• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケットの"WATIC GR86" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

LSD組み込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
蓋を留めているボルト8本を外します。
蓋をプラスチックハンマーで横から叩いて開けます。
2
サイドギアシャフトワッシャをオイルシールの中からマイナスドライバーとハンマーで叩いて外すとデフ玉が外れます。
3
リングギアボルトの回り止めをマイナスドライバーとハンマーで叩いて開く。
リングギアボルトを外す。
リングギアを外す。外れないときはリングギアをバーナーで炙って熱膨張を利用して外します。
炙っていると急に落ちます。
4
LSDはクスコのRS。
前車から使っている物です。
GR86に移設するにあたって、オーバーホールとセッティングの変更を前車から降ろした時点でDIYしています。
旧型よりパワーがあってアクセルの開きかたが大袈裟なのを考慮しての暫定セッティングです。
セッティングにはいろいろあってノウハウや考え方があって、長くなるので省略。
簡単に書くと前車よりは緩くしました。
5
リングギアをLSDに組むのに、きつかったのでバーナーで炙って入れました。
整備書などでは湯煎でとなってますが、後処理が面倒です。
水分を素早く飛ばして乾燥させないと錆びます。
6
リングギアボルトにロックタイトを塗って留めます。
必ず1本目にマーキングして解るようにします。
対角線に何回かに分けて均等に締め付けます。
7
ケースにLSDをいれるんですが、サイドギアシャフトワッシャの使うと思われるサイズの前後を複数枚買っておく必要があります。
光明丹やゲージを使ってバックラッシュと歯当たりを確認してはダメならワッシャのサイズを変更し、合うまでやりなおします。
必死だったんで写真撮り忘れました。
ちなみに3回目に規定値に入りました。
8
ケースの古いガスケットを綺麗に取り除き液体ガスケットを薄く塗りボルトを留めます。
液体ガスケットはたくさんはみ出るといかにも素人っぽいので、気を使ってます(笑)
ボルトは対角線に何回かに分けて均等に締め付けます。
これでLSDの組み込みは完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフ交換 25,197km(2360km)

難易度:

LSD/ファイナル交換

難易度: ★★★

機械式LSDの組み込み

難易度: ★★★

リアデフ4.556化

難易度:

デフ再々交換(25,584km)

難易度:

シフタースプリング取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「YouTube チャンネル 開設 http://cvw.jp/b/446367/46534694/
何シテル?   11/13 15:13
しばらくみんカラから離れていましたが、GR86購入から再開。 トヨタ86(ZN6)が登場したときすぐに購入。 ジムカーナやサーキット走行で使い倒し、そしてG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 WATIC GR86 (トヨタ GR86)
ジムカーナPN車両。 車はすべて自分で造りメンテナンスしてます。 北海道ジムカーナ選手権 ...
スズキ パレット スズキ パレット
通勤用
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁が通勤・買い物に使っています。 軽CARのくせに本皮シート、シートヒーター付で 贅沢な ...
トヨタ 86 WATIC86 (トヨタ 86)
ぼくをドライバーとして育ててくれた車です。 この車で北海道ジムカーナシリーズ戦 86/B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation