
夏の話になりますが、しばらく旅行に行けなくなるので、家族でキャンプに行きました。
デリカで初のキャンプです(笑
場所は、長崎島原半島に行きました。
島原温泉は一度行った事があるのですが、普賢岳などは初めてでした。
海から山まで楽しむコースです。
ルートは、長崎道で諫早まで走り、小浜温泉、雲仙温泉、普賢岳を目指しました。
ここで気付いたのが、諫早から走るのが国道57号線・・・
あれっ???
「57号線って熊本市内から阿蘇内牧へ行くとき通るよね」って
「国道が海渡ってる@@@」
決して、アクアラインや関門橋ではありません。
そうです。国道57号線って大分県と長崎県を結んでいたのです。
国道にはキロポストってあるが、海の上はどうなっているのだろう?
距離は飛んでいるのだろうか?
そう思いながら、地図を見ていると、他にもありますね。
海の上の国道。
今まで、見つけたの(笑
国道57号線 島原半島と三角を結ぶルート
国道197号線 大分県佐賀関と四国佐田岬を結ぶルート
国道437号線 山口県屋代島と四国松山を結ぶルート
国道30号線 岡山県と高松市とを結ぶルート
国道436号線 姫路市と小豆島を結ぶルート
国道28号線 鳴門海峡を渡るルート
国道350号線 上越市と佐渡島を結ぶルート
探してて気付いた共通点は、どこも船、出てる!?
船が先か、道路が先か・・・
お近くの人は是非走ってください。車で(笑
Posted at 2008/11/26 18:53:34 | |
車 | 旅行/地域