• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月14日

林道アタック⁉️in千葉…🔰





林道探検に行ってみたいと思い続けて早数ヶ月…

キズつくよ〜💢と宣告をうけつつも、まぁ大した事ないだろうとたかをくくり初参加してしまいましたw

集合場所の月崎駅には、林道好きな精鋭たちがずらりと11台も😎

序盤はアスファルトの細い林道をいくつか通って脚慣らしを終わらせ⁉️いよいよほんとの林道へ…




草木が生い茂り、ジムニーがやっと走れるくらいの細い道をみなさん普通の道のように突き進んでいきますw





ガードレールも無いしもし落ちたら💦
な、道なき道⁉️をひたすらついて行きます





地割れがすごくて通れる箇所が限られる道や
ほんとにこの先行けるの⁉️












ってとこを次から次へとすすみますw




素掘りの細〜いトンネルがあったり…



日に日に崖が崩れてるとこを通ったり…



倒れかかってる木の下くぐったり…



千葉フォルニアならぬ、倒木フォルニア
通ったり…w



土砂崩れで、ジムニー一台分しか通れないとこ行ったり…









コウモリトンネルくぐったり…


そしてついた先がランチ会場



林道途中の広場でみんなで好きなように青空ランチです




おにぎり
カップラーメン
バーナーで餃子焼き…

空の下で食べればどれも最高のごちそうになります😊

さて午後は来た道を戻るそうです…💦

ってことはあんなとこや、こんなとこをまた通るってこと…💦





冷や汗出ないようになんとかついて行きます







後ろからのプレッシャーにも耐えながら…💦



こんな危険なとこは、行きより帰りの方が崖が運転席側なのでちょー怖いです💦

トータル200キロも走ってないのにガソリン空っぽでギリギリ最終目的地に到着

朝から夕方の暗くなるまで山の中でよく遊びました…




この日のために履き替えたジオランダーは何事もなかったようにジムニーを泥だらけになりながら前へ進め頼もしかったです

林道走りは時速10キロ以下の超スリル

スポーツカーでは絶対に味わえない世界ですw

ジムニー好きな皆さん
また遊びましょう😎


オラさん…大変お世話になりました
おかげさまでダークな林道の沼に脚を踏み入れてしまったかもしれませんw


あっ、並べてる写真は順不同です
楽しすぎて順番わからなくなりましたw

いつかはこの丸太も超えられるようになるといいな…ボソッ






























ブログ一覧
Posted at 2021/11/15 10:36:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2021年11月15日 12:14
こんにちは!

ワイルドな大冒険レポ…♪
楽しく拝見させていただきましたo(^o^)o

次の冒険レポも楽しみにしております\(^o^)/
コメントへの返答
2021年11月15日 17:23
ありがとうございます😊

hiroMさんの
駆け抜ける喜び…
いつも楽しみに拝見させていただいております

2021年11月15日 13:09
ジムニー機能全開ですね👍
カッコいい!✨
コメントへの返答
2021年11月15日 17:25
全開ですね〜w
どこまで行けるのやら…😊

megさんもこちらの世界に来られるのをお待ちしておりますよ〜😎
2021年11月15日 15:50
ヒィー💦ギリッギリ
行きは助手席帰りは運転席で
なんとな〜く山側に身体傾けたりして😅
次は川を渡ってみましょうよ❣️
コメントへの返答
2021年11月15日 17:27
たま実さん…
自然に山側に傾けてたかもですね〜w
スローなスリルもたまりませんよ〜♪

一台いかがですか〜😎
2021年11月15日 17:14
ジムニーだからこそ走れる道幅ですね
エスカレートして谷底に転落しない様に気を付けてくださいね
コメントへの返答
2021年11月15日 17:31
こんな道⁉️があったんだ〜って感心しながら でも通れるの〜って…💦
スリル満点です💯

谷底の餌食にならないよう気をつけまーす😎
2021年11月15日 17:44
モノクロ写真で見ると、ワイルド感が一層膨らみますね。
コメントへの返答
2021年11月15日 19:29
なにしろ初めてづくしでワクワク感がより出るように、
白黒で雰囲気を出してみました…😎

伝わりましたか〜w
2021年11月15日 19:45
凄いところ走ってますね!
コンパクトだし、酷道問題ないし、この車何処でも撮影に行けて良いなぁ😃
ワイルドだね〜w
コメントへの返答
2021年11月16日 12:08
ケロヨンさん…
撮影には最適かもしれないですね〜
気兼ねなくどこへでも行けるので…😎

パワーのなさと燃費の悪さは玉に傷ですが…w
2021年11月15日 22:43
そして…銀号がハマるイベント付(笑)

Yossyさんが、どっぷり千葉林道にハマったのが、伝わってきましたよ~🤭

行きの崖ポイントは…
助手席側の奥様が、さぞかし怖がってたことでしょう😅
隣でワーキャーしてるのが目に浮かびます🤭

上げすぎてもバランス悪くなりますし、乗り降りの利便性も考えたら…
2インチもUPしとけば丸太は😎

奥様の了承を得られることを願います😁

銀号は3インチUPなので、今度乗ってみて下さい🙋
コメントへの返答
2021年11月16日 12:11
オラさん…
銀号3インチアップでしたか…(*_*)

1インチじゃ気持ちだけだし
やはり2インチですかネ〜😎

街乗りメインだと1インチくらいがバランス良いみたいですね〜

う〜ん…💦💦💦

2021年11月16日 10:48
何で全部モノクロ写真なんですか~~~😄😄
ココまでモノクロに統一するとカッコいいですね(^^♪

新たな世界に足踏み入れちゃっいましたね😄
ボクスターに乗っているとワインディングやサーキット等がメイン走行になりこんな険しい山道は無縁。。
かと言ってウルスやカリナンでは行けれないような所。。
こんな道はジムニー以外に行けれる車種限られちゃうよね🤩

今度、、レクサスNXで行けそうなところ案内してね😄
コメントへの返答
2021年11月16日 12:29
zeroさん…

皆さんのように写真の腕がないので白黒で誤魔化してみました…w

うちのジムニーで行けるとこならNX号でも行けますよ

きっと😎

いつか山オフしたいですね〜😊


プロフィール

「@muzyaki さん…

楽しみですね〜
歴代全て観てますが今回の最新版は、はたして…😎」
何シテル?   08/13 08:56
Porsche Boxster 981 GTS Suzuki JIMNY JB64W TOYOTA GR86 みなさん仲良くしてくださいね ^_^ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ムニー JB64 ジムニーシエラ JB74 カスタマイズ DIY用パーツ NZ825 ジムニー専用センターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:49:27
トヨタ(純正) FJクルーザー用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 19:45:13
メタルワークスナカミチ アームピボットガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:13:48

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2代目 981 Boxsterです😊 GTS Sapphire Blue
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー始めました…w 皆さんよろしくお願いします😊
トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
ヴェルファイアG’sからノアG’sに乗り換えました…😎
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EUNOS ROADSTER RS LIMITED 1994

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation