• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月30日

漏れの原因は~

スイベルのオイルが漏れていました。

DSC_0286

アクスルから漏れ出てきているわけではなかった模様。
シールも大丈夫そうです。
DSC_0287

漏れの原因はコレ。
DSC_0285
粒粒が見えると思いますが、腐食しています。
ここからの漏れですね。
僕は以前にグリスに交換されていたものを、再びオイル漬けに交換しました。

このスイベルの形は年式で色々あるようですね。微妙な違いが。
何年式からか、テフロン加工になっているようです。

形状などから判断して、僕の110は96年式のアクスルではなく、もう少し後期のモノに変更されているようです。前オーナーが交換されたのかな。。
DSC_0288


ともかく、部品発注、到着待ちでございます。。。
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2011/06/30 11:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

浜松の聖地!
バーバンさん

CRUISEシステム要点検 その後②
yagisetuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年6月30日 12:24
コレよく発見されましたネ!

「シール交換→修理完了→すぐ再発」に陥りそうですよ(^、^;

しかし、格納容器の壁から漏れる・・・
まるでサダコがブラウン管から出てくるよーな意外性がwwww
コメントへの返答
2011年6月30日 13:11
いやま、割とよくあるみたいなんすわ。
ある年式からテフロン加工されてるんですが、その対策なのかも。
この腐食から染み出すわけではなく、ブツブツのせいでシールの密着性が悪くなるという訳でして。。。
全く困ったもんです。
2011年6月30日 13:03
スイベル球の虫喰いは散見されるようですね・・・。

他人事ではなくガクブルです・・・。

ワタシのはグリスにしてますが、左側からジワリと・・・(汗)

コメントへの返答
2011年6月30日 13:21
そのようですね。。。
早めに発見出来て良かったです。
オイル漬け=いつ漏れ出すか?って不安から、かえって気をつけるからいいのかも~ww
2011年6月30日 16:06
何はともあれ.....

発見出来たので、良かったですね~♪
コメントへの返答
2011年7月1日 0:51
ええ、ほんとほんと。
何が原因かわからんっていうのが一番精神的に堪えますね^^;
2011年6月30日 21:13
こんなように腐食するものなのですね。今の110でランドローバーは2台目ですが、今のところ腐食には遭遇したことはまだありません。
コメントへの返答
2011年7月1日 0:52
以前施工した右側も同様に腐食してました。
どういう違いなのか、ともかく現行のテフロン加工の方ではこういう症例は聞いたことがないとの事でしたので・・・・
2011年6月30日 21:50
うちの2002MYはテフロン加工で黒っぽい色のやつです。
前に乗ってたディスコ1996MYで確か銀色の玉だったかなぁ?
やはりオイルだと漏れやすいんですかねぇ・・・。
コメントへの返答
2011年7月1日 0:59
そうですね。2000年くらいからは黒っぽいテフロンの玉になったようですね。
対策品なのでしょうね。

オイルだから漏れやすいというのは・・・
当たらずしも遠からずというか、一長一短というか。。。

グリス塗れよりはオイル漬けの方が良い点というのは急に漏れ出したりしない点でしょうか。
それは、気付きにくいというデメリットでしょう。
漏れるってことは入るってことですから水溜まりに入った時に混入する可能性がありますね。
デフのギアオイルがシール劣化により混じってしまうってことも考えられます。
オイルならその点同じ番手のギアオイルなのでさほど心配はいりませんし。

というふうに、どちらがどうって話ではないと思います。

ま、そう言いつつもこのように漏れがつきのもなので、やっぱグリスが楽かも^^;;
2011年7月4日 21:21
こんばんわ♪

CRRはグリスにしていましたが、ディスコはまだ未対応です・・・。
コメントへの返答
2011年7月4日 21:27
私は逆でグリスからオイルバスに戻しました。
ほとんどの意見はグリスでいいじゃんってことでしたが、この時代はオイルが純正でしたし、ちゃんと見てればいいだけなので、潤滑性を考えて敢えてオイルにしたんです。

そのままオイルで逝きましょww

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation