• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月07日

漏れ完治

直りました。
結局シールの交換だけでは済まず、スイベル交換となりました。
調べた結果、対策品?のテフロン加工の方を使うことになりました。。。


こちらが今回交換した、テフロン加工で黒光りしてる方。
DSC_0298


こちらが以前に交換した、普通のメッキ?の銀光りしてる方。
DSC_0297


あんまり画像じゃ違いがわからんね。
左右チグハグだけども、別にどうってことはないでしょうから、これで良し。

ただ、今回の作業の方ですが、オレンジ色のチューインガムがムニムニ~っと、まるで犬のウンコ踏ん付けた時みたいに、はみ出てきてるんが気になるなぁ・・・
ちょっと盛り過ぎちゃうやろか???
こんなもんっすかね??


それよか~~
チラリと写っておりますが、この漏れより先にとあるブツとブツを交換しました~~ヽ(^。^)ノ
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2011/07/07 18:41:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年7月7日 19:37
漏れが治って良かったですね♪

ウチのもメッキだからそのうち同じ運命が待っているのか・・・(汗)

交換したのはウレタンブッシュでつか?w

コメントへの返答
2011年7月8日 8:21
メッキが単にダメってわけじゃないんでしょうけど、テフロンになってからは少なくとも腐食による漏れってのは聞かなくなったと、手配先の店主が申しておりました。

交換したのは・・・ブッシュは正解!
もう一個はその上の銀色のコイルです~ もちショックもw
2011年7月7日 20:23
90年代半ばあたりからテフロン加工されたスイベルに変わったと思ったら、対策品だったのですね。知りませんでした。
コメントへの返答
2011年7月8日 8:23
対策品と銘打ってメーカーが出しているもんじゃないようです。
ただ手配先店主によると、テフロンに変わってからは腐食による漏れの事例は聞かないそうで、そういう意味では対策品なのかと。。。
それにパーツNoで調べると、推奨品としてこちらの品番が出てくるそうです。
2011年7月7日 21:20
>ムニムニ~っと、まるで犬のウンコ踏ん付けた時みたいに・・

この辺の表現が非常にわかりやすく好感が持てます(爆!
コメントへの返答
2011年7月8日 8:25
いや、ほんとこれってそうにしか見えなくて・・・・^^;;
そういえば最近は飼い犬の糞処理が定着して「うわっ!やっちゃった!」ってのは無くなりましたネぇ~
2011年7月7日 21:33
治って一安心ですね!

一難去ってまた一難に成りませぬようね!!^^;
コメントへの返答
2011年7月8日 8:25
>一難去ってまた一難に・・・・

なんちゅう縁起でもないことを!汗汗汗
2011年7月8日 1:34
一つはブッシュだね。
もう一つは?

スウィベルはご自分でO/H?
シム調整やキングピン・ベアリングは一発で決まりましたか?
コメントへの返答
2011年7月8日 8:27
もう一つは、銀色でチラリと写ってますがコイルです。もちろんショックも。
TERRAFIRMA入れてみました~

今回自分で挑戦やろうと思ったのですが、どうしても時間がなく、指導だけうけて結局やってもらいました。
自分でやっていたら放置の時間が長かったでしょうね。

でもほんとこれくらいのことはサクサクと自分でやるようにしないといけません。
勉強します!
2011年7月8日 8:28
みんな難しいことやってるなぁ。おいらの110もそろそろ見てやらんとなぁ。
コメントへの返答
2011年7月8日 8:37
お恥ずかしながら、今回も結局近所の工場に頼みました。
自分でやってたら時間がとれなくて全然進まんかったことでしょう。
とはいえ、これくらいのことはサササっと自分で出来るようにならねばなりません。
その為には時間かかっても1から10まで自分一人でやる機会をつくらないといけませんけどね。
2011年7月8日 13:23
>推奨品。。。

ビミョーな言い回しですね(笑)

「ソリハルの一押し!」とか「テフロンが、今どきのデフの勝負服!・・(サラ川か?)」とかがイイと思うなぁ~

で、中身は軟便のままでつか?
コメントへの返答
2011年7月8日 13:41
ども!
中身は換えてません。軟便ってグリス?どちらかというと小便?オイルです^^

今回も実は同じメッキを使おうとしたんですが、微妙に形が変わっていて、そのタイプのメッキがもう無かったんです。
なのでテフロンの方を使いました。

対策だとかなんとかいうよりも、英国紳士なんてのはどれを指して言うのかしりませんが、英酷貧質でもいっちゃう、その気質そのものをどうにかしてほしいですよ。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation