• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

これもオカルトグッズ?

これもオカルトグッズ? これ解りますか?
ラストストッパーという代物です。
微弱電流を車体に流して錆を止めるというものです。

地元は冬季はあちこちで融雪剤が撒かれるのでシャーシ塗装やこまめな洗車を怠るとあっという間に錆びます。
DEFはアルミといえどシャーシはじめ鉄はあちらこちらに使われていますしね。
フレームなんて「そら水が溜まりますがね!」という構造をしています。
リアのメンバーに大穴開けて錆びとり・錆び止めして蓋をするという手術をしたのは昨年の事です。

ということで装着。降雪地の道路公団の車両も装備しているらしい。。。ま、こちらは安物なんですが…

結果はしばらく見ないと出ませんが本当に効くならありがたい装備ではあります。

でもま、調べると「理屈は正解だが、クルマに効果があるかどうかは疑問」との意見が多数・・・
またやっちまったか!?汗
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | モブログ
Posted at 2011/04/21 06:51:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

この記事へのコメント

2011年4月21日 7:52
いやいや何事も挑戦ですよ。

人柱になって結果の報告、

お待ちしております♪
コメントへの返答
2011年4月21日 13:12
ま、そうですね。
ただ報告はいつのことやら・・・
来春なのか更に一年後なのか・・・
そもそもそれまでこんな安っぽい部品がもつのかどうか・・・・
2011年4月21日 7:56
自分は、アーシングを下回りにも施しています。

原理は、同じなんですが~!うれしい顔
コメントへの返答
2011年4月21日 13:14
へー!そんな技もあるんですね!

コマちゃんの塗装・鉄板がどんなもんなのか知りませんが・・・
効いてると思います?
2011年4月21日 8:50
これって電食を電気的に打ち消すって装置でしたっけ?

逆に新たに電食が進行する箇所が出来たりして!?
コメントへの返答
2011年4月21日 13:15
そうそう、そういう理屈の装置です。
常に水に浸かっている船とかには付いてる装置らしいんですが・・・
さて果たしてどうなんでしょーか・・・
2011年4月21日 9:20
↑逆にサビが進行するケースもあるそうです・・・。特に塩害の地域だと・・・w

コメントへの返答
2011年4月21日 13:15
えええ???逆に進行する???
塩害地域って正に私の地域のこと???
それキツイなぁ・・・・・汗
2011年4月21日 12:26
あ、これ昔聞いたことあります!

メッキ行程の逆パターンとか・・・・・
「なるほど~」とか思いましたけど、どうなんでしょうね?

絶縁して、右半分とか前半分とかやってみません?(笑)
コメントへの返答
2011年4月21日 13:16
さて、どうなのかわかりませんね。
1年か2年すると答えが出てくるのか・・・・

しかし左右絶縁ってフレームにつないでるのに、そんな器用なことできませんってば!^^;;
2011年4月22日 21:07
これって電位差による腐食を防止するものですよね?
一時期話題にはなっていましたが、身近に付けていた人がいないので効果があるのかどうかわかりませんが。
電位差によるサビは水などによる酸化によるサビとは少々条件が異なるので、水には効果がありるのかな?なんて思いますが、結果が楽しみです。
コメントへの返答
2011年4月23日 14:56
ネットで探しても良いとも悪いともあまり実体験としての意見が少ないんですよね。
ま、フレームに流れるようにしているので、今後どの程度効くのか効かないのかしばらく様子見てみます^^

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation