
次なる物が到着しました。
これ、リアのリフレクターにLEDいっぱい仕込んでバックフォグにしよう作戦です。
(穴あけして光らせている方はいらっしゃいましたが、殻割してずらっと予定)
成功したら、もう片方も作ろうと思います。
で、LEDを購入しようと思いますが、どれを買えば良いのか分かりません(汗
小さくて明るいに越したことは無いのですが、超高照度22000~25000とか30000mcdとかが有るかと思うと、2000~4000とか800~1500とか、しいては30.8-39.9lmとかまで・・・
単位まで違います(激汗
よ・く・わ・か・り・ま・せ・ん
そこで、ご存知の方がいらっしゃればと思い、UPしました。
バックフォグとして使用する時はどの辺りに注意したらよろしいでしょうか。
気になる点:LEDの発熱は?明るいのは排熱処理とかが必要でしょうか?
5mm、3mm、FLUXなどありますが、耐久性や特徴などは違うのでしょうか?
また、大きい方が明るいのでしょうか?
後続車からの視認性UPに適した照度はどれくらいでしょうか?
地面を照らすならどれくらい必要でしょうか?
やはり広角の方が適してるのでしょうか?
また、LEDの寿命はやはりあるのでしょうか?
玉切れ時の交換も頭にいれとかなければならないのでしょうか?
などなど
色々書きましたが、些細な事から、経験等、色々お教えて頂ければと思います。
皆さんお手すきでしたら、よろしくお願いします。
追記:殻割を開始しました
カッターでコツコツと
割った中に基盤置いて
ネックのLEDは何個置こうかなぁ
何個でも置けるぞっ と!
Posted at 2009/01/15 19:52:56 | |
車 | 日記