• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

一難去ってまた一難w

先日のブログでボヤイテいたサイドステップ擦りまくり事件は
リアショックのバンプラバーを交換して随分マシに成りました♪



なので前後とも更に5mm下げてやりました( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
我ながら見惚れちゃうサイドシルエットの美しさと絶妙なジェントル車高☆

フロントバンパーとサイドステップの最低地上高60mm・・・(怖っ)



サイドステップ事件が無事解決してしばらく平和に乗れるかと思いきや
今度はフロントホイールハウス上部にタイヤがフレンチキッス。。。。



写真は拾い物です。
インナーに擦ってるだけなら削れて無くなるまで余裕の放置プレーなんですが
インナーフェンダーの裏側にはこんな鉄板が・・・これに直撃したらタイヤが・・・

現状はフロント14キロなのでバネレート上げるのが正攻法なんでしょうが
リアが11キロなのに対してフロント20キロとかにしちゃうと前後バランス悪くて
ハンドリングのバランスや乗り心地も悪く成りそうなので近々みんな大好き
鉄ハンマーとサンダーさんに頑張って貰いましょうwww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/09 15:22:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

気分転換😃
よっさん63さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年12月9日 17:06
さすがの車高ですね。
ベタベタ
でもサイドからのシルエットかっこよすぎます。
特にヴェルサイドのサイドステップ。

自分の車だったら車高上げちゃいます(その前に落とさない)が、着地目指して頑張ってください(笑
コメントへの返答
2015年12月9日 19:20
ありがとう御座います♪
自分のはエアロがデカイのでこれが限界
ですが純正エアロならあと3センチは落とせ
そうですがそれはそれで腹下がヤバイかもw

VeilSideはカッコイイですがいかんせんデカイ
ので純正車高でも気を遣いますよきっとw
2015年12月9日 19:03
Wウイッシュボーンとかマルチリンクはホイールレートで
バネレートの0.5倍に成るので スプリングの許容荷重と照らして
バネレート決めたほうが 良いですよ(^^d

前後50対50のZだと 
F×0.8=R だと少しオーバーが出やすい感じですね(^^d
コメントへの返答
2015年12月9日 19:29
そうなんですよ。
レバー比の計算がややこしくて(笑)
HKS曰くフロント1.5リア1.6らしくリアは
レバー比通りの計算で車高変わりますが
フロントは何故かストラットみたいに5ミリ
調整したら車高も5mm変化するんですよw

Zは車高低過ぎるので綺麗な道なら軽く
ケツ流す位は踏めますが普通の峠とかは
擦りまくってまともに走れないですw
2015年12月9日 19:10
正攻法は、、、車高を上げるでしょ(笑)

思わず納得しそうでしたよ!

鉄板、補強のリブじゃないのですか?
削るの、平気??
コメントへの返答
2015年12月9日 19:49
それがTHE正論ですがZは完全な趣味車で
実用性無くてもOKなので優先順位が
カッコ良さ>実用性なので車高上げるって
選択肢は車検時のみです;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ

補強リブなので出来れば触りたくないですが
この程度なら無くても大丈夫だとは思うので
ハンマーで潰して潰しきれない部分はサンダーで
ガリガリーっと削ってやろうかなとwww 
2015年12月9日 20:16
インナーに悩んだことない件www
そう考えると
がむしゃらでも上手いこと仕上げてるなと
ちょっと思ったw
インナーの次はメンバーっすなw
コメントへの返答
2015年12月9日 20:44
バネレートが14-11で柔らかいですからね~
フロントはこの車高なら20キロは欲しい。。。
でもフロントの脚脱着スタビが効いてて大変
だからもう触りたくないんですよねwww

Yパイ後の純正補強パーツ?はこの前
キャッツアイでハードHITしましたw
2015年12月9日 23:37
こんばんは!
フロントにM35のアッパーが入っていて、ノーマルナックルであれば、245/35R19でライナーが軽く擦れる位置で丁度アームロックして止まってくれると思うので、今以上は削れないはずですよ(笑)
個体差もあると思うので、アームロックの痕跡があるか確認してみて下さい
コメントへの返答
2015年12月10日 5:09
こんばんは〜
貴重な情報ありがとうございます。
さっき確認しましたがアームロック
したような痕跡無しでした。

タイヤ見た感じ、鉄板に干渉して
軽く削れてましたがそこまで深く
削れて無かったのでハンマーて軽く
潰してやれば大丈夫そうでした。

フロントよりサイドステップの
リアタイヤ前が擦りまくりです…
マシには成りましたが路面の凹みや
コーナーのギャップでガシャガシャ
擦って段々ボロボロに……(涙)
2015年12月10日 18:50
男気溢れる車高ですね〜。
そしてそれを追求する行動力!
ナイスです♪
コメントへの返答
2015年12月10日 19:31
ありがとう御座います!
車高はそこまで低くないのですがエアロが
でか過ぎでマジで法廷速度しか出せませんw

昨夜もサイドステップをハードHITしました・・・
段々ボロボロに成ってきたので気休めですが
フロントバンパーにも貼ってるエアロ保護用の
アンダープロテクターを貼っておきました。。。


プロフィール

始めまして 直6 LOVERです。 E46の325i(M54エンジン)で直6の音とフィーリングの虜に成り、 その快音とパワー欲しさだけで1JZ-GTE搭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコプロモード アイドリングストップ ON/OFF メモリー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 12:39:13
オイルエレメントハウジングからのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:51:48
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:49:01

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
E46M3から乗り換えました。 FRで530馬力、トルク70キロオーバーの デンジャラ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
妻子を持ち、ミニバンをハイペースで 2台乗り継ぐもどうも馴染めず身体が 拒絶反応を起こし ...
ホンダ ライブディオ カーボンDio (ホンダ ライブディオ)
急に2stの原付が欲しくなったので不動車を 格安で仕入れてきてキャブOH、駆動系OH、 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
随分遠回りしましたがやっと手に入れました。 納車当日の帰宅中にハイドロポンプが逝かれて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation