フロントウイング案
投稿日 : 2011年10月08日
1
ワシのアンダーパネルですが、ちょっと位置が高い。
車高が高いといいますか。
サイドスカートにフロントが負けてはいかんと
思うのですよ。
スーパーラップとかの車両では、出っ歯車高50ミリ
とかもいらっしゃいますし。
なので出っ歯を低くするのも考えたのですが、
まあ低いバンパーも買いましたけど・・・。
とりあえず、ダウンフォースを稼ぐという意味で、
ある意味最強の案が浮かびました。
・アンパネの翼端板を下方向にも延長。(黒色部分)
・左右を繋ぐ様に、アルミ2段GTウイングのフラップ
程度の大きさのウイングを取付ける。
F1ができるだけ低い位置にウイングを取付けたい様に、
低ければ低いほど路面との位置関係で、ダンフォースが
強まりますから。小さいフラップでテストしてみようかなと。
角度、高さを調整できるように翼端板を製作すれば、
自由度が利くと思いますし。
2
なんとなくのイメージはこんな感じかな?
SSワークスのCR-Xですね。
これは見事に出っ歯がウイングになっていますが、
ワシは出っ歯下に小型ウイングの構想です。
※画像はネットで適当に拾ってきました。
問題あればおっしゃって下さい。
3
こんな感じ程度のモノ。
1400×70程度のサイズのウイングで作れるかなと。
まだ想像段階ですけどね。
タグ
関連コンテンツ( フラップ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング