• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

小物入れ

小物入れ リアのスペアタイヤ下してこれを積みます。んでボンネットに再び三度・・・・
特にこれでなきゃ困る状況(室内に入れられない小物があるとか)になったことはあるわけではありませんがね。

つーかスペアタイヤって下したり、ボンネットに積んだり、また下したり、室内に置いてみたり、またリアに積んだり・・・
滅多に使うことのないものだけども保険みたいなもんで積んでおかないと怖いわけですが、ほんとスペアタイヤって邪魔。
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2011/01/21 07:31:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年1月21日 9:08
思い切って、外しちゃいましょう♪

私のようにwww
コメントへの返答
2011年1月21日 14:17
そ、それもいいんですけど・・・
一度出先駐車場でバルブ不良で空気が抜けた事があったんですよ。
それ以来不安なので、降ろすのはキツイなと。

パンク修理剤ってやつもありますが、タイヤ内がベトベトになりそうでバルブ自体にも悪そうで、とにかく漏れ止めの類は悪さするのしか思い浮かばないので・・・
2011年1月21日 12:34
なんか力作ですね!

装着したとこ見たいです♪

補充用のブレーキオイルやエンジンオイル?工具入れ?
コメントへの返答
2011年1月21日 14:20
あざーっす!w

さて何を入れておきましょうかねー
ウインチ関係でしょうかねぇ。
車外に解氷スプレーってのもいいんですが、これ自体が凍って開かなくなりそうですし。

確かに補充用のオイルってのは室内汚れなくていいですが、直したので持ち歩かないといけないほど漏れていません!^^
2011年1月21日 19:32
いろいろ使えそうな箱ですね~。
車中泊の旅でのゴミ箱とか、海釣りの帰りの道具入れとか。でも汚いモノを入れるにはモッタイナイ気も・・・。

僕は邪魔なスペアタイヤを2本も積んでます(笑)
まぁそれは無駄ですが、パンクの経験があるんで1本も無しじゃ不安ですねぇ。
コメントへの返答
2011年1月23日 10:39
そういう濡れ物匂い物が便利なのかな。
でもすくなくともモッタイナイ事は全然ありませんね。
勿体ながってたらこんな穴3つも開けられません(笑
2011年1月21日 21:25
米軍放出品の弾薬ケースでしょうか?
イイ雰囲気ですが。
水抜きの穴はありますか?
車体同色でホワイトに塗装しましょ!
コメントへの返答
2011年1月23日 10:42
多分米軍です。形とか文字とかで見るんでしょうけど、よく知りません。
ステッカーとか貼ってみたんですが、かえってかっこ悪いので、同色とはいきませんが、仰るように塗装してみようと思っています。
で、水抜き穴って、真下に何個か開けておけばいいんでしょうか??
2011年1月21日 22:26
ヨイですね~♪

牽引ロープとか、ブースターケーブルなんか入れたらヨイかと。

滅多に使いませんけど、「備えあればなんとやら」ですし♪
コメントへの返答
2011年1月23日 10:41
そうですね。ただ湿気とか心配なのでケーブルは良くないかも。
まぁ遊びです、アソビ^^
2011年1月22日 0:20
でけ~!(笑)

おいら、ジムニー用のスペアの大きさに我慢できなくて、テンパータイヤで作りましたよ。リムとディスクを溶接でくっつけて。

結果は凄く軽く出来て良かったんだけど、ホイールバランスがきちんとれてなくて、ホントに緊急用です(爆
コメントへの返答
2011年1月23日 10:44
いやいや、そうデカくないですよ。縦40cmもないと思います。
しかし、スペアタイヤを自作しちゃうって・・・・スゲー発想しますね!
やっぱ東クマさんてばスゴイわ(@_@)
2011年1月22日 10:06
邪魔だけど、やっぱりスペアタイヤは必携だと思ってます♪w

コメントへの返答
2011年1月23日 10:45
そうですね。僕も110だけじゃなく過去助かってることがありますから、積まないのは不安ですね。

ってことでボンネット上に載せちゃいました~
2011年1月22日 13:49
懐かしい~~。

何年前だったか忘れましたがwww。

hazimexさんご指摘のように水抜き穴は
必要ですよぉ~!

コメントへの返答
2011年1月23日 10:46
やっぱ実施されました?笑
ずっと前からガレージに転がってるアンモボックスを見ながら、こういう風にしか使いようがないなと思ってたんですよね。
ようやく取付ました。

水抜き穴は真下にいくつか開ければいいんですよね?
籠った湿気が水滴化して溜まっていかないようにって意味ですよね?
2011年1月22日 19:11
おっ、コレはいいですね。

匂いのきつい物用ですよね。
ドリアンとかクサヤとか(笑)

冬なら要冷蔵・要冷凍のものとか??
コメントへの返答
2011年1月23日 10:48
ドリアンもクサヤも入手する機会はそうそうないですか・・・・笑
でも確かに冬場の土産物を入れるのには便利かもしれませんね!保冷剤要らずw

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation