• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすのへたくそ@どアンダー(68点)の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2009年8月8日

リアワイパー撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
自分にしては珍しく軽量化メニュー
でも本当の目的はウーハーによるリアワイパーのビビリ除去w
軽量化したいならウーハー外せばいいことでwww


まずはトランクの内装を剥ぎます
2
そして3本のボルトを外してぶらーんw

んで取れない!!・・・よく考えたらワイパーブレードとか外してませんねwww
3
とりあえずぶらーんとさせたままではと思い仮止めした状態でトランクを閉めてブレード除去に
ブレード根元のカバーをはず・・・れない!?壊す覚悟でやっと外れる。意外に頑丈なのね
そしたら見えてくるナットを外したらワイパーブレードの除去完了
写真の常態にしたらビビリは解消できるけど今回は軽量化も目的にしてるんで続けます
4
んで内装に戻りボルト、コネクターをすべて外す
コネクターの1つがまた外れないので壊す覚悟で。そしたらきれいに外れる・・・力ずくって大切www
そしたら見えてくるゴムを内側から押し外してやる。このときゴムが飛んで慌てて走ってとりにいくwww

写真はその外すゴム
5
次にヤフオクで買っておいたワイパーキャップをつけておしまい
このワイパーキャップは値段がそこそこだったので何か固定するものがあるのかと思ってましたがただのゴムの塊www
そとから引っ張ったら外れるので引っ張らないでくださいwww
6
これがいままでお世話になったリアワイパー
モーターとか付いてたんでちょっとした軽量化

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーアーム塗装

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation