• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

2016年アメリカの旅 22日目 崖っぷちから見下ろす戦闘機

本日は朝イチでLAを離れ北へ。
デスバレー国立公園にてヒコーキ撮影です。

峡谷を縫うように飛ぶ戦闘機を、崖っぷちから見下ろせる場所。
話には聞いていたものの実際に来るのは初めてだし、看板などは一切ないので見つけられるか不安でしたが、場違いなA/B音が聞こえ「このへん?」と崖を登ったらビンゴでした。

BlogではFacebookで使わなかった画像を1枚だけ。







レンズを下に向けて戦闘機を撮るのが新鮮というか斬新というか。
松島基地の近く(?)でも山から見下ろして撮影することはあるけど、それはスモークを引くブルーインパルスを風景と一緒に撮るので、ココとはまったくシチュエーションが違います。

今日は滞在3時間でF-15とF/A-18が合わせて6機ほど。
いつ来るか分からないし待ち時間も長いけど、それだけの価値はあるんじゃないかな?

そういやNATO軍は演習が終わって帰ったのかな、どうせならソッチも撮ってみたいですね〜。


Posted at 2016/11/30 13:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

2016年アメリカの旅 21日目 アウトドア店の会員になってみた

アメリカでよく足を運ぶアウトドア用品店。

今日もヤボ用があり行ってみたら珍しくレジが混んでない。
会員制度があるのは知っていたので、その内容を詳しく聞いてみました。

入会金で$20払えばメンバー特典として10%割引になるとのこと。
それなら入っても全然オッケーかな、たぶん帰国直前にも何か買うだろうし。

というワケで会員カードをゲットです♪







友達がココのテントを持っており、一昨日のキャンプで借りてみました。
値段が安いのは知っていたけど品質も十分、一流メーカーと比べても遜色ないレベル。

そのテントが12/4まで$50〜60ディスカウントなんですよね。
買って持ち帰りたい欲求を抑えられずにモジモジしてます(笑)。

重量は大したことないだろうから問題はスーツケースのスペースか。
明日からの撮影小旅行が終わったら本格的に整理整頓してみよう。


Posted at 2016/11/29 11:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

2016年アメリカの旅 20日目 初体験! 国立公園でのキャンプ

想像していた以上に素晴らしいキャンプ♪
コレでまたアメリカに来る楽しみが増えたかな。

前も書いたけど国立公園でのキャンプは初体験だったんです。
しかもお気に入りのジョシュアツリー、少し寒いものの最高の一夜でした。

サンクスギビングで激混みだろうと想定し作戦を練った結果、見事に第一希望だったキャンプグラウンドを確保、プライベート感バツグンで隣も離れており話し声などが気になりません。







夜は焚き火を囲みつつ満天の星空を堪能。
早めに休んで太陽が昇る前に起き、朝焼けに輝く公園内を散歩しつつ撮影。

冬のジョシュアツリー国立公園は氷点下になることもあるそうです。
なので冬用のスリーピングバッグを現地調達、コレは日本でも使うしいい買い物でした♪

明日はLAで洗濯などしつつのんびり過ごし、明後日から今度は北へ向かうつもり。
今回の滞在も2/3を消化、最後まで楽しみます!


Posted at 2016/11/28 13:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

2016年アメリカの旅 19日目 24時間ほど音信不通になります

今から2週間ぶりのジョシュアツリー国立公園へ。
サンクスギビングの休暇を友達とキャンプして過ごします。

アメリカでキャンプするのは一昨年のマンモス・レイク以来。
そしてジョシュアツリー国立公園は今年になってから3度目(笑)。







ちなみにジョシュアツリー国立公園はネットどころか携帯も通じません。
コチラの時間で日曜の午後くらいまで音信不通になることをご了承ください。

ま、急ぎの仕事はすべて片付けたから問題ないと思うけど。
それでは行ってきまーす。


Posted at 2016/11/27 00:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

2016年アメリカの旅 18日目 LAの臨空公園(?)に行ってみた

せっかく望遠を持ってきたんだしね(笑)。
エアショーでしか使わないのはもったいない。
というワケで今日は朝からLAX近くの公園へ行ってみました。

公園といっても滑走路と並行している道路にベンチがある程度。
路駐がOKとはいえ結構なクルマの数でしたね〜。







そして白レンズの所有率は先日のエアショー以上。
でもヨンニッパ以上を持っているのはほぼ日本人という(汗)。

隣に地元のおじいさんがいて、色々と情報を教えてもらいました。
日本じゃ見ない航空会社も多いので楽しいですね。
滞在中に時間帯を変えてまた撮りに行こうかな。


Posted at 2016/11/26 11:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「0629 東北660シリーズ タイムスケジュールなど http://cvw.jp/b/446705/48502745/
何シテル?   06/23 09:58
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation