• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月02日

お上からのご通知

お上からのご通知 昨日遅く帰って郵便受けを見たら、こんな通知が入っていました。
「高濃度バイオディーゼル燃料等を使用される皆様へ/国土交通省」

BDF使用による不具合発生への注意喚起と、実際の使用状況についてのアンケートが入っていました。
図解・グラフ入りで不具合発生について色々書かれていました。





果たしてどちらの意図なのか???

①BDF使用を止めさせて、化石燃料消費を奨める = 石油会社と自動車業界の陰謀
②不具合を未然に防ぎ、BDFへの誤解を解く = 環境対策の一環

こういうのをBDFの業界がやるならわかるんですが、政府がやるってところに何かしらの意図を感じるんですよねぇ。お上ってそんなに親切じゃないですからねぇ。

ほとんどのBDF使用者はそのリスクについて十分理解して使っているはずなんです。
いくらなんでも「ルドルフディーゼルさんがピーナッツ油で開発したのがディーゼルエンジンなんだから、植物油で動くんだ!」と単純に考えている人はいないでしょう。
指定と違う燃料使うんだから不具合でて当たり前。それがどういう不具合かもわかって、その為に点検や交換が欠かせないと知ってるはず。

「言われなくてもわかってるよ。『地球に優しいことしてるんだ!』だなんて盲目的に思ったりしてないよ」と。

とはいえ「軽油より安いし」(←高い場合もある)という理由だけで使っている人もあるかもしれません。
中には廃油を簡単な濾過だけで灯油と混ぜてブチ込んで走ってるような人(←脱税)もいますから、そういう人はそのヤバさを理解していないのかも知れません。

だとしても不具合が出て文句言われるのは、製造販売会社であって国交省ではないと思うんですが。。。

どういう意図なんだろ?エコの名の下、減税や買い替えで経済を活性化しようとする国交省のやること。やっぱり①だと思うんですよねぇ。
ブログ一覧 | BioDiesel&WVO | 日記
Posted at 2010/02/02 06:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年2月2日 9:24
お役所のこういうものはファジーにして
意図を分かりにくくしていることが
多い気がしますね。

コメントへの返答
2010年2月2日 9:39
そうなんですよ。善意にも悪意にも取れます。ま、悪意ってことはないと思いますが。
欧州小型ディーゼル車を輸入させないのは石油会社と自動車業界の陰謀だと言いますし、BDFが流行ると新車が売れなくなるとでも思っているいるのでしょうかねぇ。それとも故障車が増えると危険だとか!?んなもん基本的な点検整備自体を怠っている危険な車両は山ほどいるのにね。
2010年2月2日 19:24
少数派の為に、妙に親切だよな~不気味だ(*_*;

そんな通達するのに、どんだけの税金使ってんのよ!と言いたい・・・

事業仕訳対象にならなかったんだろうね(笑)
コメントへの返答
2010年2月3日 6:28
ですよね。BDF使用なんておそらく0.01%にも満たないくらいじゃないですかね?そんなのに一々構うか?って。
やはり陰謀ですかねぇ。。。くだらない。。。
2010年2月2日 20:34
政府の陰謀です~

お上が更にお上に、こんな冊子で注意喚起してますって

アピールする為のパフォーマンスでは?

でも内容は面白そうですね!
コメントへの返答
2010年2月3日 6:30
「政府としては仕事しましたよー」って?どうなんでしょうねえ。

内容は面白くないですよ。トラブル事例などをただ事実として並べているように見えて、知らない人は見たら確実にBDF=悪に見える内容ですもの!
2010年2月2日 21:20
エコさん
ご無沙汰しています。
日頃よりブログは欠かさず拝見してますが、なかなかコメントできず申し訳ありません。

で、私のところにも昨日アンケートがきててビックリしました。何かいけないことしてるような書き方で...
100%BDFに切り替えて1年半ほど経ちますが、その間、なぜか私もタンクから若干の漏れが発生し、タンクを下ろして溶接修理してもらいました。原因がBDFにあるかどうかは定かではありませんが、なんせ97年式につき経年劣化もあったかと思います。
それ以外は今のところなんら変化はありませんが、燃費の方はよくなると期待してましたが、逆に若干悪くなっている感じです。私のところのBDFは大手の運送屋さんにも業販されているものなので、品質的にはまずまず(上から2番目程度と聞きました)かと思いますが、お上からの通達では、不具合の発生率が高いとかで、今後どうしようか、不安にさせられるものでした。

さて、どうしたものでしょうか...


コメントへの返答
2010年2月3日 6:35
やはり届いていましたか。内容はBDF=悪でしたよね。はっきりとそうは書いてないけど、そうと感じてしまうような内容ですね。

僕は燃費については変わらずですね。恐らく若干パワー落ちますからその分踏み込んでしまうのが原因かと。
タンクの漏れは同じく経年劣化かどうか不明です。今回新タンク・新センダーユニットですので確実に判断が出来ます。人柱になります^^
それ以外、ホースとか燃料系統からは大丈夫ですか?僕はありません。燃料フィルタも外して見たけど意外にも全然綺麗でした。これも経過を見ていく必要があります。

ま、不具合でたら出たで直せばいいと。その程度でいいんじゃないでしょうかww
2010年2月2日 22:13
↑doizmさんに一票!

意図がよく分かりませんネ(^^;
アンケートの内容って、吸い上げて製造・販売業者に参考に
なる内容なんですか?

カーテンの陰から外を覗いたら、あやしげなバンが止まってません?(笑)


これが送られてくるということは、BDF使用に際して届出をされているということですか?

コメントへの返答
2010年2月3日 6:38
BDF使用については届出が必要です。車検証に「BDF100%併用」と書かれます。少し前までは
「廃食用油燃料併用」でした。それがBDFとそれと区別されるようになりました。いずれにしても、その届出をせずに入れて走ったら脱税と見なされます。数十円の用紙代だけです^^
2010年2月2日 23:11
これは、間違いなく.....①ですよね~!
パフォーマンスアンケートで、実績を作り上げ.....最終的には、大義名分で!
もしや.....メーカーへの圧力も?!政府は、エコ日本車の見方なんですね!!
コメントへの返答
2010年2月3日 6:39
やっぱり?そうですよねー
ただ極々少数派のBDF使用車にそんなことアピールしてもねぇ。トヨタ救済に繋がるとも思えませんが・・・
2010年2月2日 23:48
明らかに①でしょう。それに国交省自らというのではなく、石油関連会社の献金を受けているような金まみれ国会議員の圧力あたりではないでしょうか?ディーゼル規制だって胡散臭いものでしたからね。
トヨタが大量のリコールという事態になっていますが、国交省が「規制」という名のトヨタ救済策をやるのではないかと疑心暗鬼になっています。
NOxPM規制だって三菱のリコール隠しの直後あたりでしたからね。三菱なんて旧財閥ですし、今でも当然ことながら影響力が大きいと思います。
石原のペットボトルパフォーマンスも、かなり胡散臭いと思いますよ。何で日本の政治家って利権でばかり動くのですかね・・・
コメントへの返答
2010年2月3日 6:43
やっぱりそうですよねぇ。まぁ大企業を救済するのは他国でもよくあることなので場合によってはいいですけど、何もそのしわ寄せを弱者に持っていかなくてもいいですよねぇ。
しかもBDFイジメって(笑  笑えてきますよwww

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation