• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっさー(いじりん)の"トデイモン" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2011年4月17日

キノクニRunMaxブレーキラインに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の商品はコレ!

スチールフィッティングタイプですが、雪国なので
ステンレスフィッティングの方がよかったかな?
2
フレアナットレンチでブレーキパイプのナットを緩めます。
3
ナットが緩まったらクリップを取外します。

クリップ取外してから、ナットを緩めるのは大変です。
4
メッシュホースを取付けました。

ホースを取外した状態では当然のごとく
マスター内のブレーキフルードが減っていくので、
マスター内を空にしないように。
後々めんどうな事になります。
5
クリップを取付けます。

本来は分解時交換なんですが、今回は再利用。
今度、他の純正部品を頼む時にでも、一緒に頼んで
おこう。
6
フロント側

キノクニのメッシュホースはナイロンコーティングがされて
いないので、スパイラルチューブを巻きます。
特にフロントはドラシャのブーツがあるので、
巻いておいた方がィィでしょう。
7
ブレーキホースクランプ。
キノクニのメッシュホースはコレがついてるので
車検も安心ですね。
8
最後にきちんとエア抜きして完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長に長い・・・から復活! http://cvw.jp/b/447226/39731329/
何シテル?   05/07 00:15
皆さんヨロシク(≧∇≦)b ウブで、照れ屋で、謙虚なんで 皆さん仲良くしてくださいww 現在接客業で大活躍中!!【嘘】 ・・・違った南町奉行だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なんちゃって3298 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:54:32

愛車一覧

ホンダ ビート ビートおじさん (ホンダ ビート)
・軽で ・NAで ・スポーツカーで ・後ろにエンジン積んでる って条件で探したら、ビート ...
ホンダ シビックタイプR シビッコ (ホンダ シビックタイプR)
乗れる様にはなったものの、あちこちボロかったり、下げすぎてタイプRの意味無かったり…
ホンダ その他 ホンダ その他
親ヵらの頂き物ww しヵし、学校で習った事や独学で勉強した事の 良い実習車、実験車 この ...
ミニ MINI ミニぞう (ミニ MINI)
一度は外車に乗ってみたくて購入。 あとはどれだけ壊れるのか…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation