• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

ちょい作業の検証

先日ちょいとした作業で、銀マットを切りましたが、
こんなことに使いました。
室内から見るとこんな感じ。

車内を目隠して、いかがわしい事をするとかしないとか、そういうことではございません。
むしろ見られてこそ喜ぶタイプ!・・・・(;一_一)冗談です・・・・・

車中泊(滅多にないですが)の際、真夏以外は意外に寒く、自慢のFFヒーターも効果半減なんです。
とにかく窓からの冷気侵入が半端ないんですね。
カーテンごときでは到底防げません。

ということでこんなのを作ってみたわけです。

これ自体は前にも言いましたがYoshi☆さんの真似です。
彼はサンシェードを使うことで薄くコンパクトに仕上げておられます。

で、僕はどうだったかというと正直微妙です。

長年の丸まったクセは相当に頑固で画像の様にすぐにペロリンと外れてしまいます。

吸盤を増やせばいいかもしれませんが、吸盤も安くはありません。
また吸盤自体がしっかりくっつくようにするには、ハンドクリームを塗るなど
おばあちゃんの知恵袋があるんですが、
キャンプの翌朝、窓拭きから始まるってのもどうかと思います。

まだまだ研究です。
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2012/02/21 13:43:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250628活動報告^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

アメリカでは独立記念日、この日だけ ...
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,025- ジャ ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

2025年6月度の平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2012年2月21日 14:13
なるほど〜。こう使うんですか〜。
見られて困ることもありますしね(笑)

確かにロールしたクセがなかなか取れずに大変でしょうね。
断熱効果とコンパクトさの両立が課題ですね・・・。
コメントへの返答
2012年2月21日 18:20
そう、大きな口開いて、バカ顔で寝てる姿とか困りますもの^^;
今日一日考えましたが、とりあえずこの方法は却下します。
不用品で作る事前提なので、違う方法を考えますわ。
2012年2月21日 18:52
車でペロリンと外す!!
そんな趣味もおもちなんですか!?((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年2月21日 18:56
クルマでペロリンって・・・
妄想働き過ぎ!
LANKICHIさん、まだまだ若いっすねww
僕も見習わないとっ!!!
がんばりまっす!!押忍!!!
2012年2月21日 22:01
カラーマジックで南国風景なんぞを描けば、ムード出るよ!
ガンバレ〜!(笑)
コメントへの返答
2012年2月21日 22:27
おお!なるほどその手がありましたか!
では車内にはお香ですかねー^^
2012年2月21日 22:03
さり気なく、ステッカーがカッコ良いですね~♪
コメントへの返答
2012年2月21日 22:31
そうですか?貼り過ぎかなって思ってたんですけど。。。^^;
2012年2月21日 23:11
ロール癖が強いなら~

プラスチックダンボールに~

貼り付けて使用するのが~

ベストかと~!!

更にワイヤー張ってフックで吊ったら~

取り外しもラクチンかと~!!
コメントへの返答
2012年2月21日 23:16
なるほど、そういう手もありますね!
それはしっかりしてるかもしれません。

が、現状でも収納が問題です。
枚数にすると10枚にも及ぶので丸めないで収納するとなるとちょっと困りものです。。。

また考えますぅ~
2012年2月21日 23:46
確かにディフェンダーの室内は寒いですね。窓もですが、アルミボディであることと、内張りが薄いのもその『原因でしょうね。

私が寒い時期に110の車内で寝る時は、コットに米軍払い下げの毛布と、その上に保温性のあるシーツを敷いて、シュラフを2枚重ねて眠るというスタイルです。顔や鼻の頭が冷たくなるので、シュラフからはフリースの帽子をかぶった頭部しか出していません。

暖かく眠れます。
コメントへの返答
2012年2月22日 0:27
そうなんですよね。
皆さんそうやって工夫なさってらっしゃる。
私は寒がりなのと、くつろぎ空間を作りたいもんでどうしても車内全体を暖めたくなっちゃうんですよね^^;
2012年2月23日 1:23
いかがわしい事してる最中に外れてしまうのは困りますねぇ(笑)
ハンドクリームを塗るなんて技があるんですか。
僕はいつもハァ~っと息をかけてペタッと貼ってます。
コメントへの返答
2012年2月23日 22:28
吸盤自体がヘタってる感じの時は吸盤を茹でてしまえば復活するとか。
いずれにしてもこの銀マット作戦はあまりいい方法ではなかったようです。
若干、化学物質臭もありますしね。
2012年2月25日 15:37
普通にプチプチを貼るだけでもいいような・・・?(^^;

コメントへの返答
2012年2月26日 8:58
ええ、それが一番かもしれません。外も見えますしねぇ。
来年は家庭のサッシ用のを買ってみます。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation