薬生活に突入。

揚げ物食べないようにしていたのに・・・・。

そして昨日12月30日、検査を受けに行って
alt
すげ~っ!!

LDLコレステロール、179→115に大幅減。

総コレステロールも最初は276だったのが208!!

中性脂肪が増えたのはよくわからんが、薬ってのはすごいね(^o^)



この日は嫁いでいった娘とご飯に行くことになっていたので、こうなったら揚げ物と同様に禁止されていた脂身を食べたっていいでしょ。

ボーナス出たし、年末調整も入ったし、今年最後だし・・・・
alt
豪勢に行きますか(^^♪


alt
牛肉のしぐれ煮からスタート♪

次に出てきたのが、
alt
血統書。

本日はこちらの牛ちゃんだそうです。

alt
松阪牛♪

コレステロールが下がれば霜降りだろうが問題ないでしょ(^-^)

alt


alt
旨~~~い(*^O^*)

不味いわけがない!!


alt
玉ねぎが旨いわ~。


二枚目の肉。
alt
これは大根おろしで食べるそうです。

alt
これまた旨し !!


alt
デザートはちょっと残園な感じ。

・・・・で、こうなりゃもう一軒行きますか。



alt
やっぱり最後はコイツで〆ないとね(^_^)b




これにて今年は終了~。

一年お世話になりました。

また来年もよろしくお願いします。

それでは皆様、よいお年を。

Posted at 2017/12/31 10:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

第10回 大阪モーターショー

第10回 大阪モーターショー西へ行くか東へ行くか、頑張れば両方行けなくも無いがさすがにアラフィフにはキツイ。

さすがにこの時期の屋外イベントは寒すぎるだろうと西行き決定。

ということで行ってきました、大阪モーターショー。

(もう二週間も前の話ですが・・・・)







大阪行ってまず気をつけないといけないのはエスカレーターの立ち位置ですねwww
alt




大阪モーターショー、結論から言うと名古屋とほとんど同じ(メーカーが展示しているものは)でした。

ということでとくに新しくてめぼしいものとはなかったのが残念でした。



まずは5号館から見ていきます。

偶然でしょうか、名古屋と同じくまずはマツダブースからスタートです。
alt
名古屋と同じ3人?

同じようで違ってます。

実はもう一人いらっしゃって、
alt
4人体制でした。

alt


続いてトヨタブースへ。
alt

alt

名古屋と同じ車をアップしても仕方ないので
alt

alt
GR HV SPORTS conceptの室内。

よ~く見るとHパターンシフトの他にセンターコンソールにAT用のボタンが。

普段はATで走ってマニュアルで走りたいときはマニュアルで走れるというのか。

一瞬、こういうシステムいいなぁと思ったけど、よ~く考えたらパドルシフトでいいんじゃないか?

alt
86 GR

お値段496万円。

ちょっとお高いですよねぇ・・・
alt
とこちらの尾根遺産に話したら、

「いろいろ特別な装備とか付いてますので・・・」

「尾根遺産が付いてくるなら検討してみます♪」とはさすがに言えませんでしたwww



ロータス。
alt
よく見えない?

alt


グッドイヤー
alt

alt

alt


名古屋と違って一つの建物の中にメーカー系、ディーラー系、ショップ系などがゴチャゴチャになっているのでまとめてドーン。

alt

alt

alt

alt

alt

alt




次2号館行きま~す。

スズキブースから。
alt

alt
e-SURVIVOR

こんなんより次期ジムニーを出すべきでしょ。


はい、次~。

日産です。
alt

alt

alt
NISSAN IMx

これは名古屋にはなかったような・・・・まぁ、あっても興味はありませんが・・・・w



1号館へ行って
alt
ホンダブース。

alt
S660 komorebi edition

alt



BMW
alt

alt

alt

alt


DS、シトロエン、プジョーフランス車まとめて
alt

alt

alt




5号館行きまして三菱。
alt

alt

alt





スバルは尾根遺産も名古屋と同じだったので割愛して
alt

alt
二枚だけアップ。


ジャガー
alt



色々なブースから
alt

alt

alt


alt

alt

この車が一番興味あったりして。



次、4号館行きま~す。

まずはレクサス。

車も尾根遺産も名古屋と同じなので一枚だけ。
alt


alt

アストンマーチン、新型ヴァンテージ。
alt

なんか顔が安物ぽくなっちゃったような気が・・・・



最後はボルボ。

今年の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞したXC60
alt

alt
いくら最上位車種とはいえ60シリーズで900万円は・・・・。

alt

alt

alt

alt




帰りはいつもの針T・R・Sで
alt

スタミナラーメン食べて終了。


これで今年の活動は終わり。

一年あっという間でした。

Posted at 2017/12/23 21:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

秋の京都 2017 ②

秋の京都 2017 ②土曜日、何気なく今年の紅葉情報見てたらまだ見頃のところもあるじゃないですか。

というわけで日曜日、先週に続いて京都へ行ってきました。








大津SAで早めの昼食。


ネギ好きにはたまらないのぼり旗が。

ちょっとネギが多すぎじゃない?と思ったけど、これに決定!!

出てきたラーメンは

「ナンダコレ?」(゜_゜;)

九条ネギラーメン?

サギラーメンでしょ(´д`)

チャーシューも入ってなかった(>_<)



今回は何も考えずに出てきたのでどこ行こうか悩んで・・・・

源光庵に決めました。

駐車場の関係でまずはお隣の常照寺へ。

『散りはじめ』となっていたけど、これはダメじゃない?


紅葉ありませ~ん。


どこが『散りはじめ』なんだ!!(´д`)


早々に本命の源光庵へ。

源光庵といえば、「悟りの窓」と「迷いの窓」で有名ですが、土曜日の段階で12月1日の紅葉の状況として

こんな写真がアップされていました。(JR東海HPより)

こちら源光庵は2014年の「そうだ京都、行こう」のキャンペーンに使われていまして、その時のJRのポスターがこちら。

これに比べると赤もみじが少ないですが、まだまだ十分見れます。


常照寺から源光庵へ歩いて行くと、

お~、これは期待が持てます。


いざ、突撃~♪

本堂に行って例の窓を見ます。


緑・・・・(´д`)

二日間で全滅してしまったのか???

がっかり・・・・。


こうなると狙いを散紅葉に変更です。

源光庵からそれほど遠くなく散紅葉が見所と思える高桐院に向かいます。

高桐院の前に今宮神社へ。

残念ながら見所はここぐらいでした。


今宮神社から高桐院へ向かう道は

いちょうがきれいでした。


高桐院到着。

何なら張り紙が・・・・。


ガーーーーン。

念のため奥まで行ってみたけど、

謝絶されてしまった(>_<)

仕方ないので大徳寺周辺で秋を感じるところを探してみます。








どこぞのライトアップでも行こうかなと思っていましたが、こりゃもうダメだなと判断。

帰ります。

帰る途中、法然院に立ち寄ってみました。

ここは例年わりと遅くまで見頃になっているのでまだ残っていることを期待して。











やっぱり一週前がピークだったみたい。

これにて今年の紅葉狩りは終了~です。
Posted at 2017/12/06 23:01:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8th(?) 狩らないイチゴパフェTRG 2025 http://cvw.jp/b/445711/48366730/
何シテル?   04/12 18:08
あと数ヶ月で40歳になってしまう おっちゃんです。 自分から自分への40歳の誕生日プレゼントとしてTT、買っちゃいました。 (ローンですが・・・。) TT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
12年5か月乗ったTTに別れを告げて2021年2月納車の2021年モデル。 TT同様、北 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2007年6月納車。 我が家の次男坊。(でした。) 2018年3月売却。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アイビスホワイトに赤レザー。 40歳のおっちゃんには派手すぎます・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation