• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

F1×東北660選手権!?

東北660選手権がもっとも手軽なモータースポーツとすれば……。
世界最高峰のモータースポーツはF1ですね。


そんな世界の舞台で戦う日本人ドライバー、小林可夢偉選手。
「資金を持ち込まずF1のチームに加わった初めての日本人」と高く評価されており、また2011年は日本人ドライバーとしての獲得ポイント記録と連続入賞記録を更新するなど、ニュースでも目覚ましい活躍がたびたび報じられています。


そんな小林可夢偉選手が、

何故かジャイアン氏のお店にいる不思議なシチュエーション(汗)。

東北660選手権、というかKカーのレースは当然ながら初耳。
だけど根っからのクルマ好き、“競争”好きってのは会話の節々から伝わりました。

車両規定やクラス分け、参戦コストなど予想以上に突っ込んだ質問が。
特にクルマの製作費やエントリー台数にはビックリしたようで。

「もうアチコチで宣伝しますよ!」
とのセリフ、忘れずにヨロシクお願いします(笑)。


それにしても、モータースポーツに限らず世界レベルの舞台に立つには技術や資金面だけじゃなく、人間性ってのが欠かせないことを改めて痛感しましたね〜。
正直F1はあまり詳しくないけど、素直に応援したくなるドライバーでした♪

来年のさらなる活躍を期待しています!



あ、HOT-Kのためにサイン色紙もいただきました。

読者プレゼントにさせてもらうので、次号をお楽しみに〜!!



★★★660選手権などイベント情報はコチラ!★★★
Posted at 2011/12/11 15:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

なんという贅沢

本日は予告どおり、SUGOのKカーハウマッチに。
G.projectさんの秘密兵器(?)、ツインがいよいよシェイクダウンです。


今年ラストのKカーハウマッチだけに、台数もそこそこ多いと思いきや……。


なんと1台で占有(汗)。
午前中は他にもいたんですけどね、カプチーノが1台だけ。
朝こそ雪が舞っていたものの、徐々に天気も回復し絶好のコンディション。



で、このツイン。
手を入れたのは足とブレーキだけ、吸排気すらノーマルでおまけに3AT。
「2分20秒を切れば御の字」
「いや30秒台もありえるかも」
な〜んて予想をひっくり返し、リミッターさえ切れば2分10秒切りは確実。
現行K6AとCVTを換装し、吸排気にECUでレブを上げて、その他モロモロを手直しすれば……フレッシュマンの上位もビックリのタイムが出ちゃうかもしれませんよ〜。

もっと衝撃だったのは、想定外すぎる安定感(笑)。
このホイールベースとトレッドでしょ?
ボクらを含めて誰もが「あまりにピーキーすぎて危なさそう」とか、「ちょっとしたミスで転がるんじゃないか」と思っていたんです。

しかし実際は……真横を向けてコーナーに進入するのも自由自在♪
流れ出しはマイルドだし、とにかく乗っていて怖さがないとのこと。

ぶっちゃけ“色モノ”と考えていたツイン、戦闘力はライバルに見劣りしないです。
これからベース車を購入する方、こんな選択肢もアリですよ!



余談ですが、今年に入って初めてSUGOをぐるっと1周しました。

こんなクルマ、しかも荷台というオチ(笑)。


スタッフのご好意で、お昼休みを利用して引っぱり撮影をさせていただきました。

いつものことながら感謝感謝! m(_)m


身体が冷えたので飲みに行こうと思ったけど、明日もビッグな取材が控えてます。
さすがに今日はガマンかな。。。



★★★660選手権などイベント情報はコチラ!★★★
Posted at 2011/12/10 19:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

シェイクダウン

明日はSUGOでこんなマシンがシェイクダウン。
何秒くらいで走れるのか、まるで見当がつきません(笑)。



現状はノーマルの44ps&3AT、ただし新たな心臓部はすでにスタンバイ。
吸排気系もまだ手つかずなので、まずはノーマル状態のデータ取りですね。

来期の東北660選手権、オートマチッククラスの台風の目となるか!?



★★★660選手権などイベント情報はコチラ!★★★
Posted at 2011/12/09 23:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

2012年の情報をちょっとだけ

本日は午後からSUGOへ。



タワー3階に呼ばれたワケじゃありませんよ(笑)。
管制室にて来期のイベントに関する打ち合わせ&インタビューです。
仙台ハイランドからもご足労いただき、スケジュールやイベントの内容を始め、この時期としては異例といえるほど深いお話をすることができました。

1年目とは思えないほど盛り上がった東北660選手権。
このイベントの何が凄いって、レースの中身や遠征組の多さはモチロンですが、異なる企業であり本来は“商売敵”でもある仙台ハイランドとスポーツランドSUGOという2大サーキットが、モータースポーツ振興のため協力している点なんです。

こんな体制は全国でも例がないんじゃないかな?
だからこそ参加料金はリーズナブルだし、走行時間もかなり長くできるし、一定レベルの安全性を維持し、かつ両サーキットを転戦してのシリーズが成り立つワケです。

2012年は今シーズン以上に連携を強化し、ひとりでも多くの人にモータースポーツの楽しさを味わってもらいたい、とのこと。
そんな目標にメディアとして関われるのは幸せです。


で、来年の情報を小出しに。
詳しくは1月発売のHOT-KとCARBOYに掲載します♪



①東北660選手権は予定どおりSUGO×2、ハイランド×2です。
 開幕戦は4/22(日)で場所はSUGOになりました。
 この調子だと来年はフルグリッドも夢じゃなさそう。
 ミドルクラスの規定もだいたい決まりかな?
 あと何件かのショップさんに意見を聞き、問題がなければ確定です。
 
 
②東北195選手もご要望にお応えし、ハイランドとSUGOの転戦で年4回!
 タイヤサイズは最大195とし、それ以下ならオッケーにします。
 改造範囲などはこれから煮詰めるので少々お待ちを。
 イコールコンディションにはしようがないので、ある程度は割り切るしかない。
 そのうえで不公平感をなるべく減らすのが難しい。。。


③SCP10ヴィッツ以降のコンパクトカー限定の草レースをやります!
 SUGOはおなじみ耐感形式のセミ耐久、ハイランドはスプリント。
 排気量は1300ccで区切り、改造範囲は当面あまり広くしないつもり。
 参加車両のチューニングが進むにつれて改造範囲も変えていくと思いますが。
 あ、同一車種が一定の台数(5〜7台?)に達したら専用クラスを作ります。


④旧規格Kカー、過給器つきKカーのスプリントレースも転戦でやります!
 ハイランド戦はWエントリーしやすさを考え、Kカー耐久と同日開催かな?
 安全のためロールケージ/4点式ベルト/耐火スーツは必須の方向で。
 クラスは純正TB&スーチャー/タービン交換までがラジアルタイヤ。
 イチバン上だけはSタイヤ可になると思います。



最後の最後にエキシビジョンでお祭り耐久も計画中!
全カテゴリーが混走、使える燃料をカテゴリーごとに設定し、スプリントペースじゃ絶対にガス欠、でもエコランだけでも勝てない……なんて上手くできればイイなぁ。

なお開催は公式レース(地方選手権)の日もあれば違う日もあります。
他のレースとの兼ね合いによっては、練習走行(エントリーフィーに含まれない分です)が前日になるなど、今年と違う部分も出てくるのでご注意を。

日程はあと1週間から10日で、車両規則や大会規則は1月中に発表予定。
このBlogでも何か決まりしだい、情報を少しずつ垂れ流していきます(笑)。


★★★660選手権などイベント情報はコチラ!★★★
Posted at 2011/12/08 22:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

行き当たりばったりで

先日、ふとRoute66の写真展をやっているのを思い出しまして。
スケジュール帳とにらめっこした結果、今日なら仕事をサボれる休めると判断。

昨日の夜中まで画像を整理し、仮眠を取ってから弾丸ツアーを決行しました。



途中、福島でタイヤをスタッドレスに交換。
ついでに浦和で知人を訪ね、クルマを置かせてもらい品川駅へGo!

いやー、疲れたけど行ってよかった。
撮影された方ともお会いでき、色々なお話を聞かせていただきました。
作品も非常に素晴らしく、写真集の出版も予定しているそうなので楽しみ♪
ホント勉強になります。
来年はボクももっとカッコいい写真を撮ってこよう。


帰りはちょっくら買い物をして、久々にお気に入りのラーメンを食べて、そしてお世話になっているショップさんを訪ね、なんだかんだと話し込んで先ほど帰宅。


さすがに眠くなってきた。
メールの返信などは明日にして、とりあえず爆睡します。。。



★★★660選手権などイベント情報はコチラ!★★★
Posted at 2011/12/07 23:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【要確認】0907 東北660シリーズ ゼッケン作成について http://cvw.jp/b/446705/48624476/
何シテル?   08/28 20:11
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation