• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

流動点降下剤

流動点降下剤 またまた海の向こうから、ブツが到着。
流動点降下剤です。凝固点降下剤とも言うのかな。
Biodiesel Cold Flow Additiveと書いてます。
「BDFの冷たい流れの添加剤」・・・直訳だと意味わからん(汗

バイオディーゼルは寒いとエンジン始動が困難になります。
マイナス5℃くらいで固まり始めるからです。
所詮は植物油ですから当たり前ですね。

僕の地域では冬場マイナスになることもよくあります。
今冬もかからなかったことはありませんが、それでも氷点下だと少々バタつくことはよくありました。
これらの対策には何かしらの方法で燃料を暖めてやるのが一般的です。
グロー追加するとか燃料ホースやタンクを暖めるとか。
そこまでするかどうかと思案していると、BDF用の流動点降下剤があることが判明。
効果の程はわかりませんが、HPの説明を見ると0.5%混合でマイナス15℃まで大丈夫になるような感じでした。
45Lタンクに満タンで200ccほど入れればいいのかな。

早速導入することにしました!
しか~し・・・・・ここんとこ4月上旬並みの暖かさ!!
春はもう目の前・・・・・

「いらんやん・・・」

FFヒーター取付改善作業と共に、2010年冬のお仕事となりそうな予感です・・・・

にほんブログ村 車ブログへ

にほんブログ村 車ブログ ランドローバーへ
ブログ一覧 | BioDiesel&WVO | 日記
Posted at 2010/02/26 17:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0722 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

愛車のマスコット
パパンダさん

今日のまゆげ😺カミナリ⚡️怖いニ ...
天の川の天使さん

納車から10年
THE TALLさん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久々の早朝自力洗車(^◇^;)💦
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 18:44
旭川市だと-15℃位になるのでBDFを炊いて走るには向かない地域なのかな…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3
添加剤だとコスト的にどうですか?あんまり高額だと現実的ではなくなるような…(;´д`)
最近車維持費等を見直すのにハイエースワゴンを4ナンバー登録してBDFで走らせようかと思案したのですが、現実はあんましお得ではなさそうな雰囲気です…( ̄~ ̄;)
コメントへの返答
2010年2月27日 1:23
安くするためにBDFというのはあまり現実的ではないかもしれません。
燃料代が少し安く出来ても、燃料ホースとか色々トラブルが出る可能性がありますし、場合によってはそういうのを交換する費用とかも必要ですしね。

添加剤のコスト的には・・・・軽油入れているほうが安いと思います。
この辺りは・・・・「意地」ですね^^;;
2010年2月26日 21:13
春が来てしまいました。
ややこしい読み方の添加剤ですが、
BDFにかける七味唐辛子?
賞味期限がありそうです。
来年は大丈夫でしょーか?
コメントへの返答
2010年2月27日 1:25
賞味期限は・・・・HPにも書いていませんねぇ。。。冷暗所で保管なら大丈夫じゃないでしょうかねぇ。

七味・・・・確かにそんなもんかもしれませんね^^
2010年2月26日 22:19
滋賀だと、まだ山の方には雪が・・・・

FFヒーターの実験も兼ねて、一晩ビバークを!

スガスガシイ朝、雪のお布団を跳ね除けて、セル一発!!

「眠るな!寝ると死ぬぞ!」
コメントへの返答
2010年2月27日 1:26
いやいや・・・滋賀でもそんな豪雪地帯は福井県との県境くらいですってば!

ヒーターが現状のままではスヤスヤと眠るのはちょっと怖いです^^;;
2010年2月26日 22:45
コレステロール値を

下げる薬ですね~

血がサラサラになれば

心臓の負担も・・・・・

車の話でしたね~

コメントへの返答
2010年2月27日 1:27
あー確かにそういうもんかもしれませんね^^
今年はその効果を確かめる術はもうないかもしれません。。。。
ほんと気持ち悪いくらい暖かいですもの!
2010年2月27日 5:59
いやいや~
これは、素晴らしい拘りですね~!^^
もう直ぐ春ですが、試すチャンスが来ますように♪
コメントへの返答
2010年2月27日 8:36
なんとなく来ない感じがします・・・たとえ寒波が再来してもマイナス5℃は下回らないだろうと・・・

来年まで冷暗所で保管ですね^^
2010年2月27日 7:07
あ~!それそれ!!

まさしく私もそれと同じ商品を持ってますよ。向うでは一番売れている添加剤らしいです。

たくさん買おうとすると、内容証明が必要になるので、輸入がすごく面倒臭いんです。どっかで仕入れてませんかね?
コメントへの返答
2010年2月27日 8:38
なんと!!そうだったんですか!そんな品物とは!

しかし東クマさん、さすがですね!
性能的にはどうです?本場にお住まいの東クマさんがお使いってだけで十分信用に値しますけどね^^
2010年2月27日 9:05
性能曲線が添付されてませんでした?何%で何度まで可能って。
結構その数字は大体当てになります。

それよりも、ベースオイルの質ですね。大豆系だときつい・・・
反して、菜種やゴマベースは余裕です。

結構長時間つかってる作業車でも弊害が無いって聞きます♪
ドラムでどこかで買ってませんかね?
コメントへの返答
2010年2月27日 9:28
おお!そうでしたか。曲線は確認済みですが正直「ほんまかいなぁ~」って程度に見てました。
それは頼りになります!!
ベースオイルの種類まではこちらではわかりません。恐らく製造業者でもそれほど廃油の種類について仕分はしてないはずです。

ドラム単位でですかぁ・・・一度その業者にでも聞いてみます!
2010年3月1日 7:12
へぇ~!

こういうものまで出てるんですね。

季節の移ろいに抵抗しているようで素晴らしいw !
コメントへの返答
2010年3月1日 20:05
ハイ、今回英酷から取り寄せましたが、調べたら日本製でもありました(泣
でも3/1だというのにすっかり春の陽気。
今年はもう不要ですね。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation