• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

またまた漏れ~

またまた漏れ~ DEFオーナーならこの赤い部分のマークが意味する所はわかると思います。

パッドは4輪とも交換して間もないので「液」ですな。

実は一週間ほど前に足したんですよ。なのにまた点きました。

ハイ、完全に漏れとりますな。

心当たりといえば先月の河原のオフ遊び。

元々1.5インチくらい上がってるのにホース替えてなかったんですよね。
そのツケでしょう。
伸びた時に限界超えたんでしょうナァ。

ダダ漏れではなさそうなので足しながら春まで待つかな。。
いやいや、んな事言うてないで潜って漏れ箇所を特定しないとね。
ホース交換で済むならそれでいいんやし。

この際やから長めのメッシユとかにするかなぁ~

あー楽しい(-o-;)
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | モブログ
Posted at 2011/01/06 19:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

これは……
takeshi.oさん

検査入院
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年1月6日 20:20
ちゃんと点灯するから大したもんですヨ♪

塗装面に流れてなければいいですネ・・・(^、^;
コメントへの返答
2011年1月7日 6:29
え!?NIVAは点灯しないこともある!?
まさかぁ~笑

多分ホースからなので塗装面には付いていないかと・・・・汗
2011年1月6日 20:41
お疲れさまです。
最後の投げやりな「あー楽しい」が、
穏やかでない心中を察して余りあると


思います(涙。
コメントへの返答
2011年1月7日 6:30
お気遣いありがとうございます・・・

正直「あーめんどくせー!寒いの嫌いなんよー!」ってのが本音です^^;;
2011年1月6日 21:30
えぇっ、あの時に逝っちゃいましたか!?
無茶なとこへご案内しちゃいましたかね(汗)
重要保安部品なんで早めに修理されたほうが宜しいかと思います!
コメントへの返答
2011年1月7日 6:31
ええ、恐らくあの時、伸びきった事が原因ではないかと・・・
あの程度で根を上げるなんてのは、僕のせいです。伸びきったらヤバイのわかってたんですから。
2011年1月6日 21:52
ポクテさんのコメント!ナイス!!^^

点灯しなければ、分かりませんよねwww

長めのメッシユ良いですよ~♪
コメントへの返答
2011年1月7日 6:32
そ、そうっすね・・^^;;

リフトアップは元に戻す予定なんですが、万一を考えてこの際そうしてもよいかなと思っています。
2011年1月6日 22:56
LROに掲載されている広告を見るとインチアップに対応したステンメッシュホースがあります。Goodridgeもありますよ。
コメントへの返答
2011年1月7日 6:34
ええ、でもリフトアップは元に戻そうと思っています。
今のはウインチによる前下がりを補正しようとして、UPコイルいれたら意外に固くて結果的に車高が上がってしまったというネガティブな設定なのでね。

保険的にホースは長めに交換してもいいですよね。
2011年1月6日 23:22
昨年の夏前だったとおもいますが、GOODRIDGEステンメッシュに交換しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/241247/car/133877/1264319/note.aspx
パドックで輸入しましたが£30しなかったような気がします。
日本で買うと非常に高いパーツなんですが...
4インチロングですが、その位がちょうど良いと思います。
(コイル交換時に長さの意味がわかるでしょう!)
コメントへの返答
2011年1月7日 6:36
参考にいたします。
車高は元に戻すつもりなのでそれほど長いのは要らないと思いますが、少し長めにするのはいいかもと思っています。
HP見てみます。
2011年1月6日 23:23
おおお~

2011年トラブル幕開けですネ~

早く修理しましょう~!!
コメントへの返答
2011年1月7日 6:37
あははは、、、、、そ、そうっすね。幕開けですわ^^;

とりあえず部品手配しますわー
2011年1月6日 23:26
換えましょう(笑)

重要保安部品ですよ~
止まらないのは一番怖いでしょ~
知り合いが、新聞に出るのは忍びないし(笑えない)

どうせならステンメッシュと言いたいところですが、オフ系ならゴムの方がいいと思います。よく動くから。
コメントへの返答
2011年1月7日 6:38
そ、そうですね。新聞ネタはシャレにならんっすね。替えます^^;;

なるほどよく動くからゴムがいいってのは初めて聞きました。そういうもんなんですね。参考になります!
2011年1月7日 11:13
うちの子も新年早々クラッチのお漏らし発見です・・・・
早々に対処しなくては・・・

私もステンの網タイツを履かせたいところですが
いかんせん、手を入れなければいけない所ばかりで
うちの子も年にはかなわないみたいでガタガタ見たいです。

そんな車だから面白いんですけどね!
コメントへの返答
2011年1月7日 12:39
あらら、持病が・・・・ちなみに前回から何キロもちました??
僕はわりと早かったナァ・・・距離が延びてなくて何十ヶ月ぶりって感じちゃうので、もった気になるんですが、実は1万キロ台で交換でしたじぇ・・・・貧

>そんな車だから面白いんですけどね!

↑ビョーキですねwww
2011年1月7日 17:00
Goodridgeのステンメッシュホースを付けてます♪

恐らく車の寿命よりも長持ちしそうですwww

コメントへの返答
2011年1月7日 20:32
おお!そんなに丈夫なんすか!それは凄いっすね~

早速手配しました!モノは安かったけど果たして送料加えたらいくらになるのかなぁ~
2011年1月7日 19:50
ステンメッシュホースって意外と安いんですね~。
もし個人輸入されるようなら、また便乗させて頂きたいです!機会あれば宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年1月7日 20:33
ごめん!既にポチッっとしてしもたよ(^_^;)

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation