• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月03日

また来た

また来た 滋賀県自動車税事務所からラブレター。

「おめーらみたいに古い車をいつまでも乗って汚い排気ガスを撒き散らすフテェ野郎は税金割り増しの刑に処す!!」ってさ。
「グリーン化実施は環境に優しい自動車を普及させる為の環境配慮型の制度」なんだってさ。

BDF100%で走ってるオイラでも、ダメなもんはダメ。

10・15モードで8kmとか9kmかそこいらしか走らんヴェ○ファ○ヤとかエ○○ランドとかプ○ドとかフ○ガとかまでがエコカー減税の対象やとぉ??

「はぁぁぁぁ??ホンマにえこかぁ??」(←ダジャレにもならんわ) 
納得いかん!!!


(電気自動車、メタノール車、天然ガス車、一般乗合バスおよび被けん引車を除く)とあります。

ここにBDF100%使用車も加えてくれないかしら。。。

追伸;
「専務」さんに教えてもらいました。。。
ハマーH3がエコカー減税25%対象だって!
リッター4kmとか5kmとかしか走らん車がですよ!!!
ジョークとしか思えない・・・・


にほんブログ村 車ブログへ

にほんブログ村 車ブログ ランドローバーへ
ブログ一覧 | BioDiesel&WVO | 日記
Posted at 2010/03/03 20:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年3月3日 21:08
ハマー3もエコカー減税対象らしいっす。泣けてきます。
コメントへの返答
2010年3月3日 21:23
ええええええ!?!?!?!?!?!?!?!!!!!!!
そんなアホな・・・お上は何を考えてるんだろか?
ってか環境性能より何より経済効果優先で選んでるのかな?
そういう意味では我々旧車も貢献してると思うが・・・(パーツ代・修理代・・・泣)
しかしよりによってハマ3とは・・・無性に腹が立ってきた!どんな手を使ったのだ!実際4kmとかしか走らんくせに!!
やはりGM救済=米国の圧力か!
2010年3月3日 22:41
これじゃぁ、「エゴカー減税」ですネ(^^;

環境問題の衣を着て、金儲けしようとする輩には、ホントに腹が立ちますネ(‐‐)
コメントへの返答
2010年3月4日 0:08
おー「エゴカー減税」!正に!

日本車でも腹立つのに、ハマ3ときた日にゃー、驚きで声も出ませんよ。。。
2010年3月3日 23:23
正しく、あほかぁ減税ですね(笑)

ハマーのH1で、SVO入れてもダメかね?(素)

ま、お上のやることに期待するだけアホらしいっすね(ーー;)
コメントへの返答
2010年3月4日 0:10
お次は「あほかぁ減税」!上手い!!

お上に良心とか品性とか良識とかなんも期待はしませんが、ハマ3にはアゴが外れそうになりましたよ・・・
2010年3月4日 0:46
ハマーでエコカー減税・・お上のする事には逆らえません・・・
だけど納得も出来ませんね!

エコカーの定義が良く分からない制度ですね。

こんな良く分からない制度を考えた役人に問い詰めたい心境に成りますね。
コメントへの返答
2010年3月4日 14:32
正直なところ、そのからくりを知りたいですね。
素人に突っ込まれるような簡単な話でもないのでしょうし、「一応」それなりの審査はあるんでしょうし・・・・
ほんと納得いきません!
2010年3月4日 6:18
X5、X6、ゲレンデも対象車ですが.....燃費ではなく、車両重量だそうです。
軽ければ、減税の対象になるのは反対ですね!^^
これ.....結局、アメリカからの外圧負けですね!^^野党時代に米追従を批判してたのは.....?^^
最初から、エコカー減税は.....景気対策の一環で「車を買わせる制度」であって、
環境を救う制度ではないのでしょうね。
コメントへの返答
2010年3月4日 14:34
なんと車重ですか・・・にしても納得いきません。
軽くても対象でないクルマがあったり、ごっつ重くて燃費にもなんら貢献しないようなクルマでも対象だったり。
ま、正直に「景気対策であってマイナス25%は二の次です!」と言ってもらった方がわかり易い。
2010年3月4日 8:21
エコカー減税の対象については慎重な審査でありまっす。

H3ですが、6気筒じゃダメなんですよ。Vee8モデルだけです。5.7リッターのモデル
だけが対象となっております。
コメントへの返答
2010年3月4日 14:43
慎重な審査・・・・
そりゃ当然そうなんでしょうけどねぇ・・・・
3.5Lや3.7Lの直列5気筒はダメなんですね。
?6気筒でしたっけ?
ともかく対象はV8 5.3Lモデルだけだと・・・

バイオ燃料に対応しているとのことですが、それも理由の一つなんでしょうかねぇ。
2010年3月4日 15:16
慎重な審査とは....アチラコチラに配慮してという意味。

多分 V8の方が余裕があって「比較的」燃費がいいのかもしれないです。
それにしてもガテンが行きません。
コメントへの返答
2010年3月5日 14:18
ホントそういう感じ、大人の事情って感じですね。
前は輸入車ダメだったのにワーゲン始めいろいろ対象になったのでなんでかなと調べたら・・・・
そういうことだったんですね。。。
2010年3月4日 19:24
ウチのはしっかり割増で取られてます。

環境に優しい自動車を普及・・・。

特定企業の保護と雇用の維持確保位にしか
聞こえないのはヘソ曲がりだからでしょうか?





コメントへの返答
2010年3月5日 14:20
ハイ、うちのクルマも全部重課税対象車です~

経済対策の為ならそのような名称にすればいいのに。それも大事なのはわかるんだしね。
なまじ隠すからムカつくんですよ。
2010年3月4日 23:16
我が家は今年から3台のうち2台が増税対象車です。来年には3台ともです。
エコカー減税なんて、国が自動車メーカーとつるんで大量消費させるための政策以外のなにものでもないと思います。
エコカー減税って効果は上がっているのでしょうか?昨年、麻生がやったバラマキみたいに、結果的に消費の拡大に結びついたとは言えないという結果にならなければ良いのですが。
エコカー現在なんかやめて、古いクルマを大切に乗っているユーザー対象に減税した方が自動車文化が育つと思います。
コメントへの返答
2010年3月5日 14:23
「自動車文化」・・・育てようにも日本にはもとから無いですしね。

エコカー減税などと言わずに「経済対策」ってはっきり言えばむしろ納得するのに。。。


2010年3月5日 15:30
当方のジープは1951年なので59年も経っているのに10%の増税で済んでいます。って別に割安感を感じたり感謝する筋合いではありませんが。

英国とかオランダではウチのRRのような1974年以前の車は無税です。すでに沢山納税したということで。
コメントへの返答
2010年3月5日 15:52
あ、それ聞いたことあります。寛大っていうか優しい、それでいて筋が通った話ですよね。
日本じゃそれは今も今後もないでしょうね。。。

「古いクルマは危険」ってことにして買い替えを促すという作戦かな。
よく民度が低いと言われますが、そういう部分の自己責任っていう考えが薄いからなんだろうなと思います。
2010年3月5日 23:57
エコカーって政治と利権の匂いが

プンプンしますよね~

エコ換えってなんなの?

新しい車買うより

今乗ってる車を大事にする方が

エコって事に早く気付いて~
コメントへの返答
2010年3月6日 7:03
ホントそうですね。
まぁ世の中やっぱり金ですから、そこはわかるんですけどね。
新車が売れなけりゃ困る人がいっぱいいるんですしねぇ。
でも、エコだエコだと綺麗な言葉で誤魔化すんじゃなく、正直に経済対策です。って言う方がわかり易くていいと思うんですけどね。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation