• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月06日

2014年のアメリカ横断+αを振り返る18 ミズーリの旧道ドライブ

ミズーリ州のRoute 66を西へ向かってドライブ。
インターステート44号線の側道みたいな位置関係だったり、一部はインターステートと統合されていたりしますが、標識が分かりやすく道に迷ったりする心配はありません。

楽しいのはインターステートから少し離れた森のなかを走るとき。
大型トラックのロードノイズなどがウソのように消え、自分のタイヤが砂利を飛ばす音しか聞こえなくなり、Route 66全盛期は何かのお店だったと思われる廃屋が増えてきます。





道は細く路面コンディションも決してよくありません。
レンタカーは未舗装路でのパンクが保障の対象外になっているケースも多いので、路肩に駐車するときなどは空きビンのカケラなどを踏まないよう注意が必要です。

Route 66は砂漠を突っ切る一本道みたいなイメージを持つ人も多いけど、実際そういった場所はわずかでしかなく、最初は「中東部ってインパクトに欠ける」と思っていました。

しかし何度も走っているうちにハマってくる、と先達のみなさんに以前から言われていたとおり、今ではコッチの“侘び寂び感”がすっかり気に入っています(笑)。

制限速度は低いし交通量も少ないので、のんびりマイペースで走れるのもいいですね。


さてさて、途中でもうひとつ寄り道しているんですが、先に本日の宿を紹介。
Route 66沿線にある有名なモーテルのひとつ、マンガー・モス・モーテルです。



元々はサンドイッチを売るお店として1936年にスタートし、10年後の1946年から宿泊施設としての営業も行なっており、何度かオーナーが変わりつつ現在まで続いています。
最初に泊まったのは2011年の3月で、それから定宿のひとつになりました。



広く清掃が行き届いたシングルルーム。
壁の飾り付けがグリーンばかりなのに気付いた人はいるでしょうか?
この日(3月17日)はセントパトリックスデーというカトリックの祭日で、アメリカでは何かしら緑色のモノを身に付けて祝うのが習慣となっているんです。



セントパトリックスデーといえば、この翌年はChicagoにいたんだっけ。
緑色のモノで着飾った人たちのパレード、そして市内を流れる川まで緑色に(汗)。
何で色を付けたのか調べるとフルオレセインという着色料で、誰でも知っている例を挙げるとバスクリンの緑色と同じらしく、シカゴ川での使用は世界的にも有名みたいです。

そのときの写真はまた別の機会……ってコレばっかだな(笑)。


当日に書いていたBlogはコチラ。
アメリカ横断中! 〜8日目〜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/06 10:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ストームグラス
ヒデノリさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東北660 エビスサーキットへの入場について http://cvw.jp/b/446705/48321934/
何シテル?   03/20 10:36
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation