• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直6 LOVERのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

魔改造!やっぱ快音でしょ♪

中間ストレートだけでは物足りず・・・・

リア太鼓にも禁断の魔改造を施してしまいましたw



あっ太鼓は付いてますのでご安心を!(誰も心配してないかw)

純正触媒+中間ストレート+魔改造リア太鼓♪




一言で言えばTHE爆音ですが3500~4500が超快音です☆
ついつい4000前後まで回してしまうので燃費がヤバイですwww

Posted at 2016/01/31 22:52:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2015年12月14日 イイね!

抜いてスッキリwww

勿論車の話ですよwwww

誰ですか変な事考えたのは(・∀・)ニヤニヤ

変な事考えてたのは200系クラウン乗りの先輩兼みん友の某H氏www



てかこのナニ太鼓どこかで見た事あるような気が・・・

















んっ!?なんか見慣れた作業風景・・・・




はい!E46とクラウンに引き続きZちゃんも安定の中間ストレート化!
僕と言えば中間ストレートが定番化しつつあります( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ




中間太鼓なんて付いてても重いし・擦るし・静かでろくな事無いですよw
個人的には全く持って存在価値を感じないパーツです(違爆)

まだまだ理想のサウンドとは程遠いですがストレート化後は程よく中高音と
アフターファイヤー音も出る様になってコスパ考えると大満足でゴザイマス!



詳しくは整備手帳とパーツレビュー見て下さいね~

Posted at 2015/12/14 18:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z | 日記
2015年12月09日 イイね!

一難去ってまた一難w

先日のブログでボヤイテいたサイドステップ擦りまくり事件は
リアショックのバンプラバーを交換して随分マシに成りました♪



なので前後とも更に5mm下げてやりました( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
我ながら見惚れちゃうサイドシルエットの美しさと絶妙なジェントル車高☆

フロントバンパーとサイドステップの最低地上高60mm・・・(怖っ)



サイドステップ事件が無事解決してしばらく平和に乗れるかと思いきや
今度はフロントホイールハウス上部にタイヤがフレンチキッス。。。。



写真は拾い物です。
インナーに擦ってるだけなら削れて無くなるまで余裕の放置プレーなんですが
インナーフェンダーの裏側にはこんな鉄板が・・・これに直撃したらタイヤが・・・

現状はフロント14キロなのでバネレート上げるのが正攻法なんでしょうが
リアが11キロなのに対してフロント20キロとかにしちゃうと前後バランス悪くて
ハンドリングのバランスや乗り心地も悪く成りそうなので近々みんな大好き
鉄ハンマーとサンダーさんに頑張って貰いましょうwww

Posted at 2015/12/09 15:22:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

2016年仕様の脚製作中~

HKSが抜けたので安物ですが車高は気合で元より前後15mmダウン!





駄菓子菓子!地上高が激ヤバでフロントバンパー下は65mm!
サイドステップは60mm・・・路面のウネリでリアタイヤの前がかなり激しく
ディープキスしてエアロからかなり素敵な喘ぎ声が。。。

普通に走ってても大きなウネリがあると摺るし80キロ以上出すとハードHIT
するのでリアショックのバンプラバーを長い物に交換してストローク規制します。。。



そして車高が決まれば無視できないのがツラ!!

ナチュラルキャンバーで程よく寝てたリアとは対照的にフロントは
盛りのついた10代並にビンビンに直立だったのでステージアの
アッパーアームを流用して20代並のギンギン具合にwww





勿論お尻もブリブリですよ(・∀・)ニヤニヤ
やっぱZみたいなセクシ~なフェンダーの車はパツパツじゃないとね!



キャンバーはフロント3度半!リア3度半弱!で程よい感じです。
ちなみにフロントは19in 9J off+25に25mmスペーサー噛ましてるので
ゼロオフセットです!タイヤ引っ張れば漢のマイナスオフセットも夢じゃないwww

リアは10J off+25に20mmスペーサーなので10J off+5です( ̄ー ̄)ニヤリッ
リアはもゼロオフセットにしたいですがこれ以上出すとハミチンしちゃうのよね~

フェンダーてきにはあと5mm入れても当たらないんだけどバランス大切だからね!



明日辺りに注文したバンプラバー届くからバンプラバー交換じゃ~
現状は1G状態でバンプタッチまで40mm前後だからバンプラバー交換して
バンプタッチまでのストローク量を20mm位に減らしてみようと思います。

根本的な改善策は車高上げるのが一番だけど車高は絶対上げたくないから
出きる範囲で悪あがきしてみようと思います!やっぱ足回りは奥が深い!!



Posted at 2015/12/04 21:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

スタンスネイションからの車高調発注&爪折りw

先週末の15日にお台場で開催されたstancenation 2015 Tokyoに
参加したが最期!下げたい&出したい症候群が再発しましたwww



下げるべく車高調をチェックしてみるとリアのリアのダンパー抜けてる・・・

まあ前々からピロの音も出ていてボチボチだな~と思っていたので
サクッと新しい安物車高調を発注しましたΣd(゚∀゚d) オウイエ~


BLADEとか言う全然聞いた事ないメーカーですが10万以下の車高調なんて
どこのを買っても大差は無いのでバネレートが好みのBLADEに決定w

ちなみにフロントは吊るしから2キロアップでオーダーして14キロ・リアは
専用形状の11キロで快適プチローダウン仕様です(笑)

そして車高ダウン&ツラ出しする下準備でそびえ立つリアの爪をグリグリ~


クラウンはプライヤーと鉄ハンマーで叩き出しの漢仕様でしたがZちゃんは
ヒートガンで暖めて専用のベンディングツールとプラハンで丁寧に作業したので
塗装も無傷で綺麗に仕上がりました(・∀・)ニヤニヤ



とりあえず今週中に車検通すので車検が終れば下げて出します( ̄ー ̄)ニヤリッ
やっぱ車は足元が決まってないとね!!うーん楽しみ~


Posted at 2015/11/23 20:17:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z | 日記

プロフィール

始めまして 直6 LOVERです。 E46の325i(M54エンジン)で直6の音とフィーリングの虜に成り、 その快音とパワー欲しさだけで1JZ-GTE搭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エコプロモード アイドリングストップ ON/OFF メモリー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 12:39:13
オイルエレメントハウジングからのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:51:48
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:49:01

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
E46M3から乗り換えました。 FRで530馬力、トルク70キロオーバーの デンジャラ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
妻子を持ち、ミニバンをハイペースで 2台乗り継ぐもどうも馴染めず身体が 拒絶反応を起こし ...
ホンダ ライブディオ カーボンDio (ホンダ ライブディオ)
急に2stの原付が欲しくなったので不動車を 格安で仕入れてきてキャブOH、駆動系OH、 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
随分遠回りしましたがやっと手に入れました。 納車当日の帰宅中にハイドロポンプが逝かれて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation