• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2014年3月2日

143,900km ウォッシャー液補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪国だと結構ウォッシャー液を使います。

そして、先日、ウォッシャーノズルの方向を調整するときにこれまたピュッピュと結構使いました。

そしたら坂道で「ぽ~ん」とウォッシャー液がないと叱られまして。(笑)
2
ちゃんとウォッシャー液の量も監視してくれてることがわかりました。

が、毎回同じ場所(ちょっと上り坂の途中)の信号にひっかかると「ぽ~ん」なので、補充してあげました。

ウチの、タワーバーがついててウォッシャー液の補充がそのままではできません。
3
ここは、注ぎ口のキャップがフニャっと柔らかいことに気付いたので、無理やり開けます。

ブチっと切れたりしないかと心配しましたが、意外とやわらかくて、タワーバーを外さずにキャップを開けることができました。
4
でも、そのままドバドバとウォッシャー液を注ぐと、絶対にこぼれます。

で、必殺技!

ロートを使ってこぼさず注ぐ大作戦です。

いつもエンジンオイルを交換するときに使ってるやつです。

キレイに洗って使ったんで大丈夫でしょう、きっと。(笑)





注いでる場面は両手を使うので写真なし~♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアーム類交換

難易度: ★★

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

ヘッドライト、おまえもか

難易度:

仕様変更

難易度:

ワイパー交換 BOSCH エアロツイン F10

難易度:

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月3日 22:20
油膜が密かに付いたりして(爆)
しかしながら、ウォッシャーは、ヘッドライトウォッシャーも連動するので、結構なくなりますね。
特に、冬の高速道路を走行すると、あっという間に!
このような事から、欧州車のタンクは大きいのでしょう。
たしかBMWは6Lくらい入りませんか?
コメントへの返答
2014年3月8日 9:29
どもです♪
オイルが残っててもウォッシャーの原液で中和ということで。(笑)
冬は使いますねぇ。
先日、ノズルの向きを調整するのにこれまた結構使いましたし。
ウチのタンク本体はエンジンルームではなくタイヤハウスの奥にあって見えないんですよ。どのくらい入るんでしょうかね。

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW純正 本革スポーツシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 07:49:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation