• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かをる@Next??Ricoを応援中♪のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

プチオフ会「箱根ドライブ」

この記事は、箱根、伊豆方面にドライブ!について書いています。

黄金週間中は特に予定もないので、みん友さんの「テッチン」さんの
「明日箱根に行くよー」的な「何シテル?」に乗っからせていただきましたw
過去に1度「芦ノ湖スカイライン」から「三国峠」までは行った事があったのですが
「トーヨータイヤ・ターンパイク」等は初めてでして………。
特に道も解らないので、すべて「おまかせ」でドライブしてきました。

ルートや写真はトラバ先を参照してくださいw
(こちらも「丸投げ」でw)

途中の「芦ノ湖スカイライン」でGSに乗せてもらいましたが、やっぱり自分には合いませんねw
ISは気持ちよく「スポーツ」する車
GSは気持ちよく「クルージング」する車
だと思いました。

途中「取締り検問」や2輪車、4輪車の事故も見ましたが………。
あと2日、みなさん運転にはお気を付けくださいね。

途中FSWにも寄りましたがチケットないので退却しましたw
帰ってからBSにて観戦♪

「初音ミクBMW」運もありましたが強いですね。
今年はHONDAが全くダメっぽいですね。
GT500よりGT300の方が面白そうです♪

しかしGT-R早すぎっす。
途中のGT-Rの火災ですが
1コーナーのブレーキングで「カーボンブレーキが発熱→出火」に見えましたが、真相はどうなんでしょう?
NISSANだけブレーキに「破損防止カバー」付いてるんですよね。
8月?のFSWは見に行きたいな~♪
Posted at 2014/05/05 10:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月25日 イイね!

がっかりだよ………orz

IS300hのブレーキが下り坂などで強めに踏んだ時に
「効く→抜ける→効く→抜ける→効く」を繰り返す現象が出る事があります。
(ABSが作動するほどの制動はかけていません)
これについて一部のユーザーさんから「22日から対応プログラムの配布が始まった」との情報があり、さっそく自分もMyDに確認しました。

「そのような情報はありません、ネットの情報を信じないでください」と言われましたw
(MySCさんは不在でしたのでフロアマネージャ?(だったと思うw)別のSCさんから言われました)

納得出来かねたので午前中に「インフォメーションデスク」にTELして
同様の確認をしました………、回答が一緒でしたw
販売店と連絡を取り症状の確認をさせて下さいとの事、あんなヒヤリは二度とゴメンだったので
出来るだけ「強くブレーキを踏む」状況を作らないように乗ってきましたが、1度の事ではダメなようですw
(一般道で安全に状態の再現が出来るか不安ですw)

更に納得出来かねたので「オーナーズデスク」にTELしました。
こちらも回答は一緒w
確認の出来ている販売店さんもある旨を伝えましたが………orz

全くもって信用出来なくなったのでNAVIのバージョンの件についても聞いてみましたw
納車時は「100L」だったが「100P」が提供されたタイミングでNAVIから最新バージョンの確認をおこなったが「最新です」と言われた。
その後、販売店にて確認してもらったら「100P」が配布されていた。

これについては「バージョンUP」ではなく「バージョン違い」との認識なのか?と………。

追って、解る者から説明のTELがくるらしい………。
やっぱり「小さい事を気にしすぎ」なのかな~?
アルテッツァが恋しいよw

17:10追記
連絡来ましたがラチがあきませんでしたので販売店からの連絡待ちにしました。
「症状の確認をしたいと言うが、公道でまた怖い思いをさせる気ですか?」と言っておきましたw

23:44追記
18:30頃にMySCさんから連絡があり「おっしゃるとおり22日に配布されています」との事でした。
ただし「ブレーキ操作時に車体にガクガクとした衝撃?に関する修正プログラムで書き換えによるブレーキタッチへのフィーリング変化が起きる可能性がある」との説明でした。
どうも感じている不具合とは違うように感じますが、TELでの聞き取りでしたので、再度MyDを訪問して詳しく聞いてから対応しようと思います。
Posted at 2014/04/25 16:28:30 | コメント(19) | トラックバック(0) | IS300h | 日記
2014年04月21日 イイね!

B2ISCLUB第1回本会

B2ISCLUB第1回本会2014/04/19
またまた30系ISオンリーなオフ会に参加してきました。

こちらは「価格.com」のIS(グレード問わず)な口コミ掲示板「納車日」から生まれたグループ
B2ISCLUB(ちょいワルISの会)の集まりです。

今回の30系ISの注文から納車までが約4ヶ月だったこともあり「みんカラ」以外でも
情報収集出来ないものかと「価格.com」を覗いたのがきっかけでのつながりです。
当初は前週と同じ「ヤマハリゾートつま恋」での開催でしたがちょっとした事情から
参加車の7~8割が宿泊に利用するホテルの駐車場を借りての開催になりました。
とりあえず関東方面組は「足柄SA」にて希望者のみ1次集合してトレインで現地~
なんて呼びかけもあり「足柄SA」だと遠回りなので通過点の「清水PA」にも寄ってもらい
そこで合流して現地に向かいました。

しかし………皆さん速すぎw
8台トレインだと思ったのに3台でしたw
そんなこんなで昼食予定の「さわやか」に着いたのですが
思いっきり「お昼の時間」でしたので30分~待ち
第2予定の「とろろ汁 本丸」に確認するとOKとの事で
移動、食事になりました。

とってもボリュウミーで美味しかったです♪
お値段もソコソコでしたが………。

開催予定時間13時にちょっと遅れて開催場所に到着。
今回は18台の30系ISが集まりました♪

こちらは平均年齢が少し上な事もあり(自分が最年少クラスw)Ver.Lが多かったです。
そんな中350も2台参加していただきました。
350のサウンドジェネを体験しそこねましたw
2時間の予定でしたが、こちらも3~40分オーバーで解散となりました。
宿泊組はこの後「宴」をもようしたようですが自分は日帰りでした。

帰りは「富士川SA」にて静岡名物?の「つけナポリタン」を食べて(美味しかったです)帰宅しました。

今回は「グレー」・「シルバー」・「レッド」と普段はあまり見かけない色のISも参加しており
中々貴重な体験が出来ました。
LEMSさんのチタンインテーク(サウンドジェネ付)の音も350乗りの方に好評でした♪

興味がありましたら「価格.com」の「納車日」スレッド(現在10個目)を覗いてみてください。
以前「オフ会の共同開催も可能か?」なんて書きましたが、互いの第1回オフを終えて
方向性の違いから「難しい」と判断しましたので、「開催しません」とします。
Posted at 2014/04/21 10:36:25 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2014年04月17日 イイね!

新企画発動?

新企画発動?えっと、車関係ではありませんが
DRPG好きな自分が今一番好きで注目しているゲームメーカー
「EXP(エクスペリエンス)」のゲームを使って「プレイ日記」なる物を上げていきたいと思っております。
ただ、以前も「アメブロ」で上げていたのですが………
全くもって「モチベーションが続かない」wwwwww
ので、今回も途中でコケル事必至?!

なので「生暖かく」見守っていただけると嬉しいです♪

記念すべき第1弾は先日「発売元メーカーが倒産(EXPは開発元です)」しましたが
期間限定で「バージョンUPパッチ」が配布されました

PSVita版 迷宮クロスブラッド インフィニティー」(タイトル画像)

現在「インフィニティーモード」で裏Bossステージまで進んでいますが
通常6人パーティーがこのモードだと5人になってしまうので
(インフィニティーモードでのみドロップする装備アイテムもあるのですが)
通常モードで遊び直したいと思います。

それでは連載(本当に続くのか?)をお楽しみに♪
Posted at 2014/04/17 10:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレイ日記 | 日記
2014年04月14日 イイね!

30系ISオンリー親睦会

30系ISオンリー親睦会2014・04・12
静岡県掛川市「ヤマハリゾートつま恋」にて自分が「管理者」を務める
「30系ISの会(仮)」の第一回親睦会(オフ会)が開催されました。

事の発端は「ホワイト23T」さんのブログで「30系ISだけのオフ会に需要ありますかね~?」
的なものがあり、なら「30系ISオンリーなグループ」を作ってしまえばいいんじゃないか?
的なノリで作ったのでした。

今や参加者も50名を超え、ありがたい事です。
そんな中、当初の目的でもある「オフ会」開催に至りました。

参加台数もグループ参加人数のほぼ半分23台と結構な規模に………。
当日は「翌日に開催地でイベントがある」との事で、南駐車場が閉鎖との情報から
地元のメンバーさんと主催者のホワイト23Tさんで早くから
北駐車場の場所確保をしていただきました。
(実際は南駐車場の閉鎖はなかったようで北駐車場も余裕がありました)

参加車の傾向は
20台が300h(標準:2台、F-SPORT:15台、Ver.L:3台)
2台が250(F-SPORT:2台)
1台が350(F-SPORT)

白系(ホワイトノーヴァガラスフレーク&ホワイトパールクリスタルシャイン)12台
黒系(ブラック&スターライトブラックガラスフレーク)5台
青系(エクシードブルーメタリック)2台
専用色(ソニックチタニウム)4台

エアロも

ThinkDesign、LEMS、SKIPPER、Rowen、TRDとさまざま、
しかし、モデリスタフルエアロだけはいませんでした。
(リヤだけモデリスタな方はいらっしゃいましたが)

11時に主催者「ホワイト23T」さんの開会宣言?で幕を開け
すぐに写真撮影&車談義になりましたw
(初回なのに「自己紹介」の時間を設けなかったのは失敗でしたw)
昼食も皆さんまとまって施設内の「お食事処」へ
ここでちょっとしたトラップがw
呼び出しベルが「家族&個人」単位ではなく何グループかで1つの呼出しベルっていうw
なのでしばらくは「呼子」させていただきましたw

食事後はまた車のもとに戻って車談義。
エアロ違いで並べてみたり、ボンネット開けてみたり、オーディオの音比べしたりと
あっという間に時間が過ぎていきますw
(かなりの人がエアロや足回り交換に感染したのではないでしょうか?w)
予定の15時にて親睦会としてはお開きに、その後4台6名で2次会という名の
「さわやか3組」(4組でしたが)wをしに「さわやか」掛川インター店にいどうしました。
ここの駐車場でも色別に4台並べたのですが………
約1名(台)カラスから爆撃を受けておりましたw(「ばちっ」と小気味よい音が響いてびっくりですw)

帰りは特に渋滞に巻き込まれる事もなく無事に帰宅しました。
今回参加していただいた皆様、自己紹介時間を取らなかったり、駐車スペースに余裕があったので
少し並べ直して内装のチェックも出来るようにするべきだったかな~?と至らない点もありましたが、
皆様のご協力のもと、つつがなく会が終わりました事に感謝しております。

これに懲りずに次回も是非よろしくお願いします。

参加車両はリンク先をどーぞ。
    その1
    その2
    その3
    その4
    その5
    その6
    その7
Posted at 2014/04/14 16:14:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「デイライトLED(RGB)について http://cvw.jp/b/446536/47298415/
何シテル?   10/23 21:37
現在「みんカラ」での活動を休止しています。 注:HNの@以降はその時の「趣味」や「興味のある物」を書いていますので    名称は@の前まででOKです♪(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:57:46
オートパーツ工房 ワンタッチウインカー 5回点滅 取付け(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:54:53
IS350純正 ブレーキ一式換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:49:18

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド IS-Fsport (レクサス ISハイブリッド)
H25/06/15  契約。 H25/10/19 納車。 【色】 スターライトブラックガ ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
初めての車 友人から10万で買いましたw 滑ったクラッチで長野の「圭オフィス」まで行った ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ドリフト用に買いました。 しかも3ドアでなくて2ドアクーペ 画像はイメージですw
日産 シルビア 日産 シルビア
フルノーマルでドリフトしてましたw 前期の画像がなかったw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation