• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39のブログ一覧

2016年06月06日 イイね!

あるべき姿って。。。

あるべき姿って。。。昨日、整備手帳にアップしたんスが。。。






























E46 M3
SMGステアリング♪











純正パドルに交換したっス。










これっス。



この「9」のパーツっすね。

ってか、パドルだけでもパーツ出るんすね。










出来心でうっかりポチったSMGステアリングには社外の大きなアルミ製が付いたんス。

これはこれですぽーちぃなんすけど、おじさんなワタシにはちょっと仰々しいっス。(笑)

純正の控えめで丸みを帯びたあのパドルがいいなぁと常々思ってたんすが。。。































$155.50~っ!?










ムリっす。。。

新品なんて絶対買えないっす。

そして、この部分だけの中古なんてのも絶対出てこないっす。。。










と思っていたところに偶然発見♪

しかもお手頃価格で競合もせず無事に落札♪♪♪










うれしかったっす~♪










で、早速取り付けました。

これでやっと「あるべき姿」になったっス♪










で、動作確認やらでいろいろやってみたんすが。

その時っス!




















































こんな表示が。。。

違和感ないっスか?

これってアリっすか!?

「N」と「S」とが同時に点灯するって、アリっすかぁ~っ!?










具体的にはエンジンがかかっている状態でシフトはニュートラル「N」にしたまま左の「-」パドルを引いたときに「S」の表示が!

しかもパドルを引いたままだと1秒くらい点灯してそのあと消えるんス。

そしてまたすぐに左パドルを引いても表示されず、ちょっとしてから引くとまた「S」が一瞬点灯するんス。

いままでの「ぴんぽんダッシュ」ボタンや大きなアルミ製パドルの時と配線は変えてないんすけど。。。

ってか、シフトが「N」の時にパドルをいじったことがなかっただけかもしれないっすが。










これって「あるべき姿」???

E39のステップトロニックに配線かましてSMGステアリングを付けているアナタ。

こうなるっスか???

やってみてやってみてぇ。

そしてどうなったか、おせーておせーてぇ。










Posted at 2016/06/06 23:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月03日 イイね!

走行距離って。。。(2016年5月の巻)

走行距離って。。。(2016年5月の巻)6月です。

カレンダーを見るとお分かりかと思いますが。

6月って祝祭日がないのよね。

さ、業績も悪いことだし頑張って仕事しましょう。。。










で、5月の走行距離のまとめです。

今月末 152,271km
先月末 151,419km
----------
差引き   852km










5月はひとりドライブで山にいってきました。



5月も下旬に差し掛かろうという頃だったかな。

山の頂上界隈はまだ路肩に雪が残る部分もあったりして。

ちょっとした斜面ではスノボを楽しむヤングのみなさんがいたりするんですよ。

Tシャツでスノボ。

ちょっと雪を盛り上げてジャンプ台を作って、滑って、飛んで、歩いて登ってくる。

嗚呼、若いってステキね♪(笑)










あとは、まぁ、GWにはちょっとクルマのほうをメンテしたり。

あ、そうそう!

先日入れたコレ。






























































スゲーっ!










正直おどろきました。

ガソリン50Lくらいのところに1本入れて、今はその半分まで使っていないくらいかな。

なのに。。。

マジ!

すんごい変化!

ホントにエンジンが軽く回るようになりました。

1速発進のときはアクセルの踏み具合と加速感が入れる前とは雲泥の差!

ちょっと踏んだだけでスムーズに回って加速します。

アクセルから足を離した時も「あれ?もっとエンジンブレーキ効かなかったっけ?」くらい。

エンジンの燃焼室内がかなり浄化されて抵抗とかも減ってるんですかね。

バッチリ体感できました。

ガソリンなくなって給油したら次も入れてみます。










あとはねぇ。

先日、リアの車高があんまりにも落ちすぎてたので10mm上げたんですが。

今度はフロントがちょっと上がり過ぎに感じるようになっちゃって。

今週末はフロントを10~20mmくらい下げてみようかな。(笑)










そして、やっぱり気になるのは。。。

北の大地で乗せてもらったK氏の39の乗り心地♪

ウチの足回りがダメダメだと気付かされるくらい「ビシっ」としてましたから。

車高調の減衰調整とか車高調整とかのレベルじゃないんでしょうね。

納車後すぐにアーム類すべて新品交換してるらしいので、やっぱそれが重要なんですかね。

ウチもアーム類を全交換したくなっちゃいました。










が。。。

いつまでコイツに乗るの?今からアーム類を全交換するほどコストかけるの?

っていう話がでてきちゃいますよね。。。










はぁ。

コスト削減で程度のよさそうな中古アーム見つけて、せめてブッシュだけでも打ちかえて、そんな感じでお茶を濁そうかなぁ。













Posted at 2016/06/03 23:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

LEDって。。。

LEDって。。。先日、右折でウィンカーを付けると。。。






























カッチッ、カチカチカチカチ。。。










ハイフラ。

フロントウィンカーの球が切れました。。。orz










で。

ウチのライトモジュールはX5から取り外したLCM4に交換済みで。

電球類をLEDに替えたときにひっかかる球切れチェックを外すことができ。

つまり、すべての球をLEDに対応することができます。










が。

訳があって今まで一部しかLED化していませんでした。










でも。

これを機にすべてLEDに換装しました♪










ウィンカーですが。。。










ビフォー。



いわゆる電球の点滅です。










アフター。



LEDに交換した後の点滅です。










やっぱりLEDのほうが点滅にキレがありますね。










フロントウィンカーですが。

LED化したあとのハザードはこんな感じになります。



やっぱりパキパキした感じですね。










で。

「訳があって」というのは。。。

ウチのはUSサイドマーカーの設定をコーディングしています。

スモール(イカリング)を点けたときにフロントウィンカーも薄く点灯する設定です。

LEDだとONかOFFかで、この減光点灯ができないからフロントのウィンカーは電球のままにしていました。

ところが。。。










フロントウィンカーが切れたときにためしにリアのLEDをフロントに入れてみたところ。。。

ちゃんとUSサイドマーカーが点灯するじゃないですか!







なーんだ!んじゃ、フロントもLEDにしちゃおう!










が。

アンバーの150度ピンのLEDバルブを探すも、結構高いのね。。。orz










そんな感じで探していると、普通のホワイトの180度ピンのほうはかなりお値段がこなれてきてるのね♪










で。

ブレーキランプもLED化することに。

ウチのはブレーキとリアフォグとどちらもダブル球を使って、それぞれ4灯化しておりました。

ブレーキランプの4灯化は今やE39のデフォルトみたいなもんですが。

リアフォグまで減光4灯化ってのはなかなかないだろうなぁと気に入っていたんです。

これがブレーキを電球のままにしていた「訳」ですが。。。






























リアフォグなんてまず使うことがない!

点け方すら忘れてた。(笑)










ということで、ついにブレーキとリアフォグもLEDに換装。










あとは整流ダイオードでブレーキからリアフォグに電気を流すように配線して。



ブレーキの4灯化もサクっと。










そんな小ネタでクルマいぢりの夕暮れでした。(笑)










おしまい。





Posted at 2016/05/29 01:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

ラベンダーって。。。

ラベンダーって。。。先日のブログにもアップしておりましたが。

北海道へ出張しておりました。

はい。無事に帰宅しております。










今回はこんなところに泊まっておりました。



超豪華♪










そして朝起きてふとPCをチェックすると前の夜にあげたブログにコメントやメッセージが。

なんと!あの方がもうすぐこちら方面に来るので連絡を入れるようにと。

時間を見ると。。。

もう結構前にメッセもらっているじゃないですか!(汗)










ワタシも自分が大事なので、気づいてすぐにご連絡差し上げました。(笑)

で。

まずは最低限の身支度だけして表に出ると。。。


















































こ、これはっ!






















































K氏です!










たまたま、ホントにたまたま、お仕事の関係でコチラに。

というか、もろ、ホテルの目の前でのお仕事だったということで。

お会いすることができました♪

軽くご挨拶から、事前に断わりもなく勝手に北の大地に足を踏み入れたことを陳謝。(笑)










お仕事の邪魔にならないようにおとなしくしていると。。。



遅れて若い衆が到着。

若い衆、遅れたことを陳謝するため、土下座です。

このくだりは作り話です。(笑)

本来ワタシも土下座すべきだったのかと気づいたときはイヤな汗が流れていました。

1本目ですね。。。










その後、ちょっとの時間の隙間を使っていただき札幌市内をクルマで案内していただきました。



札幌の時計台♪

でも、ただの時計台じゃございません。

K氏の39のサンルーフから撮影した時計台です!

あと、大通公園や赤レンガの北海道庁跡などを39で流していただきながら観光♪

なんという幸せでしょうか。










そしてまた戻っていただきK氏はお仕事へ。

ええ、お仕事は大事ですから。(笑)












その後、ワタシはホテルに戻り朝メシ食ってチェックアウトして。

お仕事中のK氏のクルマに自分の荷物を置かせていただいて観光散歩。

今思えば、K氏のクルマをコインロッカー代わりに使うなんて、血迷ってました。。。(汗)

これで2本です。










で、大通公園を散歩。
















札幌ラーメンショーってのがやっていました。

そしてその向こうでは。。。












ライラックワインガーデンというのもやっていました。

ワインの試飲ができるとのことで、そりゃいただくでしょ。

あくまで軽くですよ、軽く。(笑)














札幌市の資料館。










なんて感じで、気づけば時間はお昼頃になっちゃってて。

戻るとK氏がお待ちになっておりました。

遅いから迷子になっちゃったかと思ったよ、と。

申し訳ございません。

かなりお待たせした様子。

3本目。。。










そして、この後はこれまたお忙しいところを都合をつけていただいて、あのお方ともお会いできることに。

そしてさらに!








































じゃーん!












あの有名な、MOTOMACHI-BASEへお邪魔してきました!

写してはいけないものがあるとマズいので軽くモザイク処理。(笑)










そうです!










T氏です!












これがあの4本出しです!

ちょっと写真がボケちゃってるのが悔しいです。










軽くご挨拶から、やはり、蝦夷の地に勝手に足を踏み入れたことを陳謝。(笑)

そして談笑。

やっぱり、MOTOMACHI-BASEは大人の夢の国でした。(笑)

X5用のLCM4のコーディングの際には、ワタシの持てる限りの情報をご提供させていただきますので、もし困った際にはご連絡を。

まぁ、サクっとやっつけてしまうとは思いますが。(笑)










そんなこんなでお昼までごちそうになってしまい、更には新千歳空港まで送っていただいちゃいました。

お二人ともお仕事お忙しいでしょうところを。

ええ、お仕事は大事ですから。(笑)




















ということで、何の事前連絡もない状態でしたがお二人にお会いすることができ、平日だというのに何から何までお世話になっちゃいました。

ホントにありがとうございました。


















































あ、忘れるところでした。

タイトルのラベンダーですが。


















































じゃーん!










































やっぱり、北海道といえばラベンダーですね!










じゃなくて。








































じゃーん!












これです!

この下についてるヤツ!

ん?

写真間違えました。

これはT氏の。

やっぱ、このエアダクト、いいっすね。

ウチもマネっこしようかな。










じゃなくて。








































じゃーん!
























うん!

アリだと思いますよ!

とーってもキレイに塗装されてました。

ププっ。。。

あ、いやいや。

4本。










てか、ホント、調子サイコーの39でした。

エンジンもATもレスポンスよし!

信号でのストップ&ゴーのたびに感じる出足の加速感。

そして、足回りもキッチリです。

段差を越えるときも20インチに超偏平タイヤを履いていることを微塵も感じさせません。

ウチの39のダメダメ具合を思い知らされました。






























ということで、ホントにホントにお世話になりました。

あ、そうそう。

お二人がそろい踏みのところをお写真1枚いただいてました。

こちらがお世話になったお二人です。


















































じゃーん!












ん?

写真間違えました。










じゃなくて。








































じゃーん!





















はい。

お昼を食べに行ったときに、店員さんを呼んだら近くまで来たけどお二人を見て一度戻っていったのが納得できます。

あわててお水を持ってきていましたが、その手がちょっと震えているのをワタシは見逃しませんでした。(爆)

あーぁ、5本。










ということで、手がドラえもんにならないように、次回に来札できるときは必ず事前にご連絡を差し上げます。

てか、ホントまた行きたいなと思いました。

このたびは本当にありがとうございました。

次回はぜひ鳥あたま本店とツーリング同乗体験を。(笑)










ありがとうございました。



m(_ _)m





Posted at 2016/05/21 13:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

チキンヘッドって。。。

チキンヘッドって。。。突然ですが。。。










今日は出張。

ただ今、南2西11の20階のお部屋です。(笑)

アフター5の業務も完了し、部屋でくつろぎながらウチから持ってきたノートPCでダラダラとネットしていたところ、ふと思い立ちグーグル先生に聞いてみました。

かの有名な。。。






























チキンヘッド♪










そしたら、教えてくれました。

南4西5って。。。

ん?遠くないんじゃね?










酔いがだいぶ覚めてきたので探検してきました♪(笑)
































こんなところをテクテクと歩いて。(笑)






























発見!!





















でも。。。










周りの雰囲気がぜんぜん違う?

これ、別の店?

お店に入って、お酒は飲まずに大きなおにぎりを頼まれるお客さんはいらっしゃいますか?と聞いてみようかと本気で思ったが。。。

いい時間だったので結局入らず、看板の写真だけ撮ってきました。(笑)










部屋に帰ってきてもう一度グーグル先生に聞いてみたところ。

北24ってのもひっかかりました。










みなさんの行きつけはこっち?(笑)










ってことで。。。






































にゃにゃちゃん、
ついに北の大地に立つ!(笑)





















明日は街行くクルマにラベンダーのリップがついていないか探しながら歩きます。(笑)










Posted at 2016/05/20 00:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアウィンカー ステルス化 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:50:00
フロントスピーカー交換 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:16
純正キセノンヘッドライト移植(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation