• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月21日

三河地区路外ミ

三河地区路外ミ 19日、三河某河川敷での路外ミに参加してきました。
タフト、ジムニーやジープなどに乗っていた時はよくオフロードへは行きましたが最近はとんとご無沙汰。
LRになってからはほとんど行く機会がありませんでした。

ちょっとだけでしたが、久しぶりに走って楽しかったです♪

が、ある意味「毒」。
足回りを弄りたくなってしまいましたヨ^^;

しかしそこはグッと堪えて、今、中途半端に上がった足回りをノーマルに戻そうと思います。
社外に交換したいのはヤマヤマですがそれには先立つものがない。
今の足回りはオフではダメだと感じました。
でノーマルへ戻すと。。。。

年明けに誰か手伝って下さいませー
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2010/12/21 18:39:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年12月21日 19:20
トータルバランスを考えると、やはりノーマルが一番ですね♪

コメントへの返答
2010年12月21日 21:23
何を持って一番とするかは人それぞれかもしれませんが、今回人の走りを見て思ったのは「ストックどノーマルでこれだけ走るんだから、やっぱLRって凄いわ」ってこと。
見た目はちょいアゲくらいがカッコいいって話はありますが、仰るようにトータルバランス崩すくらいならノーマルでいいなと。
元より車高上げないと走れないような所は滅多に行かないですからねぇ。
2010年12月21日 21:00
は~い!^^
自分も、キャンバー調整のためにノーマル車高に
戻しちゃいました(^^;
コメントへの返答
2010年12月21日 21:26
コマンダーは独懸だから、セッティングはよりシビアですよね。その点LRは前後ともリジットなので弄りやすいと言えばイジリ易いんですけどね。
でもノーマルサスの110の走りをみて、思い直しました。
2010年12月21日 21:08
お疲れ様でした!
天気にも恵まれて楽しい1日でしたね。
うちのDEFも足回りはノーマルですが、僕のレベルではオフも十分楽しめます。

作業は都合がつく日程ならお手伝いさせて頂きますよ~。
今のうちに外したコイルにツバ付けとこうかな・・・(^^;)
フロントだけでもちょっとヘビーなやつを入れたいんですよね~。
コメントへの返答
2010年12月21日 21:30
幹事さんお疲れ様でした。いやーホント楽しめましたよ~
ありがとうございました!

ツバはいいですけど、フロントが下がる事を見越して前2インチ後1インチとしたんです。
しかしOMEのコイルが、意外と固くてですね。
極厚バンパー+ウインチでもほとんど沈まなかったので不本意ながらリアにスペーサー入れて水平にしたという・・・・
結果的に1インチ半くらい上がってると思います。

ということですので外したコイルそのまんまでは使えません~~
ちなみにリアスペーサーはあげないよ?^^
2010年12月21日 21:33
この写真はYoshi★さんとこからの続きでしょうか。
コレだけ並ぶと場所がどこだろうと絵になるね〜。
コタツはドコだろ?
コメントへの返答
2010年12月21日 21:44
びっくりするくらい同じアングルからの写真が他の人の日記(mixi)にもありましたが、これは紛れもなく私が撮った写真です(汗
ちょうど雲と橋桁?と並びとがいい塩梅だったんですよね^^

この時はまだ炬燵は出ていませんでした。
めちゃめちゃ笑えましたが、なるほど結構暖かかくて、足が痺れるくらいまで出れませんでした^^
2010年12月21日 23:02
うちの朝会でコイルの交換を手伝いますよ!
もし来れるなら朝会開催しますので日程調整ください。
2時間もかからないでしょう。たぶん...
コメントへの返答
2010年12月21日 23:46
待ってました!そのお言葉!^^
「手伝ってくれる人」なんて言いながら実際は「やってくれる人」っていうのが本音ですけど・・・・^^;;

やりたいのは現状のUPコイルから純正へ戻す作業。リアは試しなんですがLC80のリアを入れてみたいと思っています。110の純正は固いでしょう?
下がり過ぎなければよいのですが。
2010年12月22日 11:52
滋賀、愛知近辺って110の生息率が高いのでしょうかネ?

福岡で110って、あまり見かけないんですよネ~
コメントへの返答
2010年12月22日 12:33
福岡県内っていうとわかりませんが、九州は結構多いと思いますヨ。
滋賀県は全然です。恐らく10台以下じゃなかろうか。関西全体で見れば結構多いと思いますが。
愛知県はめちゃ多いです。愛知に勤務している友人が「しょっちゅう見ます」と言ってました。
な、なんといっても関東圏がやはり一番多いでしょうねー

でもNIVAこそ全然見ないでしょう?私も現物は見たことないですもん。
NIVAにディーゼルモデルがなくて良かったですよ(あるにはあるけどね)。普通に入ってきてたら心がグラついてるはずですから。
2010年12月22日 19:04
↑↑↑

今度、うちのメンバーのtomuzouさん所有のNIVAを見せていただくといいですよ!
なんでも嫁さんの車らしいですから...
しかし、ディフェンダーのほうが運転しやすいとか(笑)
コメントへの返答
2010年12月23日 13:38
おお!そうでしたね!一度機会を作ってもらって見に行こう!
しかしあんなにコンパクトで軽そうな車なのに、DEFの方が運転し易いって!?
クラシックカーを運転する感じと一緒なんかなぁ・・・
2010年12月23日 16:25
おつかれさまでした。
もっとゆっくり鑑賞させてもらいたかったです。
スタイルとか、匂いとか。

あぁ、お連れさんではなくて、echo号のね。

また、行きましょう。


YouTubeアップしました。
http://www.youtube.com/user/yashikobaDEFENDER110?feature=mhum#g/u
コメントへの返答
2010年12月23日 18:19
>あぁ、お連れさんではなくて、echo号のね

お望みとあらば・・・・・・・・^^

動画拝見させていただきますねー!

ダメだな。。。足がダメ。。。
ノーマルの方がよっぽどいいわ。こんな絵は見ることないので参考になりました!
ありがとうございます!
2010年12月26日 9:26
いきたかったなぁ〜。
以前Discoに乗っていたときは猿投山でボディ、いわすほど遊んでましたが、RANGEになってからは
数えるほどしか行ってません。
また機会があればお供させて下さい。
コメントへの返答
2010年12月26日 9:42
ご無沙汰です。
ちょいちょいやってるらしいです。
ボディいわす程のコースはありませんし(いわそうと思えばいわせますが)、壊さずにに楽しめるような場所ばかりです。
また1月にやるとかやらないとか・・・・
チェックしといて下さいー!
2010年12月26日 23:36
「ウチもノーマルに戻したい」と、当家のヤツが言っております。
「あの格好で、今更無理でしょ?」と、言ってやりました。

オフミ、最近参加してないなぁ・・・。





コメントへの返答
2010年12月27日 6:24
あははは。確かに切ったものは戻せませんナ・・・^^

僕も見た目はわからんですが、アチコチにドリルで穴が開けてたりするので今更戻せない部分も多々あります(汗

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation