• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

New Year's Eve

朝から年賀状の印刷などなど、大晦日なのにさっぱり落ち着かない。
残り6時間半となった2012年、最後は自宅でゆっくり過ごすとします。。。

今年もよい仲間に恵まれ、忙しいながらも充実した1年でした。




Route 66全線走破を2年連続で達成。
1カ月も休みを取るのはリスクも少なからずありますが、不安定で先の見えないフリーランスなんて立場を選んだからには、少しはメリットも享受しないとね(笑)。
訪れるたびに魅力が増す不思議な旧道、また来年も走ってきます!




モータースポーツでは、東北660選手権のシリーズ化。
昨年のプレシーズンを経て正式にスタートし、エントラント/サーキット/プロショップ/メーカー様のご協力もあり、大いに盛り上がりました。
来シーズンは“より安全に、よりマナーよく、より公正に”を合い言葉に、今シーズン以上の熱くクリーンな戦いが繰り広げられることと思います。




飲むのも食べるのも超充実だったな〜。
先ほども亘理にオープンしたカフェ&レストラン『ROUTE 66』に、帰省したバイク好きの同級生と昼メシに……と思ったら、偶然にもアメリカ仲間(?)とバッタリ。
今年ラストの外食はボリューム満点のタコライスでした♪




店内の一角にはオーナーさんの“趣味部屋”が。
来年は手狭になった自分の部屋から、10年ほど使っていない大部屋へリフォームしつつ“引っ越し”する予定なので、色々と参考にさせていただきます。m(_ _)m



ということで……。
改めまして、1年間お世話になりました!
来年もみなさんにとって素晴らしい1年となりますように。

Posted at 2012/12/31 18:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

越年確定。。。

ココんとこ飲み会&掃除に追われてます。
ま、いつもの年末といえばそれまでなんですが。
どう考えても自分の部屋を片付けるのは年明けだなぁ(汗)。
つーか年賀状もデザインは決まったけどプリントしてないや……コレだけは絶対に越年させないようにしないとね(汗)。




昨夜はいつものBarへ。
いずれもFacebookで繋がっている高校の同級生とレース仲間が、じつは15年以上も前に同じところでアルバイトをしていたらしく、じゃ一緒に飲みましょうと。
2輪と4輪とカテゴリーは違うものの、抱えている問題や参加する側のスタイルの変遷など、共通していることが非常に多く“昔話”だけじゃない濃い話ができました。
テキーラも美味かったしね(笑)。




で、今日は事務所の大掃除。
貸し出し中のRoute 66グッズ、元に戻すのは来年かな……。



大晦日と元旦くらいは何もせずのんびり。
年明けも仕事じゃありませんが、そこそこ片付けなきゃならんことが多いです。

まずは自分の部屋を大掃除(笑)、HOT-Kの発売日に合わせて東北660選手権のレギュレーションをサイトアップ、同じくスケジュールの最終調整などなど。



というワケで年内最後の飲み会へ!

Posted at 2012/12/30 17:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

偏ってるな(笑)

旅行のときによく使う『トリップアドバイザー』
自分が訪れた場所を記録できる『旅行マップ』なる機能があることに気付き、記憶をたどりながら「ココは行ったことがあるな〜」と登録してみました。




国内は仕事柄、アチコチ移動するのが多くて当たり前。
海外はアメリカを除くと韓国、マレーシアの2カ国のみ……いずれも仕事(汗)。
南半球やヨーロッパ、中近東なども行ってみたいとは思っているものの、長期の休みが取れるとやっぱりアメリカに足が向いてしまいますね。


もっとも、そのアメリカも地図を拡大すると……。




見事なまでにRoute 66周辺に集中(笑)。
そりゃ毎年Santa Monica〜Chicagoを往復してりゃ当然か。

再来年あたりは他の地域も走ってみようかな、東海岸のUS-1をカナダとの国境から最南端のキー・ウェストまで(3846㎞)、Route 66より古い西部開拓ルートであるオレゴン・トレイル(3500㎞)、手近なところではサンタフェ・トレイルとか。



妄想は尽きませんが、そろそろ現実に戻って大掃除を再開!

Posted at 2012/12/29 10:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

Mile Train

マニアックな本を衝動買い。







専門用語の大半は分かりませんが、BNSFの撮影ポイントは把握できました(笑)。







やっぱCajon Passがイチバンよさげですね〜。
1マイル以上の長さがある貨車を引いて力強く峠を上っていく姿は、鉄道にまったく興味のない(汗)ボクが見ても、素直に「カッコいい」と思えちゃいます。



さ、大掃除を再開しよっと。。。


Posted at 2012/12/28 13:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

Rotten Bridge

Seligman郊外のRoute 66。
古びた舗装の一本道に橋が架かっており、その脇には使われていない古い橋が。




モチロン現在は渡ることができません。
いつ頃から使われていないのか不明ですが、当時は紛れもなくこの橋がRoute 66。
夕刻、橋の上からSeligmanの街灯りを見つけた旅人たちが、「もう少しでメシにありつけるぞ!」なんて会話を交わすシーンが頭に浮かんできます。




橋の下は川じゃなく線路。
長さ1マイル以上の大編成といわれるBNSF(Burlington Northern Santa Fe Railway)が、前4両&後2両の機関車で大量の2段積みコンテナを牽引しつつ、ゆっくりと西へ進んでいくシーンに遭遇しました。




毎年のように写真を撮るので、老朽化の進行がよく分かります(汗)。
Route 66のロゴマーク付近、足もとが何やら不安な感じになってきたなぁ……。
橋の両側にはそれぞれ2個の柵と土盛り、ココまで厳重に立ち入りを規制してるってことは、たぶん危ないってことなんだろうと判断し、コレ以上は進まず。



来年まで残ってるかな???


Posted at 2012/12/27 11:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「0629 東北660シリーズ タイムスケジュールなど http://cvw.jp/b/446705/48502745/
何シテル?   06/23 09:58
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation