• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

スリスリ

先日スタッドレス(235/85R16)に替えましたが、
目一杯ハンドル切ると、ガガガッと擦っている音が( ̄□ ̄;)!!

明らかにリーディングアーム?に擦っている音です。。。
見るとやっぱり擦っています。


去年同じタイヤを履いていて何も音しなかったのは何故???

アーム替えたから??と思って測ってみると、QTのアームは幅が36㎜くらい、純正は28㎜くらい。

たった8㎜でも大きな差なのでしょう。。。


とにかく擦っているのは事実。
ハンドル切らないけりゃ済む話かもしれませんが、そんな調整しながら乗ってられません。

考えられる対応策は、
1、タイヤもしくはホイルを替える
2、切れ角を調整(規制)かける
3、スペーサー入れる
ですが、

1は勿体無すぎるので却下。
2は下の画像ボルトですが、タダでさえ切れないのにこれ以上曲がれなくなるのはヤダ。



よって、幸い手持ちがあるので、3の「スペーサー入れる」を、不本意ながら採用。

先日外したラテラルロッドも活用。でも、あまり良くないかな・・^^;;


ついでに油水分離機に水が溜まってないか確認。

水は出てこなかったものの、ゴミが結構出てきました。


で・・・・・・・・・・・・・・・・・・



やっぱり溢しました・・・・・(;-_-) =3
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2011/12/19 19:19:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の早朝自力洗車(^◇^;)💦
rescue118skullさん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

KYOTO expedition ...
UU..さん

昼休み
takeshi.oさん

911窓枠ネバネバ問題その後
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年12月19日 19:32
溢しちゃイヤ

ちゃんとだして(#^.^#)
コメントへの返答
2011年12月19日 19:34
ですね^^;
でも30㎜のスペーサー入れると、235でツライチくらいになるんですよね。
僕の見かけにはツライチって似合わないなぁって思ったもんで、不本意なんです~
2011年12月19日 20:46
私の110も235/85R16で擦っています。あの音は精神衛生上よくないですね。
スペーサーという手はあまり使いたくないのですが、仕方ないのかなあ・・・ なんて思っていますが、お値段が高そうなので手が出ません。30ミリでツライチということは20ミリでベストですかね?
コメントへの返答
2011年12月20日 13:21
それがですね。LR用のスペーサーで20mmって海外でも見たことないんですよね。
ほとんど30mmです。
5mmとか10mmとか、挟むだけのやつは皆無ですし、たまに50mmとかエグイやつは見かけますけど・・・
あとはオフセット違うホイルに変えるかですね。
2011年12月19日 22:25
defeオーナーはechoさん初めDIY大好きなモノ好きが勢ぞろいですね^^)

感服です・・・

あっ!
ツライチでなく蟹股くらいで~
コメントへの返答
2011年12月20日 13:23
あはは。それもまた楽しみの一つってことでしょうねぇ。
素人が手が出せる箇所が多いってことかもしれません。
その点では新しいLR車は難しいのかもしれません。
2011年12月19日 22:50
凄く気に成りますよね(^^;

ありゃ?!また漏らしちゃいましたねwww
コメントへの返答
2011年12月20日 13:23
おもらしっていうか、こぼしたんですね・・・
懲りないっていうか、ちょっとは頭使えよって・・
お恥ずかしい・・・・
2011年12月20日 2:49
アームをちょこっと削る、という対策はどうでしょう?
強度的な問題はあるかもしれんですが・・・。

ちなみにスタッドレスは何を履いてるんでしたっけ?
235/85R16サイズで良いやつ無いですかねぇ?
コメントへの返答
2011年12月20日 13:25
アームを削るのはまずいだろうと思いますね。
一応スペーサーで対応です。
ほんとはK君に進呈するはずでしたが、取り戻しました^^
スタッドレスで235/85ってのはなくなりました。235/80か、85扁平なら225ですね。
どんどん選択肢が減っていきます・・・
2011年12月20日 3:55
またまたお漏らしですね

ごくろうさまです。
コメントへの返答
2011年12月20日 13:26
ええ。。。
お漏らしっていうか、単にこぼしたんですけどね。
いつまで経っても凝りません^^;;
2011年12月20日 12:51
あ、ウチのと同じトルクレンチだ・・・・・

「レーザービーム」、じゃない、、「ストレイト」ですか?
コメントへの返答
2011年12月20日 13:27
えー・・あー・・
どこのだっけ??よくわかってないです・・・
最近刻んであるあの数字が、かなり見辛くなってきました・・・・ローガンです((+_+))

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation