• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月30日

また異音!そして原因特定?

また異音!そして原因特定? 先日テンションローラー交換して静かに
成ったと思ったらまた異音!(╬ಠ益ಠ)ゴルァ!!
異音は3000回転越えるとキュイーン!
ってジェット機みたいな音がインテーク
辺りから聴こえるのでインテークホースを
点検したら怪しい亀裂発見(´Д`)ハァ~
これが原因かは定かじゃないですが
交換決定っすわ・・・(また出費だorz)


自分で点検する前にディーラーにも目視点検させましたがヒビ割れは見落としたのか
指摘無しでディーラーが言うにはオルタかオイルセパレーターが怪しいとの事でした・・・
オルタだけは勘弁願いたいですねマジで・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2012/06/30 20:38:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年6月30日 20:45

あらら…

また出費ですか…

僕も冷却水のタンクを交換しようかなぁ…

お互いお金がかかりますね(´Д`)

コメントへの返答
2012年6月30日 21:21
ほんま次から次へと・・・
イタチごっこですわ(萎)

サブタンクも鬼門ですからね。
でもサブタンクだけ交換したら他に
しわ寄せがいっちゃいますよ~
2012年6月30日 20:57
テンションローラやったら、
間もなくオルタもかと
思いますっ、て
おいらもオルタネータ交換しました。

今度は水周りの予定です。
コメントへの返答
2012年6月30日 21:23
オルタはマジで勘弁して欲しいです。
てか後期型のオルタはリコール物でしょ。

水周りも年式的にそろそろですね・・・
2012年6月30日 21:01
インテーク系もひび割れしやすいですよね(^_^;)

タイミングをずらしてメンテしないと辛いですよね。
コメントへの返答
2012年6月30日 21:24
最近出費の連発でちょっと萎えてます。。。

まあ仕方無いですが・・・
2012年6月30日 21:09
アララ。。。

経年劣化でヒビ割れですね!
自分は先日の車検で交換しました!

やはり2速全開で100キロぐらいですよね!(^^)
コメントへの返答
2012年6月30日 21:25
ほんまにアララです。

いくら愛情込めてても経年劣化だけは
防げませんからコツコツメンテするしか
ないですよね(´Д`)ハァ~

そんなもんです。
2012年6月30日 21:40
オルタ怖いです・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

でも、中古ショップの2年保証付けてるので、出るなら逆に早く出て欲しいです。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年6月30日 22:06
BOSCHのオルタなら要注意です。
僕のはバレオですが全く油断出来ないし
怖すぎます。
2012年6月30日 21:44
こんばんは。
初めてコメントします。

ここの亀裂も定番みたいですが、それよりも
オルタだったら高額出費!痛いですね!
Dラーだと新品と称して8マソ円程度のメーカー
リビルト品になりますが、ちょっと交換してみる、
という部品じゃないので、決断難しいですね。
コメントへの返答
2012年6月30日 22:03
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ここは経年劣化でひび割れますよね。
でも結構分解しないとひび割れてるか
確認出来ないから面倒です。

オルタだけは回避したいです。。。
2012年6月30日 22:12
インテークBOXは僕のは結構早めに 亀裂が入ったので 交換しましたが 以後15万キロくらいは大丈夫なので 交換してしまうと 当分大丈夫だと思います

46用はM3でも社外品は安いので それほどでもないと思われますが 36M3のヨーロッパ・日本用は USA
物と違うので高いですが ブラシ(レギュレータ)だけなら それほど高くないはずです
僕はほかの中古品から外して付けました

20万キロ位まではレギュレーター交換でいけるはずです

ウオーターポンプは未だ交換していません(^^v
コメントへの返答
2012年7月1日 3:43
インテークホースのひび割れは貫通してる
かは微妙ですが変え時なのは間違いない
ので早めに交換します。

確かボッシュのオルタはレギュレーター
交換可能でしたよね。
僕のはバレオなんですが交換出来るのかな?
2012年6月30日 23:48
あらま、こつこつメンテしても
年数劣化には勝てないですよね。

私は労りモードで運転となっています(;´∀`)
コメントへの返答
2012年7月1日 3:44
まあこればかりは仕方ないですね。
90系ならまだまだ大丈夫ですよ♪
2012年6月30日 23:52
出費がかさみますね。
自分もここしばらくは修理続きでした。
痛い出費ですが新車に近づくんだと自分を納得させてます。
コメントへの返答
2012年7月2日 18:39
あれやこれやと色々壊れますよね。
まあ仕方ないですね(笑)
2012年7月1日 1:24
吸気の蛇腹は劣化して割けるみたいですが、PPが接着できるような接着剤かテープか何かで密封できませんかね。
オルタネータは交換部品が出てるのかわかりませんが、あるのなら、音的に回転系なのでラクな部類かと。
レギュレータとか発電不良はどうにもならないんでイヤですね~
コメントへの返答
2012年7月2日 18:44
こんばんは~
ひび割れは接着剤でも修理可能ですが
寿命に変わりないので交換です。
(場所的にちょっと大変ですが)

2012年7月1日 7:02
クルマネタがいっぱいあって裏山です(笑)

ホース交換で異音が無くなると良いですね。
コメントへの返答
2012年7月2日 18:46
ちょっとずつ直します(笑)
2012年7月1日 7:46
36M3Bもバレオ製です
リビルトがあまりに高くて 最初のは軸の接点とブラシが減っていたので
ポロ用の軸にM3のプーリーと枠とレギレーターを付けてました・・・・が

軸がまた限界に成ったので 今は8209で手に入れたM3C用を改造して付けてます

ETKによると バレオのレギレーターもパーツとして出てるみたいです
が軸の減り ベアリングの唸り音が有れば リビルト品が良いでしょうね

外すときに B+の接点のプラスチックカバーを割りやすいので気をつけてください
コメントへの返答
2012年7月4日 22:20
おお!バレオですか。
しかし他車種の部品を流用する辺り
さすがはかいまんさん凄い!

しかし流石に30万キロも走ると軸が
減っちゃうんですねw

今日インテークパイプ交換したので
異音が収まってるかしばらく様子見
してみます。。。

情報ありがとうございましたm(_ _)m


2012年7月1日 10:16
昨日はども!まだ咳が止まりませんわ。原因突き止めたんですね〜。
出費は大変やと思うけど、これで暫くは気持ちよく完治だったらいいね♪
コメントへの返答
2012年7月4日 22:21
これが原因かはかなり微妙ですがまあ
交換時期なのは間違いないので今日
交換しておきました。
暫く様子見です(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2012年7月2日 14:27
何やろ~?

アクセルあおってクォンとか、コォンとか鳴いたらセパレーター疑いあり…

だけど、この亀裂…テープで覆って走ってみるか…
コメントへの返答
2012年7月4日 22:22
セパレーターもオイルキャップ外して
点検しましたがどうも違うっぽいです。

今日インテークホース交換したので
しばらく様子見してみます・・・・
2012年7月3日 13:23
知らないうちにスーチャ付いたんじゃないですか(笑)キュイーン♪

僕もそうですが、直せば直すほど手放せなくなり
買い換えも遠のくんですよねw

「46沼」って呼んでますw
コメントへの返答
2012年7月4日 22:24
それならかなりラッキーなんですがねwww

なんと言いましょう一つ壊れれば連鎖的に
他も壊れる・・・
僕は負のスパイラルと読んでますw


プロフィール

始めまして 直6 LOVERです。 E46の325i(M54エンジン)で直6の音とフィーリングの虜に成り、 その快音とパワー欲しさだけで1JZ-GTE搭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコプロモード アイドリングストップ ON/OFF メモリー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 12:39:13
オイルエレメントハウジングからのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:51:48
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:49:01

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
E46M3から乗り換えました。 FRで530馬力、トルク70キロオーバーの デンジャラ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
妻子を持ち、ミニバンをハイペースで 2台乗り継ぐもどうも馴染めず身体が 拒絶反応を起こし ...
ホンダ ライブディオ カーボンDio (ホンダ ライブディオ)
急に2stの原付が欲しくなったので不動車を 格安で仕入れてきてキャブOH、駆動系OH、 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
随分遠回りしましたがやっと手に入れました。 納車当日の帰宅中にハイドロポンプが逝かれて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation