• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

Continental Divide

ニューメキシコ州、Gallup郊外の峠道。
インターステートをExit47で降りてすぐ、短い区間だけが残されたRoute 66沿いに『CONTINENTAL DIVIDE』と書かれた看板が建てられています。




コンチネンタルデバイド、つまり大陸分水嶺のこと。
ココより西で降った雨は太平洋に、東で降った雨は大西洋に流れ着く境界線です。
標高は7245ft、換算すると約2208m。

それにしても味気ない(笑)。
もう少し観光名所っぽくしてもバチは当たらんと思うけど。


説明文も、
Rainfall divides at this point.
To the west it drains into the Pacific Ocean,to the east,into the Atlantic.
たったコレだけ。




敷地内にはガソリンスタンドなどの跡が。
この区間のRoute 66は大半がインターステートに塗り込められているせいか、わざわざココで降りる人は少ないのかもしれません……一部のモノ好きを除いては。
青/白/赤にペイントされた柱はロケットのつもり???



Eaglesの名曲『The Last Resort』には、下記のような一節があります。

And they came from everywhere to the Great Divide
Seeking a place to stand or a place to hide

彼らはあらゆるところから分水嶺へとやってきた、
自分たちで生活できる、または隠れる場所を探すために

“They”は前の一節にある“Red Man”、要はインディアンのこと。
“Great Divide”は分水嶺の他に、生死の境といった意味も持っています。

開拓という名の下にアメリカが行なってきたことを、第三者の視点として語る内容の『The Last Resort』、作詞はダブル・ミーニングを多用するDon Henley。
『Hotel California』よりは分かりやすいけど、なかなか深いですね〜。





Posted at 2012/12/23 18:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「0629 東北660シリーズ タイムスケジュールなど http://cvw.jp/b/446705/48502745/
何シテル?   06/23 09:58
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation