• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直6 LOVERのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

ターボ車って楽しいですねwww

先日ポチったトラストのブーコンですが早速装着してみました!
装着位置は定番のコラム上ですが普通に乗せるだけだと良い感じに収まらなくて
目障りだったのでメーター下のパネルを現物合わせでカットしてスマートにインストール♪

バックライトがブルーなのがちょっと残念(夜は目障り)ですが日中は気にならないです。

さて、ブーコン取付け前は0.75位で安定していたブーストですがブーコン取付け後は
ブースト0.9まで立ち上がって安定→上で少し垂れて0.8~0.85位です。

ブースト1.0まではタービン的にも大丈夫みたいですが現状でも低回転から踏み込んで
高負荷掛けながらキックダウンするとオーバーシュートして1.0~1.1位は掛かってるので
調子に乗って今よりブースト上げたは良いけどオーバーシュートでタービンブローとか
マジで勘弁なのでマージンを取って0.9で安定させていますw

文章だと分かりにくいので動画撮ってみました。
1速40キロ位から全開で2速へチェンジして120キロまでの加速動画です。



動画じゃイマイチ速いのか分かりませんが実際には体感出来るレベルで高回転域の
パンチとブーストの立ち上がりの速さを体感出来ます(・∀・)ニヤニヤ
今まではモワーンと立ち上がっていたブーストが今は一気にグンッ!と立ち上がって
体がシートへ押えつけられる加速で随分ターボ車らしく成りましたΣd(゚∀゚d) オウイエ~

1.5諭吉でこのパワー&トルクアップ・・・
ターボ車おもろ~(今更)www


で、オチが有りましてブーコンの取付けとは無関係ですがキーレスが突然死しましたorz
電池交換してもダメなので故障確定なのでとりあえずヤフオクでクラウンのキーレスを
GETしてキーレス登録し直してみてダメなら諦めて社外のキーレス組もうと思います・・・

いくらトヨタと言えど流石は14年落ち目前のポンコツ!ドイツ車みたいな所が壊れます(爆)
Posted at 2014/07/12 19:54:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2014年03月27日 イイね!

スプリング交換&減衰調整

さて、一昨日の夜はスプリング交換、昨夜は車高調整と減衰調整がてらセレブに
市内の移動で高速乗って移動して減衰力もある程度セッティング出しました♪
心配していた減衰力も結構ギリですが足りてくれて一安心でした( ̄ー ̄)ニヤリッ
現状の車高はフロント指2本、リアはギリ指2本位のジェントル仕様です(笑)


しかしトヨタのダブルウィッシュボーン(特にリア)は作業性が悪くてバネ交換
するのに車高調外すのも一人だと難儀してイライラしますw

さて、残るはテンションロッドのピロ化とタイヤ交換、アライメント調整、小物類です。

他はデフ(JZX100純正トルセン流用)をやるか悩んでますが金欠なんですよね~

でも現状のオープンデフだと全然トラクション掛らなくて前に進まないしせっかく
ハイパワーFR乗ってるのにFRの特権のグルグルも出来なくて楽しさ半減なので
ここは勢いでデフまで逝っちゃいましょうかね!?;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
Posted at 2014/03/27 21:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2012年04月23日 イイね!

話題の車に試乗してきました♪

今日は話題のBRZを試乗してきました♪

試乗したのは勿論MT!
運転席に座ってポジション合わせてギアをガチャガチャしたりクラッチ踏んで
フィーリングをチェックした後に試乗スタート!
クラッチは予想以上に軽くてなんか拍子抜けwギアはショートストロークで
スコスコ入り好印象でしたね~

脚はバネはそんなに固くないですがショックの減衰圧が高い(硬い)イメージで
細かいギャップを通過するとコツコツと程よい突き上げ感が有りました。
雰囲気で言うとRX-8のタイプSの脚とちょっと似てるように感じました。


んで試乗を終えてディーラーを出てふと向かいを見るとトヨタディーラー発見!
しかも都合よく86の試乗車まで有るありませんか!
考えること1秒!トヨタディーラーにも突撃ケテーイ!!(爆)


勿論86もMTの試乗車をチョイスしてスムーズにスタートしたは
良いが今日は生憎の雨、ウインカーとワイパーを間違えて一瞬パニック!www

雨だったので程々ですが空いてる大通りで軽く1→2速のフル加速や
H&T使って3→2→1とシフトダウンしてみましたが加速感はイイですね♪
車の軽さを感じます!シフトダウンも気持ち良く決まります(笑)
脚はBRZより若干突き上げ感が弱い(当りが柔らかい)ような気がしました。(気のせいかもw)


あと面白いのがサウンドクリエーターと言ってエンジンルームのインテークから
運転席の足元まで配管を引き込み全開加速時の吸気音が楽しめるって奴です。
実際踏んでみると毒キノコを付けた時みたいな唸るような吸気音が楽しめましたね~
あとこの吸気音が聞こえるのは運転席だけで助手席側には聞こえないみたいです。


エンジンは音やフィーリングはいかにも水平対抗って感じで可もなく不可もなくでしたw
スポーティに仕上げた普通のNAエンジンですが車のコンセプトには合ってると思います。
ただサウンドクリエーターの影響かは定かではありませんが低回転時のエンジン音?
吸気音?が個人的にはかなり残念な音に感じました。
みん友さんも仰ってましたが例えるならLPガス仕様のタクシーみたいな残念な音です(爆)

以上まとまりが無いですが僕のインプレはこんな感じです~
Posted at 2012/04/23 02:40:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2011年11月21日 イイね!

マフラー音の動画です~

先日ストレート化した中間パイプストレート化後の排気音です。
動画撮影時はエンジンは温間ですがマフラーは冷えてる状態です。
マフラーが冷えてると動画みたいに鳴きまくりますがマフラーが温まると
ほんのり鳴く程度でここまでド派手な音はしなく良い感じです♪

また余裕が有ればマフラー温間時の動画もUPしますね~
Posted at 2011/11/21 18:38:44 | コメント(21) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2011年11月10日 イイね!

スマホデビュー

スマホデビュー












タイトル通り僕もついにスマホデビューしました(⌒0⌒)/~~

機種はギャラクシーS2です~
もう少し待って24日に発売される新機種に
しようかとも思いましたがデザインが
気に入らなかったのでS2にしました♪

このブログはスマホで書いてますが
まだタッチパネルに慣れれませんw

アプリは色々とダウンロードしましたが
楽しいですね♪
ネットもサクサク繋がるしいい感じ~
ただ充電速度がめちゃ遅いです(-.-)

写真は前のブログの続編で白川南通りにて
撮影しました。
手持ちなので手ぶれしてますがw
Posted at 2011/11/10 10:36:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

始めまして 直6 LOVERです。 E46の325i(M54エンジン)で直6の音とフィーリングの虜に成り、 その快音とパワー欲しさだけで1JZ-GTE搭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エコプロモード アイドリングストップ ON/OFF メモリー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 12:39:13
オイルエレメントハウジングからのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:51:48
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:49:01

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
E46M3から乗り換えました。 FRで530馬力、トルク70キロオーバーの デンジャラ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
妻子を持ち、ミニバンをハイペースで 2台乗り継ぐもどうも馴染めず身体が 拒絶反応を起こし ...
ホンダ ライブディオ カーボンDio (ホンダ ライブディオ)
急に2stの原付が欲しくなったので不動車を 格安で仕入れてきてキャブOH、駆動系OH、 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
随分遠回りしましたがやっと手に入れました。 納車当日の帰宅中にハイドロポンプが逝かれて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation