• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

東北660シリーズの優先ゼッケン 第2回は2/13〜2/19!




お待たせしました。
東北660シリーズの優先ゼッケン、第2回についてのお知らせです。

期間は2/13(月)〜2/19(日)で対象は昨年のスポット参戦者。
先に受け付けた全戦参加者の分で埋まっている数字があるので、ウェブサイトの『確定しているゼッケン番号』をよく確認し、以下のフォーマットを使いメールで申請して下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023東北660シリーズ/優先ゼッケン申請
・ドライバー(チーム)名:
・2022年に参加したカテゴリー:
・2023年に参加するカテゴリー:
・希望するゼッケン番号:第1希望/   第2希望/   第3希望/
・連絡が取れる電話番号:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


なおメール以外での申請は受け付けません。
番号が被ったときの優先権を明確にするためです。
TwitterのダイレクトメールやFacebookのメッセンジャーは不可。
あとはフライングと期間が過ぎてからの後出しもNGなのでご注意を!

シーズンを通してのスポンサーもほぼ決まりました。
今週中にはゼッケンのデザインもオーダーしないと。
Posted at 2023/02/12 19:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月08日 イイね!

東北660シリーズ 2023年の規則書などを公開



お待たせしました!

東北660シリーズの全カテゴリー、今シーズンの規則書などを公開です。
例年どおり変更になった部分は赤字で記してあるので忘れずご確認ください。

なお昨今の値上げラッシュの影響で参加料金を改定しています。
原材料費や輸送費も大きいけどイチバン効いているのは電気料金ですね。
コチラとしても不本意ではありますが、イベント継続のためとご理解ください。

規則に関して分からないことがあればお気軽に事務局まで。
何度も何度も言ってますが「書いてない=やっていい」じゃありません。

レギュレーションを理解するのも勝負のうち。
速いドライバーほど細かいことでも必ず質問してきます。

なお質問は必ずメールにてお願いします。
電話だったりSNSのやり取りは正式な回答と認めないのでご注意を。

あとは昨年の全戦参加者を対象とする優先ゼッケンの一覧も公開しました。
同じく何度も言ってますが資格を持つのは『昨年の全戦参加者』です。
もし対象で申請したのに記載されていない方がいればご一報ください。

で、2/13〜2/19は『昨年のスポット参戦者』が対象の申請期間になります。
昨年の東北660シリーズ(レースを含むイベント)に1回でも参加していればOK。
また前日にでも改めて告知するので少々お待ち下さい。
Posted at 2023/02/08 10:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月30日 イイね!

2023 東北660シリーズ 優先ゼッケンについて



2023年の東北660シリーズ、優先ゼッケンのお知らせです。

いつの間にか1月も下旬となりました。
というワケで恒例の優先ゼッケンの受付を開始します。

対象は昨シーズンの全戦にエントリーしたドライバー(耐久はチーム)です。
なお例年どおりシリーズポイントに関係ない東北660選手権の特別戦は含みません。

期間は2月1日(水)〜7日(火)まで。
フライングや遅れての申請は1秒でも無効なのでお気を付けて。
申請はメール(info@mavericks.jp)のみ、以下をコピペし必要事項を記入して下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023東北660シリーズ/優先ゼッケン申請
・ドライバー(チーム)名:
・2022年の参加カテゴリー:
・2023年の参加カテゴリー:
・希望するゼッケン番号:第1希望/   第2希望/   第3希望/
・連絡が取れる電話番号:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


※番号は必ず第3希望まで記入して下さい。
※番号が重複した場合は先にメールが届いたほうを優先します。

なおスポット参戦したドライバーには後日、優先ゼッケンを申請する期間を設けます。
今シーズンから新規で参戦する方は各ラウンドのエントリー期間までお待ち下さい。

それと注意して欲しいことがひとつ。
優先ゼッケンを申請して一度も参戦しない、というのは厳に慎むようお願いします。
押さえるだけ押さえて使わなかった番号は、他の誰かが使いたかった番号かもしれません。
今のところペナルティなどは設けませんが、甚だしい場合は何らかの手を考えます。

各カテゴリーの規則書も2月の前半には公開できると思います。
それでは今シーズンも楽しみましょう♪
Posted at 2023/01/30 10:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

東北660シリーズ サイトウロールケージの製品が学割で!

東北660シリーズに参戦する学生のみなさんへ。

先月にHPIさんのレーシングギヤを学割販売を告知しましたが……。
第2弾としてサイトウロールケージさんの製品も学生だけの特価で販売です!

HPIさんと同じく大学の自動車部に限らず、専門学校や高専の学生も割引を受けられます。
学生証と車検証(ナンバーなしの場合は要相談)を提出すると、サイトウロールケージの各製品がなんと30%オフという、かなりお買い得感あるプライスに設定していただきました。





東北660選手権/ターボGP/耐久レース/HA36カップ/ドリフトのいずれもOK。
割引を受けたらサイトウロールケージのステッカーを1年間、クルマの目立つところに貼ってレースに参戦することが条件、モチロン2年だって3年だってもらって構いません(笑)


なお今回の窓口はオートリサーチ米沢さん。
申し込みはサイトウロールケージじゃないのでご注意ください。

オートリサーチ米沢 ←希望者は電話もしくはメールで問い合わせを。

30%と相当な値引き率なので、この機会にサイドバーなどもゼヒ!
せっかくの楽しいレースでケガをしちゃ元も子もありませんからね。


東北660にはチューニング&モータースポーツ界の未来を担う若者が多く参加しています。
他にも「学生をバックアップしたい」というメーカーさんがいらっしゃれば、どうぞ気軽に東北660シリーズ大会事務局(info@mavericks.jp)まで気軽にご連絡ください♪
Posted at 2023/01/07 17:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月22日 イイね!

東北660シリーズ 学生限定でHPIレーシングギヤを特価にて!



早くも12年目のシーズンを終えた東北660シリーズ。

エントラントは今も増え続けており、今年はHA36カップとドリフトを新設。
特に「若者のクルマ離れ」なんて言われる世の中ですが、学生を中心とする若いエントラントが非常に多く、特に耐久レースでは学生だけのクラスを設けています。

自分が現役だった四半世紀前と比べてアルバイトなどの時給はあまり変わらず、いっぽうで物価は上昇しており色々と切り詰めながらレースを続けているはずです。

特に社会人との差を感じるのがレーシングスーツを始めとする安全装備。
レギュレーションで装着が義務化されているカテゴリーは別として、特に耐久レースでは普段着の長ソデ&長ズボンやツナギ姿のドライバーが目立ちます。

みなさん安全装備の大切さは十分に分かっているはず。
でもメンテナンスや消耗品を優先し、つい後まわしになっちゃうんですよね。

そんな現状を何とかすべく相談すると東北660ターボGPで活躍する埼玉の『オートクラフト』さんが、有名チューニングパーツメーカーの『HPI』さんに話をして下さいました。

するとHPIさんも「次世代を担う若者を応援しよう!」と快諾。
同社がラインナップする『リプレ』シリーズを特化で販売していただけることに。

アメリカの『SFI規格』をクリアする耐火性を備えたサーキットスーツ、そしてサーキットグローブにクールコアフェイスマスクの3点が対象となります。

気になる価格は……相当リーズナブル!

・スーツ  定価:5万4780円→東北660学生割引:3万9000円
・グローブ 定価:7480円→東北660学生割引:5600円
・マスク  定価:3080円→東北660学生割引:2600円

商品の詳細はコチラ。
HPI『リプレ』シリーズ
見て分かるとおり結構な割引率です。
スーツなんて約1万5000円も安くなっているし、マスクは予備をいくつか買いたいレベル。
モチロン耐火装備が必須とされている東北660選手権でも問題なく使用できます。

続いては対象と購入の方法。

・大学の自動車部に限らず学内のサークル、専門学校や高専なども割引の対象になります。
・購入する際に学生証と車検証(ナンバーなし車両の場合は応相談)のコピーが必要です。
・参加する東北660シリーズのエントリー名に1シーズン『HPI』の文字を入れて下さい。

申し込みには期限があり、2023年の2月末日です。

購入の窓口と発送元はオートクラフトさんになります。
オートクラフト ←電話やメールなどでお問い合わせを。

安全性を高めて自分の身を守るだけじゃなく、チームみんなで揃えれば雰囲気もバツグン。
またとないチャンスなので装備が揃っていない学生のみなさんはゼヒご活用を!
Posted at 2022/12/22 10:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【要確認】0907 東北660シリーズ ゼッケン作成について http://cvw.jp/b/446705/48624476/
何シテル?   08/28 20:11
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation