• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

オカルトグッズ??

オカルトグッズ??ディフェンダーにはセルキャットというものを取り付けています。
減増くんという名前で販売されているものですね。
曰く「黒煙減少、パワー増大、燃費改善」というシロモノです。
エアクリーナーからのホースに穴を開けてベンチュリーを取付けて
本体のセリウムの粉を吸い込んで完全燃焼させるという装置です。
かなり前からある、4×4関係では定番商品なので、ご存知の方も多いと思います。

15年くらい前に初めてランクルプラドに付けた時は本当に「減増」しまして感心しておりました。特に燃費は1割以上改善されました。
その後ジープJ36に付けた時は変化は感じられず。
ゴルフⅡCLDでも感じず。DEFでも特にわかりません。
エンジンとの相性や取り付け方にかなり影響を受けるような気がしております。

DEFではターボ直前につけるのがいいだろうと思い、手が入るギリギリの部分にベンチュリーをつけてあります。
粉を吸い込んでる形跡はあるのですが、体感できるほどではありません。
逆に取り付け位置のせいで、加速時(空気吸い込んでる時)にヒューンと
まるでキノコでも付けたかのような音がします。結構デカイ音です。
気になってはいるものの、今更開けた穴を塞げるわけもなく、我慢しております。

もしセルキャットを取り付けされている方がおられたら、
取付け方や黒煙・燃費の様子などをお聞かせいただけませんでしょうか?
Posted at 2009/01/29 07:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年01月28日 イイね!

グロープラグ交換完了

グロープラグ交換完了W201Dのグロープラグを交換しました。嫁入りしてすぐに断線してしまい、年末年始を挟んでいたので、今まで引っ張っていました。
でも冬場にグロー無しで始動するのはよくないので、一安心です。
普通は替えるとなったら一気に全部替える方がいいのかもしれませんが、
そこはケチって断線していた2本のみ交換しました。

あと、ATFとフィルターの交換もしました。この作業は町工場に任せるとロクなことがないので、ディーラーに持ち込み。モノによっては案外ディーラーの工賃が高くないことを知りました。

あと、W201でやらねばならない作業は・・・・

①サスペンションのブッシュ・ゴム類の交換
②マフラーの交換
③噴射ポンプの交換

ですな。
言い出したら④まともな塗装、⑤めくれた内装の交換、⑥ランプ類をHID&LEDに交換・・・etc・・・
などありますが、基本的にまともに走って止まることが大事なので④~⑥は当面無視ですわ。

しかしま、③が一番の問題ですな・・・・金貯めよ・・・・(汗
Posted at 2009/01/28 01:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日 イイね!

お漏らし箇所

お漏らし箇所ウォーターポンプの台の部分からの水漏れです。聞くところによると300Tdiには恒例の場所らしいです。
ウォーターポンプの交換と合わせてついでに「9の字」型のシールを交換します。

しかし、見たところウォーターポンプに異常はなさそう。ベアリングも多分大丈夫。
勿体無い気もするが、せっかく入手したし、ここまでバラしたし、
前オーナーの交換時期が不明というのは、精神的にはあまりよろしくないのでヨシと決めてやることに。取り外したポンプは非常用として保管しておきます。


続いてクラッチマスターシリンダーの交換です。
バラしたところ、これは予想以上に劣化している!
気付いたのが遅いだけで前から漏れていた!?
僕は気付かなかったゾ!?
お願いしている整備屋にも言って点検してもらったはず!?
でも、見たところ昨日今日漏れ出したようなもんじゃない気がする・・・
うーん・・・・・・ 
と納得いなかいものの、交換するんだからま、いっか^^

両方出来たら合わせて整備手帳にアップしますね~
Posted at 2009/01/27 20:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年01月20日 イイね!

センタートンネルトレー装着

センタートンネルトレー装着今日届いた、センタートンネルトレーです。無理矢理押し込んでパコンっとハメるだけです。
簡単すぎて整備手帳にアップするような事柄ではございません^^;;

ま、一種の面白商品ではありますが、材質がDEFの素材に似たABS樹脂なので純正に見えるといえば見えるかな。

DEFのセンターボックスには色々タイプがあって、Td5なんかだと最初からボトルホルダーが2個ありますが、
Tdiだとボトルホルダーじゃなくってただの箱状だったりします。
また、センターシートになってる人だったらボトルホルダーの取り付け自体に苦労されてるんじゃないかと思います。
ダッシュボード(と呼ぶのかな?)の上にホルダー置いたら、ペットボトルは干渉して置けないし、吹き出し口に付けるタイプは無理だし・・・・

とはいえ工夫次第でどうにかなるような事柄なのに、こんなものを買うのもどうかと思いますが、ついつい物欲が勝ってしまいました^^;;
いつも輸入をお願いしている旭モータースさんにまだいくつか在庫あると思います。
興味がおありでしたらお尋ね下さいませ。←決して回し者ではありませんから(笑

あと、同じ材質で出来た横長のメーターパネルも買いました。メーターが最大5個くらい並びます。
ダッシュボード上の灰皿を取り外してその穴を利用しステーをつけて、配線も出します。
僕はメーターをシルバーにしてしまったので、純正位置だとどうにもチグハグ感が否めません。
よって移設することにしたのです。

穴開け加工から自分でしないといけないので、この作業に手をつけたら整備手帳にアップさせていただきますね~
Posted at 2009/01/20 21:10:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年01月02日 イイね!

温度の推移

温度の推移皆様、明けましておめでとうございます。旧年後半からみんからでお世話になり、沢山のお話を聞くことが出来て楽しいクルマライフを過ごさせてもらってます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
また!オンシーズンになって、DEFの集会とかあったら誘っていただけたら嬉しいです!


さて、水温計油温計を装着して、温度に気を遣う・・というかよく見るようになりました。
写真はもっともいい状態の温度でしょうね。水温油温共に約80℃。
この温度は気温や走行状態によって如実に変化します。
DEFは元来、冷えすぎるラジエターですし、この季節は苦手なのでしょうね。
でもDEFが走っているのは砂漠だけじゃなく、結構寒い地域でも使ってるだろうに・・・

走行状態による温度の違いはこちら→「整備手帳」
Posted at 2009/01/02 08:08:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation