• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

紋所

紋所 只今救援物資を北茨城にお届けして帰ってきました。
これは私の所属する事業所が地域の皆さんに声掛して集めた物資です。
念の為きちんと書類を整えて「紋所」を頂戴してから行きました。

威力ありましたね~

高速は無料、給油も制限なしですよ!
もちろん被災地域に迷惑かけないように静岡で給油したんですが、そこでも制限されてましたから。

そんな威力のある紋所ですが、簡単には取れません。
また、今回は無かったですが、万一止められた場合物資のリストや荷物の確認をされる可能性もありますから、タダ!に釣られてもダメですよ~(^_^)ゞ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/22 16:28:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

週末の晩酌✨
brown3さん

イテテテ~
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年3月22日 18:15
お疲れ様でした~!

その行動力に敬礼!w

コメントへの返答
2011年3月23日 7:50
いえいえ、私一人ではありませんからね。
被災地には多くの関係者がいるので何かしないと!って。
それにしても行動が遅かったですけどね。
2011年3月22日 19:11
お疲れ様でした!

その行動力に敬礼!2
&脱帽w

110なら多少道が荒れていて行くことの出来ない避難場所で物資を待っている人にも
届けられるなと思っていました。
我々のような集まりのコミュニティーを国がうまく活用してくれたらなぁ~とも思っていますが、
なかなかその声は届きませんね。。。
コメントへの返答
2011年3月23日 7:51
残念ながら110ではなくトラックで行ってきました。
キャリアやトレーラーに満載したとしてもトラックにはかないませんから。

脱帽してもらうほどのことではありません。
現地に関係者が多いので要請を受けてですが、僕一人ではありませんから。
2011年3月22日 20:21
お疲れ様でした!

その行動力に敬礼!その3

身が引き締まるステッカーですね (・_・)>

途中で故障しなくてヨカッタです・・・・
コメントへの返答
2011年3月23日 7:53
故障・・・・怖い怖い!
でも110ではなく信頼の(!?!?)三菱キャンターですから安心でしたww

でも故障はなかったですがあと100㎞ちょっとってところでうっかりガス欠させてしまいました・・・恥恥恥
2011年3月22日 22:09
お疲れ様でした!

その行動力に敬礼!No.4

少し元気をいただきました!

裏庭のほうれん草、汚染かなぁ・・

近所の親戚の乳牛、もうすぐ出荷停止?

もう、トホホの毎日でございますよ、トホホ。
コメントへの返答
2011年3月23日 7:55
ホウレンソウも牛乳もどうってことないですよ。
汚染されたといわれるホウレンソウを1箱食べても、僕がいま吸ってるタバコ1本の方が遥かに健康に与える影響は大きいでしょうね。
みんなで恐怖をあおるだけのマスゴミの情報操作に立ち向かっていきましょう!
2011年3月22日 22:51
お疲れ様でした!

その行動力に敬礼!No.5

新潟中越地震の時は白い幕をトラックに付けて被災地へ行きました。

前日のテレビで、寒くて毛布が足りないというのを見て、毛布を重点的に持って行って、次の日のテレビで毛布が来て寒さがしのげるという被災者のインタビューを聞いて(物資を届けた被災地の方のインタビューでした)、涙が出るくらい感動してしまいました。

コメントへの返答
2011年3月23日 7:57
おお!新潟へ行かれましたか!僕はその時は何も出来なかったんですが、今回は北関東東北方面に関係者・知り合いが多いので、居てもたってもいられなくなりみんなで協力しました。
来週も宮城へいきます!
2011年3月23日 2:09
お疲れ様でした!

その行動力に敬礼!No.6

DEFで災害救助か!?って思いましたけど、ナンバーからして普通のトラック?だったようですね。
呑気にスキーして遊んでた自分が恥ずかしい・・・。
コメントへの返答
2011年3月23日 8:00
その通り!サスガ目敏い!
110ではルーフからトレーラーから満載したってトラック1台には程遠い量しかつめませんからね。
2トンロングのトラック2台で行ってきました。

遊ぶことが恥ずかしいなどととんでもないですよ。
MLで語られていた「経済を回すことも大事」っていうのは賛成です。
単なるバカ騒ぎはいけませんが、中部以西が沈滞してしまってはどうしようもありませんから!
出来ればトラックで1500㎞24時間の旅より、そちらに行きたかった・・・
でも僕はソリくらいしかできないし・・・
2011年3月23日 21:15
お疲れ様でした!

その行動力に敬礼!No.7

素晴らしい行動力、私には真似出来ません。
本当にお疲れさまです。

すごいステッカーですね
3Dみたいに見えます。
コメントへの返答
2011年3月23日 22:16
いえ、敬礼されるようなもんじゃありません。
今たまたまできる環境にあったので行動に移しただけですし、私一人でやったわけでもありません。

しかし物資集めを通じていろんなことが勉強になりました。
勝負はことが起こって1日2日ですね。日に日に物資を調達するのが難しくなってきて今はもうほぼ無理です。
あと一便どこかに持っていきますがそれで打ち止めですね。

来月はお掃除の手伝いにでも行こうかと思います。

こんな派手なステッカーだとは知りませんでした!でもこれくらいじゃないと偽造されてしまうからダメですね。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation