• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

PLANES OF FAME

Twitterでもつぶやいた零戦のニュース。

日本の航空発祥の地といわれる『所沢航空発祥記念館』に、世界で唯一となるオリジナルの栄エンジンを搭載し、飛行可能な零戦52型がやって来ました!

1943年に製造されたこの機体は、サイパン占領のときアメリカ軍に無傷の状態で鹵獲され、研究などに使用された後、カリフォルニア州Chinoにある航空博物館『PLANES OF FAME』が買い取り、動体保存されています。




だいぶ前に撮ったのでピンぼけはご容赦を(汗)。

「やって来た」は違和感がありますね、だって日本の飛行機なんだし。
もっともアメリカじゃなく日本に置いていたら、おそらく飛行できる状態は維持できなかっただろうな、と予想できてしまうのが何とも悲しい。



この『PLANES OF FAME』、ボクも2回ほど行ったことがあります。



飾り気のないエントランス、「本当にココなの?」と疑った記憶が(笑)。
アメリカ軍だけじゃなく、日本やドイツといった旧敵国の軍用機まで数多く展示しており、一部はレストア専用のファクトリーになっているなど、見どころたっぷり。
零戦も定期的に飛ばしているらしく、一度でイイから生で見てみたい!




太平洋戦争の末期に使われた特攻兵器『桜花』。
55名の搭乗員、および母機(一式陸攻の下部から発進する仕組みだった)の搭乗員を含め400名を超える犠牲者を出したにも関わらず、与えた損害は微々たるもの。
勝者の余裕といえばそれまでかもしれませんが、およそ欧米人には理解できない思考から生まれた負の兵器でさえ、一定の畏敬をもたれているのが不思議というか複雑。




コチラは一式陸攻の残骸。
すぐ脇に山本五十六長官の生涯や功績を説明したコーナーがあることから、彼の乗機が撃墜されたブーゲンビル島のジャングルを再現したものと推測できます。
他には99式艦爆/雷電/秋水など、あと装甲車っぽいのもあったなぁ。


なお一時帰国中の零戦は、3/31まで展示されるとのこと。
残念ながらフライトの予定はないものの、日本に来るのは17年ぶり。
この機会に見ておかなくちゃ!

Posted at 2012/12/02 21:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「0629 東北660シリーズ タイムスケジュールなど http://cvw.jp/b/446705/48502745/
何シテル?   06/23 09:58
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation