• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっさー(いじりん)の"ビートおじさん" [ホンダ ビート]

フロントウイング案

投稿日 : 2011年10月08日
1
ワシのアンダーパネルですが、ちょっと位置が高い。
車高が高いといいますか。
サイドスカートにフロントが負けてはいかんと
思うのですよ。
スーパーラップとかの車両では、出っ歯車高50ミリ
とかもいらっしゃいますし。

なので出っ歯を低くするのも考えたのですが、
まあ低いバンパーも買いましたけど・・・。
とりあえず、ダウンフォースを稼ぐという意味で、
ある意味最強の案が浮かびました。

・アンパネの翼端板を下方向にも延長。(黒色部分)
・左右を繋ぐ様に、アルミ2段GTウイングのフラップ
程度の大きさのウイングを取付ける。

F1ができるだけ低い位置にウイングを取付けたい様に、
低ければ低いほど路面との位置関係で、ダンフォースが
強まりますから。小さいフラップでテストしてみようかなと。
角度、高さを調整できるように翼端板を製作すれば、
自由度が利くと思いますし。
2
なんとなくのイメージはこんな感じかな?
SSワークスのCR-Xですね。
これは見事に出っ歯がウイングになっていますが、
ワシは出っ歯下に小型ウイングの構想です。

※画像はネットで適当に拾ってきました。
問題あればおっしゃって下さい。
3
こんな感じ程度のモノ。
1400×70程度のサイズのウイングで作れるかなと。

まだ想像段階ですけどね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長に長い・・・から復活! http://cvw.jp/b/447226/39731329/
何シテル?   05/07 00:15
南町奉行
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なんちゃって3298 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:54:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイゾウ (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用
ホンダ シビックタイプR シビッコ (ホンダ シビックタイプR)
乗れる様にはなったものの、あちこちボロかったり、下げすぎてタイプRの意味無かったり…
ミニ MINI ミニぞう (ミニ MINI)
一度は外車に乗ってみたくて購入。 あとはどれだけ壊れるのか…
ホンダ トゥデイ トデイモン (ホンダ トゥデイ)
2010年10月5日 納車 2011年3月10日 車検所得 2011年5月5日 サー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation