• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoの愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2009年1月2日

エンジン温度の変化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
水温計油温計を付けてから、その推移をみて楽しんでいます。
左が水温、右が油温です。
この状態が一番いい状態ですね。水温油温共に80℃。エンジンが一番元気な温度だと思います。本当は84℃くらいが一番だと思います。
2
先ずは、気温5℃以下で、走り始めて15分ほど。郊外の高速で走れる国道です。ラジエターマフは閉じた状態。
油温計が先ず動き出します。
これは水温センサーをアッパーホースにつけたせいで、水温が上ってサーモが開くまで、アッパーホースには暖まった水が回らないんです。だから針は動かない。
これでは低温側が確認できないので、純正メーターも戻してダブルで監視するつもり。
3
続いて、水温が動き出します。水温60℃、油温70℃
ラジエターマフは閉じたままです。
4
もう少しするとやや上ってきます。水温73℃くらい、油温がやや下がって63℃くらい。撮った日が違うので気温のせいかもしれません。これは問題ないでしょう。
そんな感じで、気温3℃とか1℃とかである程度の速度流せる道路ではマフを閉じていてもこれくらいなのです。
5
これが街中に入ってストップ&ゴーを繰り返す状態になると・・・
油温はあまり変りませんが、水温がドンドン下がってきます。
60℃を下回ります。
この温度でもヒーターは十分効いてますが。

DEFが酷暑の地をターゲットにして設計してるのがよくわかりますね。
6
ワインディングではどうでしょう。
標高差500mほどを通勤路にしていて、20分ほどで上りきります。
気温1℃とかでラジエターマフを閉じた状態で登っていくと・・・

水温は90度まで上ります。油温は80℃。少し高めではありますが、これ以上は上りませんし、水温90℃なら守備範囲です。
7
マフをあけて同じように走ってみると、水温は80℃を切ります。油温は変化なし。
これくらいの温度かもう少し上くらいが一番調子いい温度だと思っています。

これまでわかったことはラジエターマフはそこそこ効いているということ。街中でマフを開けていたら、もう少し下がったかもしれませんし。
高速や山道は少々高めになりますから、ある程度暖まったら一旦停めて開いてやってもいいかもしれません。
いずれにしても、ほんとよく冷えるラジエターなんですね。写真はありませんが、アイドリングで置いていたら、40度近いところまで下がりました。それくらい冷えるんですね。

今後は純正水温計を戻して、後付け水温計と見比べて遊ぼうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジン、ミッション、前後デフ、トランスファ オイル交換

難易度:

ドライブベルト、オートテンショナー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

Egオイル交換176,511km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月2日 23:08
アイドリング状態で40℃まで下がると言うのは僕と違うところですね。
実際にエンジンかけて20~30分放置していましたら60℃位まで針が上がっていました。
サーモの手前とうしろとでは温度が違うんでしょうね!

夜のメーターの光りの出方がとってもいいですね。
何だか落ち着きます。
コメントへの返答
2009年1月5日 7:05
おかしいなぁ・・・・アイドリングで置いていたら確実に温度は下がり、ヒーターが涼しくなってしまいます。上るなんてことはありません。どういう加減でしょうねぇ。

ライトね・・・こばピーさんみたいに後付けながら統一感あるっていうのは全く感じませんね。。。
今月中にでも別の場所に移設します!

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation